竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

年内行き納め@カラーと寒風~

2007-12-17 | 今日の出来事

只今お向かいの小児科にて、植木屋さんが薔薇の剪定なり~~やばいわっ私もやらねば
植木屋さんのオニイサンちょこっとウチにも立ち寄って剪定してくれないかしら(笑)
* * * * * * * * * * * *
日曜日の朝、9時20分。
せっせとお風呂掃除に励んでいてふと。。。
「今日美容院の予約してたんだったーーー
旦那は出勤=あてにならず、上の2人は12時集合。美容院の予約は10時。今回は年内最後のカットとカラーを入れに行くつもりだったので、どう頑張っても往復時間含めて2時間半はかかる
しかも毎月16日はカラー10%オフの日美容院も年末まで予約がいっぱいで、変更も大変だし
慌ててご近所の野球ママ友におすがりして上2人を11時40分になったらママ友宅経由でグランドへ向かわせるように頼み(長男だけならまだしも、次男が危ない)「三男ちゃんも預かるよ~」と言ってくれたので、朝からでは悪いし~と上2人と一緒に出すことに。
長男には「速攻で7-11でおにぎり5個買ってきてっ事故るんじゃないのよ~~」とダッシュさせ、その間に慌てて身支度。
「11時になったら皆でおにぎり食べて、40分になったら○○君ちに行くのよっ三男もよろしく頼んだわよ!とにかくアンタだけが頼みなんだからね~~」
と言い放ち、長男も「任せといてっママは早く美容院行って来な」と。←大丈夫か?!
国分寺駅前の美容院へ猛ダッシュ@チャリ20分
なんとか予約の10分遅れで美容院へ到着。。ぜいぜい。。。「とにかく急ぎでカラーとカットお願いします
そして何とか12時前に終了し帰宅。せっかくスタイリングしてもらった髪も向かい風でオールバックじゃ
家の中はさぞかしバトルッたんだろうなあ、という乱れっぷり@@オモチャが散乱。
それも放置し、学校のグランドに一直線→ママ友&三男と合流し、1時過ぎに長男の試合の応援をしに他所のグランドへ
そこがまためっちゃ寒い~~~~~よりによって応援場所がオール日影@@
最高気温11度でも日影の北風強風では一体何度~~
ダウン着てても風が吹き抜けるショート丈のダウン。。。ありっ一昨日買ったベンチコート着てくるの忘れたよーーーーーついでに年賀状用に撮るつもりのデジカメも忘れたわ(汗)。
フリースのショールを腰にぐるぐる巻きにして防寒するものの、寒いっ、寒すぎる~~←もはや見栄えはノープロブレム
結局日没まで外にいて、すっかり足のしもやけが悪化してしまったのでした(凍)
全てが終わって帰宅して、子供達とお風呂に直行大慌てで晩御飯を作り@親子丼長男の宿題を見て次男&三男とホットカーペットの上でぬくぬく。。そういえば「兄ちゃんね~ママが美容院行ってる間、ずっとゲームしてたよv」と次男がチクってたわ(笑)まあ、今回はよしとするか。
そうしてホットカーペットでそのまま夢の中~~~

今朝起きたら、台所がどっちゃり洗い物&汚れたユニフォームはお風呂場に放置&取り込んであった山のような洗濯物はどうやら旦那が畳んだ模様

今日から幼稚園も午前保育。送ったと思ったらあっという間にお迎えタイム@12時。旦那もお昼ご飯食べに戻ってくるし(来なくていいのよお)、こうして片付かないまま今日も終わっていくのね~~
* * * * * * * * * *
そして降園後。。。ここが徒歩組みの良くも悪くもあるところ。お迎えした時には既に「今日は駅前マックに行こう!(幼稚園から徒歩2分)」と盛り上がっていた子供達。「うちはパスよ」と言ったところ、「きぃいいいっマックうううーーーー」と奇声を発声して頭付きしてきた次男。
痛ててっっ三男抱っこしてるのに腰に直撃したじゃないか
ここでブチッと切れたワタクシ。
「パパのお昼作らなくちゃいけないから帰るよっっ」と次男を引きずって撤収したのでした。
さすがに昨日の寒風の一日が骨に(肉に?)響く。。。今日のアフターは休ませておくれ、次男よ

ベンチコートゲット!!@アディダス

2007-12-14 | 今日の出来事

明日から隣駅の駅ビル(ショッピング街?)が衣料品20%オフの始まり
この時を待っていたのよ~~狙いはスポーツブランドのベンチコート。
と言っても、下見すらしてなかったので今日のうちに売り場へチェック@もれなく三男付き
。。。。が、しか~~し。
三男連れて衣料品見るのは間違いの元だった
4階のスポーツコーナーを目指しつつ、抱っこ攻撃&オモチャコーナー通過で、なかなかたどり着けないではないかっ
ようやくたどり着けば、ひっくり返って通路のど真ん中で【きおつけ】のポーズで仰向けになっちゃうしいつものごとく、周りのおばちゃんからは「あらあらどうしたのかしら~?お腹でもすいちゃったかな?」と慰め(?)られるしこの調子だと、即決も必須?!

気を取り直して物色開始。ベンチコートはいろんなスポーツブランドから出ていて、値段もピンきり。
値札を見てびっくり!意外と高いじゃないの~~
チ○ンピオンで38000円@@野球用にはとても買えないよ~~。
ツーランク位お値段落として、ミズノ。でもちょっとスポーティーすぎるし、ナイキは14000円台でデザインも良く、おっっと思ったんだけど若干生地が薄め。これぞ!と思った色がサイズ切れ。ナイキの厚手になると暖かそうで色も素敵だったんですが、引っ掛けるとつれてしまいそうな生地だったので断念。
結局アディダスのゴールドかかったキルティング加工の中綿入りのものに決定フードも付いて、ウェスト部分もほんの少しキュッとくびれてどこかタウン向き。なかなか可愛らしいデザインだぞ~
肝心の値段を見て。。。どええええっ
い、いちまんはっしぇんえん~~~~チ○ンピオンに比べたら安く感じるけど、それでも18000円かああ。。。。
でも、まあボーナスも入ったことだし、今着てるダウンもユ○クロのセール品だしなあ。18000円の20%オフになるのよね~。これから野球に捧げる年月も考えて。。とあれこれ迷っていたら、三男が全身ミラーをぎっこんばったんやって暴れ始めた!
鏡が割れたらどうするんじゃ~~~年末怪我入院なんて嫌だよ~~
もうちょっと他のフロアーも物色して頭を冷やしてから。。なんて考える余地もなくベンチコートを握って思い切ってレジへ
明日から20オフなことを確認しつつ、お取り置きをお願いしましたら今日も20オフOKとのこと。
トドメの一言@店員さん「明日のセールが始まると、サイズもなくなっちゃうしレジも長蛇の列ですよv」
私「これ、頂きます!!!」

ああ、思い切って買っちゃったわ@小心者

整理整頓計画と現実@@

2007-12-13 | 趣味(トールペイント・ガーデニングなど)

本日はまたまたトール(薔薇の方)のレッスン日。
昨日ウチで貼り貼りしたポーセラーツの食器を2つ、持参して。先生に焼いていただきます。
先生のお宅にお邪魔すると、そこは別世界癒しの空間がそこに
日頃のお子達の怒涛の時間はどこかへ飛んで、ああ、和む~~。お教室に参加した日は「たまには立ち止まって子供に優しくしてやらなくっちゃね@菩薩の心」と一瞬思ってしまいます。←それはあくまでも一瞬(笑)。
この場をお借りして。。先生、いつも優しい時間をありがとうございます
* * * * * * * * *
と夢のような時間が過ごした後、家に戻れば洗濯物の山年賀状手付かずプリント類や写真の整理がやりかけの状態でどっちゃり
台所のステンレスのパイプ棚、これも乾物類がごっちゃごちゃに山済み@@
旦那に言わすと「日切れの食材がどんだけ~?思い切って全部捨ててみるってどうだ?!」←できるかいっ
ふっ、このゴタゴタしたところを手作りのエコクラフトのかごですっきり収納するっていう計画があるのさ
エコで大きい収納かごを作ってリネンの布つけて~と、実現すればさぞかし素敵でナチュラルな空間ができるはず!!。。。と壮大な計画だけはどんどん膨らむ膨らむ(爆)
「ニトリか100均行って買ってくれば」と旦那の言葉にはスルー。

図書館で『ハンドメイドの収納雑貨』本も借りてみたのですが、どれもこれも作ってみたいものばかり想像するだけで素敵な台所風景が広がるのよね~~。
そうして広がった妄想の末に只今3時。次男の習い事のお迎え行って、晩御飯の準備しなくっては

画像は全く関係ないのですが、手作りこんにゃく。
毎年この時期になると、義妹の嫁ぎ先の奥多摩の山に住む親戚から届きます
こんにゃくいもを擦って何か(?)を加えた後、牛乳パックに入れて成型するそうなのですが、何もつけなくともお刺身でいけます。ぷるっぷるの食感が美味~これに柚子の皮を薄く切ったのが入ったバージョンもあって、そっちの方もオススメです
無添加だけに傷むのも早し。以前おでんに入れたら、冬場にも関わらず翌朝には糸引いて全滅しちゃったっけ。
スーパーで売ってるこんにゃくは一体何だったんだ?!と目から鱗のこんにゃくですv

美味~~♪とマジック事件(眩暈)

2007-12-12 | クッキング(お菓子作り・おかず)

昨日、渋谷に行った友人からパンのおすそ分けをいただきました
私は知らなかったのですが、このお店かなり有名なパン屋さんとか。
袋に入ってる時点で粉のかぐわし~~い香りが
「200度のオーブンでリベイクすると、驚くほどの美味さ」@焼き方の説明書 の一行で、ここは手間を惜しまずきっちりリベイク。
焼く前と後と比べたわけじゃないけど、これは旨い~~!!!中がしっとり、外はぱりっぱりの固さ!シンプルなだけに粉の味が胃にしみるわあ

この釜伸びの美しいこと!!切ってしまうのがもったいなかったわ~~
ちなみにこのお店でそのこだわりのフランスパン用の強力粉を売っているそうなんですが、なんと1kg1500円
普通の食パンならともかく、フランスパンって素人が作るのは難しいときいてるし、家庭用のオーブンで焼くんじゃ粉に申し訳ないかも?!
* * * * * * * * *
~昨日の三男の素行~
鼻水たらり~んが気になるのか、お鼻をいじくる三男。
何気に振り返ってみましたら。。ひょえええっ左の鼻の中がマジックで真っ黒じゃーーーまさに北島三郎、もしくは仮面ノリダー状態
挙句にじゅるる~んと鼻が垂れてきたんだけど、鼻水が黒。
三男よ。。。気になるのはわかるけど、マジックを鼻に突っ込んでも直らんのよ


怪我三昧の一日@三男

2007-12-10 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

昨日は朝一でおにぎり10個作成→ライ麦ブレッドを焼き→他校のグランドで長男の野球の試合の応援→ウチの学校のグランドに戻って試合中の次男を回収→幼稚園のクリスマス会出席と、怒涛の日曜日でございました。
そしてあれよあれよと言うまに月曜日の始まり~~@怪我三昧
スーパーのカートで立ち上がってた三男。カートの向きを変えた瞬間、頭から転倒@後頭部にタンコブ→耳鼻科に寄り鼻と咳を治療~しかしとんでもなく暴れまくった三男坊。大人3人がかりで押さえつけてもまだ先生を蹴る勢い挙句に鼻治療中に首振るもんだから、鼻血が→へとへとになって家に帰ってきたら、今度は外遊びしたいと頑固一徹の三男。「勝手におしっ」と放置してリビングに上がってまもなく、大絶叫いや~な予感がして外を見たら、額からボタボタと血が~~~どうやら三輪車で転倒した模様@@
よく見ると額が5~7mmほどぱっくり切れてるーー
や、やっちまったのね。。。
次男をお迎えに行きつつ、脳外科へ→幸い縫わずにすんでやれやれ→そのまま次男のお友達宅に→愛のチャイム(4時半の鐘)が鳴り、撤収した帰り道。前に三男、後ろに次男を乗せてで遊歩道を急いでいたら、小島よしおをやりだした次男。急に立ち上がって踊りだした拍子に自転車の重心がああっ→自転車ごと全員で横倒しじゃ~~~
一度重心がずれるともうワタクシの力だけでは支えきれなくから、あれだけ後ろで立ち上がるなと言っとろうがーー
自転車のギアがぶっ壊れましたです@@
前に乗ってた三男、帽子かぶってフリースのブランケットでぐるぐる巻きにしていたので前椅子に乗った状態でそのまま倒れて固まってるし
ど、どこもぶつけずに済んだのかな。。。(汗)
ちなみに横倒しになった遊歩道の現場、以前全く同じ場所で前後にお子を乗せて走ってたらパンクした場所。。何かあるのかしら。。。
そしてトドメ一発。寝しなに次男三男で毛布の取り合いになり、振り回された三男障子の角に額直撃@よりによって昼間切ったとこさすがの三男もしばし呆然=家族全員呆然→血がにじんじゃってるよ
「だから小競り合いはやめろって言ってるでしょうがっっ」今夜もワタクシの怒声がご近所中に鳴り響びくそんなこんなで一日が終了なり~~。
な、なんだかとっても猛烈に疲労が蓄積されてるような。。

画像は昨日(日曜日)の次男坊のクリスマス会に持ち寄られた差し入れ達。
ケーキに和・洋菓子にパン、キッシュにおしんこ、みかんまでさながらビュッフェのようで、腹いっぱいお替りしちゃったわ(笑)
画像には載ってないのですが、イチオシで美味しかったのはクラッカーのディップ。
クリームチーズ+キャンベルスープ+香草などを混ぜて作ってあって美味でございます大人の味だったわ
ちなみに私はパンを3種。オニブレ、カフェオレパン、ライ麦ブレッド(師匠ありがとうございます!)を持参。どれもこれも成型に失敗してドツボにはまり、結局行き着くとこまで行っちゃった結果なのでしたでも「見栄えより量あれば賑わう?」なんて思って結果的には全部持参(笑)

保護者会@役員くじ引き&今月の王家

2007-12-07 | 今日の出来事

昨日金曜日は、冷や汗たら~りモノの保護者会=来年度PTA役員決めのくじ引き。
各学年から7人の候補者を選出し(6年生の父兄を除く全学年35人)、そこから10数人に絞り込むというもの。
ウチは三男が2才の為、去年までは免除だったんですが、今回(=来年度)は3歳になるので、いよいよ対象者に
5年の父兄のうち、今回くじ引き対象者は28人。そのうち出席者は12~3人。欠席者は委任状提出で、役員さんが替わりにくじを引く。
それはもう「当たったらど~する?!」と戦々恐々の中、結果は。。セーフ!!

でもこれで安心してはいられない。お次は来年2月(?)の新6年生の学級委員・広報委員・卒対委員選出。その先には『長』決めが待っている。
すでに「上の子の時に本部をやってます~」とか、「学級委員さん経験アリ」とか大概何かしらのお役をクリアーされている母ばかり←『長』免除。
【未経験者】のワタクシはどこでももれなくくじを引く運命に
皆よく知っていて、「○○委員をやった後で翌年○○委員をやると○○が免除になる」とか詳しいのよね~~

さらにさらに2月に全てを逃れても(なんていう言い方)、お次は地区委員選出が待っている。これは1家庭1回の委員。今年やらなくっても良いんですが、長男が6年生になるし、地区行事など6年生と一緒に進めるので、子供と一緒に楽しんで出来そうだしいいかなあと思って。しかしやることになったらここでも『長』のくじを引かねばならぬ運命。←当たる確立大@@
結局どこへ行っても【未経験者】はくじを引くことになるのね~~~
裏方とかこまごました雑用ならいくらでもOKなんだけど、『長』と名のつく役員で人の前に出て話す・意見をまとめるのは私には無理じゃ~~~
* * * * * * * * * * * *
明日は一日長男はおにぎり持ちで野球&試合。次男はおにぎり持ちで朝から学校のお掃除ボランティアに参加→野球の練習&試合→午後は幼稚園のクラスのクリスマス会
三男が夕方微熱だったので、明日は復活しておくれよ~~~
只今クリスマス会用の差し入れパンを焼いているところですv@深夜1時
カフェオレパン&オニブレ、今夜中に出来るのかなあ(汗)。。
* * * * * * * * * * * *
~今月の王家~
立ち読みして衝撃ーーーーー本閉じて立ちくらみが~~
マジ?マジですか~~~?あああっ眩暈久々にご登場かと思ったらそうくるか?!H先生
王子ぃは瀕死の重傷だったはず。。。それともこれもあっという間にフェードしちゃう伏線のひとつ?!(口にチャック)
* * * * * * * * * * * *
そして只今深夜2時半。
ね、眠い~~~オニブレの焼きに入ってるところだけど、やっぱり量的に少ないよう。ライ麦ブレッドも焼きたかったけど、睡魔には勝てぬ明日、余力があったらにしようっと。
差し入れはみかんとかヤクルトでもよかったんじゃあ。。とよぎるけど、なにぶん手作りの母も多く、去年のクリスマス会(同じ顔ぶれ)もさながらケーキビュッフェ状態だったもんなあ。
明日8時半までにおにぎり10個これも頑張らねば~~(眠)



