結局、暖房が止まってから、ほぼ5時近くにメーカー修理の方が来てくれました。
原因はボイラーではなく、外のホームタンクから家の中へ灯油を引き込むには、高さと灯油の量が半分くらいだと
押しあげられない事がわかりました。 この1月灯油使い過ぎたのかなぁ?
寒い日が多かったのでメモリを上げた日が多かったかも・・・・・? (´д゚`ll)
と言っても、灯油は残っているので、給湯器のお湯が出るのに、暖房は゜・(ノД`)・゜・ポンプ弱し。
急に暖房が利かないのは、死活問題ですわ~。(>_<) これからは、残量に注意しなくちゃ~。
てか、外タンクを高くするべきか? オイルリフターなるものをつけるべきか・・・?
いずれにせよ、春に向かって行くし良い経験でした。(FBフレンズさんのご心配・アドバイスありがとう)
昨日は、昨日で、あちこちと物を移動したお片付けとお掃除。 春に向けての個人的な計画。
準備も必要で・・・・ ちょっと、つまづくといろいろ夏にも影響するので、落ち着いて行動しなくちゃ~。
肝に銘じておこう。 少しおとなしく家事しないと~。 雪の影響もあるけどね(/ω\*)
ということで、いつもの大した料理もできないけれど・・・地味な料理。(^_^;)
フライドベーコンサラダ・お肉焼いただけ・野菜の酢づけ・松前漬けの常備菜
ピザトースト
鶏胸肉の塩麹焼き レタス買えたよ~ヽ(・∀・)ノ チマチマ使う(笑)
豚汁・サラダ
ネバトロのっけ飯。 お味噌汁と漬物や常備菜があればok!
今日は、カレー のつもり~~。