pei music

いつの時もいい音楽はいい!
マネージャーのたわごと
連絡はpei-music@goo.jp

「そんたく」と「しんしゃく」

2017-03-24 12:30:48 | たわごと

知らない日本語だったわ~。 漢字で書くと そんたく→忖度。 しんしゃく→斟酌。

読めないし書けないけど・・・・・どちらも、日本人の悪い習慣めいたクセのような。

海外のように、yes か no のようにハッキリしていれば良いのだけど・・・・

言わなくても そこんとこわかってよ~! ほぼそういうことだろうから・・・・おそらく、なるべく・・・そうしよう。みたいなことかな?

Aさんは、Bさんの顔やら融通で 上手くCさんに執り成して欲しい気持ちがあるらしいと察する ←そんたく。

Bさんは、そこはAさんに情や気持ちを察し酌みとって、手心加えてあげましょうと解釈 ←しんしゃく。

のようなことらしい・・・・日常にも大なり小なり・・・日本人ならではの生き方のようなことだろうか?

ファジーで、曖昧で、まあまあで、そこそこで、なんとなくで、だいたいで・・・・

逆に、それらのことが、解釈できないと・・・・日本人としては、古い習慣で社会的に大人じゃないような評価だったり・・・・気のきかないと言われたり。

昨日の国会で喚問は、誰かがウソを言ってるのだろうし、誰もが明確な約定も交わしていない。

見切り発車でもあり、察するに、ハシゴをかけた、外されたになるのかな~?

これから、どんな進展になるのかな~ ちょっとした裁判ドラマより面白かったけど。

役人は、きちんとした証拠や裏付けのないことに関わった人は、また分銅されたり神風次第に動いてしまうのかな?

難しいことは、よくわからないが、何かの事業をする時事業計画書は作るけどあくまで計画であり、

必ずそのようになると確定されたものじゃないのだよね。

資本金があったら、融資など受けないが、何年計画の絵を書くのは、世の常じゃないかな?

上手く行くとは限らないし、資本金がなくても夢を持ったり展望があったりするのが経営ってことなんじゃないのかな?

その計画や夢に賛同したがゆえに、許可したり融資したりするのであり、

変更事項があったのであれば、その理由や裏付けも通達するべきではないのだろうか。

と、浅はかな私は思うのだが・・・・・諮りしれない別な思惑や黒幕があるのかな?

さて、こちらは・・・・計画も実態もあります。

おもしろそうだな~と賛同して下さる方は、是非いらしてください。

ただし、¥2000 で1ドリンク含む 協力金を申し受けます。 

お集まりいただいた皆様は、「楽しかった~」をお持ち帰りいただくことができます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする