![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fe/a4a843447519c5cd4624585d05afae33.jpg)
見出しの寿司は、スシローとYouTubeの配信番組「とべばん」のコラボ商品とのこと。期間限定のようです。個人的には、「はま寿司」が好みなのですが、お付き合いで今日のお昼は、スシローにしました。(スシロー町田木曽店)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/f9dff150546db06515781a29f9f86d19.jpg?1705450214)
この駅から、歩いてみることに。厚木駅は、海老名市なのです。隣の本厚木駅が厚木市です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/e7382d3390f583a78c6a75dc51422734.jpg?1705449703)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/cdf2e354c7f3466aaca73aff169c3ebc.jpg?1705450041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/02dca48e9c6fcb546c057533db126664.jpg?1705485059)
こんな感じでした。少し歩くと上の方に、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/da/a36ea01b29920b3df0dac97551c4da07.jpg?1705485129)
海老名高校まで、900歩と記されてます。そこで、計測してみることに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5d/c0daba5e69b364ded4bc6717974b2a63.jpg?1705490481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/85/10e1fe3649f20035e2c8c2c40c690842.jpg?1705494919)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/7744580c5df2e4ec47c886a41ef3946e.jpg?1705494968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/50/3a5e3609c032e2183c4a1a9d285f7e53.jpg?1705505162)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/2930ff6c8269b76320a765ff3ebe5c7d.jpg?1705535871)
曲がってすぐ、丸のところを左に歩きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/6ae42ae024f02a35be5967e38b66e44d.jpg?1705535944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/fbcc19218f8a7b19fb340ee49e03e48f.jpg?1705536438)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/cc4d20812ea682ec506178cba5099afb.jpg?1705538395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/8d5f9c0224c5c7026138899fba84987d.jpg?1705543642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/e1d2795bc45f7ab6f1ab34705bd7656d.jpg?1705543685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b2/e4797103b2b44ea69d3b891f63ac1302.jpg?1705544871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/bdc3238d175b3fc07e7f80e5ce331ca6.jpg?1705552877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/a9ea632db5956f38723b39aaf4455413.jpg?1705545188)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/88/25a5caa0f9ad6cc6dd88f0f7047f4411.jpg?1705545770)
別れたあとの散歩は、小田急町田駅に行き、各駅停車で厚木駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/f9dff150546db06515781a29f9f86d19.jpg?1705450214)
この駅から、歩いてみることに。厚木駅は、海老名市なのです。隣の本厚木駅が厚木市です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/e7382d3390f583a78c6a75dc51422734.jpg?1705449703)
出口です。右側は、JR相模線の改札口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/cdf2e354c7f3466aaca73aff169c3ebc.jpg?1705450041)
改札を出て左の方向です。丸の所を左へ歩きました。相模大橋とあゆみ橋は歩いたことがあるので、今日はこの方向へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/02dca48e9c6fcb546c057533db126664.jpg?1705485059)
こんな感じでした。少し歩くと上の方に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/da/a36ea01b29920b3df0dac97551c4da07.jpg?1705485129)
海老名高校まで、900歩と記されてます。そこで、計測してみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5d/c0daba5e69b364ded4bc6717974b2a63.jpg?1705490481)
ここから、スタート。(dヘルスケア使用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/85/10e1fe3649f20035e2c8c2c40c690842.jpg?1705494919)
校門に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/7744580c5df2e4ec47c886a41ef3946e.jpg?1705494968)
4743-3665=1078歩。 歩幅のせい?ここまで、まっすぐ歩いてきました。今来た道を少し戻りました。用水路があり左にまがると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/50/3a5e3609c032e2183c4a1a9d285f7e53.jpg?1705505162)
こんな感じ。自動販売機の所を右に曲がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/2930ff6c8269b76320a765ff3ebe5c7d.jpg?1705535871)
曲がってすぐ、丸のところを左に歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/6ae42ae024f02a35be5967e38b66e44d.jpg?1705535944)
住宅街に囲まれて、薬医門が。白い丸のポストにパンフレットが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/fbcc19218f8a7b19fb340ee49e03e48f.jpg?1705536438)
パンフレットより。1853年に建てられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/cc4d20812ea682ec506178cba5099afb.jpg?1705538395)
鏡天井と言うようです。公園としては、広くないです。パンフレットを参考にして歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/8d5f9c0224c5c7026138899fba84987d.jpg?1705543642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/e1d2795bc45f7ab6f1ab34705bd7656d.jpg?1705543685)
文庫蔵、1847年に建てられ、2階建てに見えるが、中は3層。(パンフレットより。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b2/e4797103b2b44ea69d3b891f63ac1302.jpg?1705544871)
一番上の金具は、「今福」の「今」と言う字らしいです。この向こうは、用水路です。当時は、橋が掛かってたらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/bdc3238d175b3fc07e7f80e5ce331ca6.jpg?1705552877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/a9ea632db5956f38723b39aaf4455413.jpg?1705545188)
(パンフレットより).
何となく分かったような気になったので、帰ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/9044365afaa300fe200acdbdb6780c98.jpg?1705545744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/9044365afaa300fe200acdbdb6780c98.jpg?1705545744)
帰り道、菜の花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/88/25a5caa0f9ad6cc6dd88f0f7047f4411.jpg?1705545770)
帰りの電車。まだ、4時半位でした。
(.2023年1月15日 月曜日)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます