今年、種から初めて豆を植えてみました。手間がかからないとよく聞いていたので。
種から、芽が出て、背丈が伸びて、成長ぶりが楽しかった。
お~、偉そうに ヒゲ(ツル)が伸びてきたw。
クネクネ、支柱に絡んでくれるはず・・・・・と思ったけれど、支柱に絡むより、やわな苗は、独り立ちできず、苗同士が寄り添って絡んでしまい立ち上がろうとしない。
そこで、スパルタ的に支柱と苗を縛り付けて立ち上がらせてみた。
何とか、軟弱な苗のまま、半立ち状態からまもなく、白い花弁のがくから実をつける。はず・・・
と、思いきや、イモムシの襲来。 柔らかい花の穂先ばかり食べられている。
葉の筋だけ食べ残し・・・・・にゃろめ~(-_-メ)
無農薬だし、殺虫剤もかけてないからしょうがないけれど・・・・・
それでも、エンドウ豆(きぬさや) 30本くらい 初収穫でした。
花が咲くたびにもぎ取らないと、硬くなるので・・・・毎日朝どり収穫になる予定だったけれど、私が早いかイモムシが早いかというほど虫食い被害にあってます。
昨日は、豆風味バッチリのお味噌汁・・・・おいしかったよ。
次は、トマト フルーツトマトも赤くなってきたよ。
これから、赤くなる予定のアイコ トマト。
数年前、イチゴを作ったら、ありんこに先に、食べられちゃって・・・・
収穫を楽しみにしすぎると、先に虫に食べられちゃうし・・・・
これから、始まる大レース。 早食い競争。
ムシが早いか、私が早いか・・・・むしできない問題だよ。