ようやく完成!!@トールペイント

2007-12-06 | 趣味(トールペイント・ガーデニングなど)

今日は薔薇のトールのレッスン日。
ようやく完成いたしました@薔薇のサンプラー(井川先生デザイン)
サイズは53cm×53cm
一体何回通えば完成するのか途方にくれていたんですが、細かいところに目をつぶり、これにてOKとあいなりました
額縁部分の蔓の絡まり具合が~薔薇の花びらのグラデーションの出方が~とか、細かい部分はノープロブレムにしておこう(汗)。

やれやれ~さあ、次はクリスマスオーナメントと薔薇の表札にとりかからなくっちゃ
ポーセラーツのクリスマスプレートのシール貼りは家での宿題。仕上げて先生のお宅へ持ち込み、焼いていただく予定です
* * * * * * * * * * *
昨日から次男の咳がだんだん悪化。夜になると三男が咳で夜泣き今朝になると長男まで「喉が痛え」いや--ん、回ってる?!
明日は幼稚園の卒園写真撮影会。頼むからコケないでおくれよ~
あの、集合写真のページで上のほうに丸くくりぬかれた箇所には映りませんように

コーヒーショコラブレッド@ショコラシート♪

2007-12-05 | クッキング(お菓子作り・おかず)

何気に嵌っております、コーヒー生地のパン
ちょっとおやつに~とか、お夜食に~の時など、お菓子感覚でいただけるので気に入っています

れい様直伝レシピにて、1次発酵まではホームベーカリーで捏ね捏ね。
前回はチョコチップで渦巻きにしたのですが、未熟ゆえ渦にならず今回は、三男が先日かじったショコラシートを使って(もったいないので取っておいた・笑)巻き巻きと~っても綺麗な渦になりましたv
もちろん歯形がついたところは入ってませんよ~(笑)
巻き終わりのところがしっかり止まってなかったので、2次発酵の時点ではがれてきちゃった
師匠、いつもありがとうございます
* * * * * * * * * *
そして今日も幼稚園に送ろうという直前、三男がう○こin the おパンツ
だからもよおったらトイレに行けと言っとろうがーーーーー
幼稚園はもちろん遅刻ぎりぎり

午前中は園ママ達とニットカフェ(=おしゃべり会とも言う・笑)。
小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんのいるご家庭が多く、そっちの話で盛り上がること@思春期&友達関係
例えば、ウチの長男。只今遊戯王カードに嵌りまくり。先日も1890円もする『レア物カード40枚入り』のパックを予約までして買わされたわ~~。
水系・炎系とかあるらしく、長男は両方欲しがったけど1890円×2?!た、高いっ薔薇の大苗よりも高額じゃないの!!@エマニュエル様が買える~~
友達の中には両方買ってもらってる子もいるようなので、長男的には「自分も!」だったんだけど「何バカなこと言ってんのよ!どっちか1つにしておいて!」と言い放ったワタクシ。炎系に強いカードだの水系だの、何が何やらさっぱりわからんわ~~。ましてやクリスマスでもないのにこの値段!
買ってやらなきゃやらないで、たかったり、万引きしたり悪いことされても困るし。。友達と歩調合せたらきりがないしで線引きが難しい 
そんなことを思っていたら、丁度同じようなことで頭抱えてる母がいて。いや~~ん、いずこも同じ?!
それでもまだ、小学生のやることはかわいいもんなのかしら。

