国道根古屋という古びたバス停小屋にて
ちょっとばかりの小一時間だけ
お昼寝なんかをさせてもらったんですが
天井にタランチュラみたいな蜘蛛がいて
せっせと蜘蛛の巣を張ってまして
時々風に煽られて
ブラーンブランしてたので
落ちて来ないかオモクソ心配でしたけど
目が覚めたら
少しだけ出来上がってたので
その功績を讃え
人間界を代表して軽く誉めておきました…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
グッジョ~ォォォォブ!蜘蛛野郎ォォオ!
しかし
国道だっつうのに随分静かな御陰様にて
爆睡の更に深いところまで
いっちゃったりなんかしちゃいましたが
それもその筈
なんとバスが1日2本の御実力!
空気は旨いし景色は見渡す限りの緑黄色!
ちょっと小腹が空いても
買い物場所はぬわぁぁぁぁぁぁぁぁ~い!
しかしこんなのどかなる美しき農村にも
風雲急を告げる出来事があった事を
記憶の片隅に留めて御座いますですかね…
そうなんです…
この道は
三年前に救援物資を運んだ道なんざんス…
モチロンこの道だけでは無く
東北の背骨とも言われる東北自動車道に
日本一長い国道四号線
その幹線が通る各都市に物資を運び込み
そこから東へ向け一気に運搬した…
その形になぞられるこの作戦こそが
世に広く知られた「櫛の歯作戦」なんス!
ジャジャ~ン!
しかし!ローマの道は1日にしてならず!
各地の道路が崩落や土砂崩れで寸断され
なんてこったい的状況の中
その道路の復旧に当たったのが
元気に働く建設業者の皆々様方で御座候!
その御陰様をもって
作戦に必要な主要道路は
3月18日までには復旧作業がほぼ完了し
一部の先遣隊を除く
自衛隊の大部隊が展開出来るようになる…
並びに被災地に必要な物資の供給も
可能になった事はもはや言うまでもない…
という櫛の歯作戦作戦だったんですけど
自衛隊の目覚ましい大活躍の影で
イマイチ見えてなかった
建設業者の皆さんに大きな拍手を
御一緒にパチパチパチパチパチパチパチ!
因みにこの作戦そのものは
海外ではかなりの驚愕であったと言われ
更にはその道路復旧の速度
そして全自衛官の半数を投入しながらも
しっかりと機能していた自衛隊の
指揮系統、展開能力、任務遂行能力にも
高い評価が向けられた…
ただ、災害が起こったその時に
彼らが助けてくれる訳では御座いません…
あなたの身を最初に助けるのは
あなた自身である事を忘れないで下さい…
にほんブログ村
いつもクリック有り難う御座いマックス!
ちょっとばかりの小一時間だけ
お昼寝なんかをさせてもらったんですが
天井にタランチュラみたいな蜘蛛がいて
せっせと蜘蛛の巣を張ってまして
時々風に煽られて
ブラーンブランしてたので
落ちて来ないかオモクソ心配でしたけど
目が覚めたら
少しだけ出来上がってたので
その功績を讃え
人間界を代表して軽く誉めておきました…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
グッジョ~ォォォォブ!蜘蛛野郎ォォオ!
しかし
国道だっつうのに随分静かな御陰様にて
爆睡の更に深いところまで
いっちゃったりなんかしちゃいましたが
それもその筈
なんとバスが1日2本の御実力!
空気は旨いし景色は見渡す限りの緑黄色!
ちょっと小腹が空いても
買い物場所はぬわぁぁぁぁぁぁぁぁ~い!
しかしこんなのどかなる美しき農村にも
風雲急を告げる出来事があった事を
記憶の片隅に留めて御座いますですかね…
そうなんです…
この道は
三年前に救援物資を運んだ道なんざんス…
モチロンこの道だけでは無く
東北の背骨とも言われる東北自動車道に
日本一長い国道四号線
その幹線が通る各都市に物資を運び込み
そこから東へ向け一気に運搬した…
その形になぞられるこの作戦こそが
世に広く知られた「櫛の歯作戦」なんス!
ジャジャ~ン!
しかし!ローマの道は1日にしてならず!
各地の道路が崩落や土砂崩れで寸断され
なんてこったい的状況の中
その道路の復旧に当たったのが
元気に働く建設業者の皆々様方で御座候!
その御陰様をもって
作戦に必要な主要道路は
3月18日までには復旧作業がほぼ完了し
一部の先遣隊を除く
自衛隊の大部隊が展開出来るようになる…
並びに被災地に必要な物資の供給も
可能になった事はもはや言うまでもない…
という櫛の歯作戦作戦だったんですけど
自衛隊の目覚ましい大活躍の影で
イマイチ見えてなかった
建設業者の皆さんに大きな拍手を
御一緒にパチパチパチパチパチパチパチ!
因みにこの作戦そのものは
海外ではかなりの驚愕であったと言われ
更にはその道路復旧の速度
そして全自衛官の半数を投入しながらも
しっかりと機能していた自衛隊の
指揮系統、展開能力、任務遂行能力にも
高い評価が向けられた…
ただ、災害が起こったその時に
彼らが助けてくれる訳では御座いません…
あなたの身を最初に助けるのは
あなた自身である事を忘れないで下さい…
![にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ](http://travel.blogmura.com/nihonisshu/img/nihonisshu88_31.gif)
いつもクリック有り難う御座いマックス!