オニオンチーズベーコンパン♪

2007-12-04 | クッキング(お菓子作り・おかず)

夕べはお子達に添い寝で撃沈
画像は昨日の午後焼きあがった【オニオンチーズベーコンパン】@角食パン1斤用の型を使用
ホテルブレッド食パン@クックパッド様レシピ の生地を使っています。
ウチのホームベーカリーだと生地が重たいせいか、羽根が苦しそう~にウィーンウィーーーン(ちときな臭いにおい
適当に水分(牛乳)調整したら、今度は柔らかすぎにヒヤヒヤしつつ、粉で微調整ううっ、今度はサフ(ドライイースト)入れ忘れたっ
い、いかんわ~~久々のホームベーカリーのせいか?!感覚を忘れてしまったわ。
2次発酵は45分にしてみたものの、型の半分の膨らみにもならず。ビクビクしながら190度で25分焼き。
おおおっ、ちゃんと膨らんできたわ!!
仕込み水が牛乳100%の為か、しっと~りふんわり~な焼き上がり。
切ってみると、アリッ??巻き込んだベーコンと玉ねぎ達が上のほうに行っちゃってるわ
お味はトッピングのチーズ・マヨネーズ・スライスオニオンがきいててメッチャ旨~~~~
これこれっこの満足感よ~~(至福)
パンの師匠、今回もありがとうございます
ふふふ、今日は何を焼こうかなあ
* * * * * * * * * * *
午後は次男の園友達をウチへ連れ帰り、次男と一緒にスイミングのバスに放り込む予定。そういえば、降園後、園友達のお家を行脚状態なのに、ウチには今学期1回しか呼んでないわ。。。かな~~り
帰ってきたら6時すぎに小児科へお子3人インフルエンザ予防接種2回目の予定です頼むから誰か一人でもコケないでおくれ~~

またやられた~~に、涙!!!@三男

2007-12-03 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

昨日の日曜日は12時過ぎに上2人を野球に送り出した後、パンを焼く予定でした。が、しかーーーーし!!!!!(涙)

お食事中の方はお控えくださいませね、うふっ@う○こネタ@@@
* * * * * * * * * * *
12時半にグランドへ次男を送り届け、帰りに駅前の西○でティファールのフライパン(特売)買おうと三男を連れて寄ったところ、ここが魔のポイント=フライパンコーナーの向かい側がオモチャコーナーだったのよね~~
オモチャコーナーに寄ると30分、40分は当たり前の三男。
まさか見捨てて他の売り場へ行くわけにもいかず、泣く泣くオモチャコーナーで付き添うこともなので、極力ここには寄らないように警戒していたのにああ、うかつ
案の定、オモチャに張り付き状態の三男。アイスで釣っても、お菓子で釣っても岩のように座り込んで動かず@@
挙句にお目当てのフライパンは売り切れ
「一刻も早く帰ってパンを仕込みたいよう」「ここに居て得るものはもうないのにぃ」と思いつつ30分経過。
「いいかげん帰るからねっっ!」とエスカレーターのところで睨みを利かせて暫く。。。おずおずとオモチャの脇から現れた三男。
あり?どーも様子がおかしい。
お股を開き気味でお相撲さんみたいな前進歩行。。。「もらしたね?!」
しかも『大』の馬糞クラスin the おパンツ
このままつれて帰るわけにも行かず、さりとて抱っこすれば私にも被害が。「ど、どーすんのよ」としばし途方にくれつつ、仕方ないので両肩をぴっぴっとつまんで、そのままトイレに連行
四苦八苦しておパンツを脱がせ(降ろしたと同時に足も汚れる~)ブツを捨て、後処理。
トイレ待ちしてた外人のオネエサンにも「Oh!No!!Be careful□●△×▲~~」←(大変ね、お大事に~みたいなニュアンスか?)と逃げるように避けられたわ~~

ああ、また三男にやられちゃった(涙)オムツが取れてよかったんだか悪かったんだか。
帰ってからは洗濯&シャワー。全てが終わった頃には3時もまわり、すっかり意気消沈のワタクシとほほ~パンを焼くチャンスを逸してしまったわ。

というわけで、只今生地を捏ね捏ね中なり~ホームベーカリー様が(笑)。
画像はまた夜にでも