pei music

いつの時もいい音楽はいい!
マネージャーのたわごと
連絡はpei-music@goo.jp

食べる動機

2014-04-20 13:16:01 | 料理

最近の『食べる』について、 ちょっと思ったこと。

普段の私は、『食べる』は、空腹を満たしたり、健康・栄養を考えたり、できればより美味しいものを食べたいと考える。

そしてその、『食べる』は、スチュエーションや利用動機などの 様々な違いが生ずると思う。

なので、要求されるものは 人それぞれなんだよね。

特別な食材だから、誰しもが必ずしも 美味しいのではなく、『楽しい』や『笑顔』が最高の調味料であり、最高の食材になったりするような気がするね~。

先ずは、昨日。。。ビュッフェスタイルでした。

 食と音を楽しむパーティだったよ。

参会した方々は、たくさん。 抽選会などもあって番号札からすると、70名位だったのでは?

実演や、食材の説明・宣伝・料理に溶け込む音の説明など盛り込まれていた。

混雑と会場レイアウトの都合で、すべての料理画像が撮れなかったので一部。

 シーザーサラダ  ピザトースト

 ペンネボロネーゼ そのほかにもカルパッチョや、メンチカツやチキン料理・ほかにもパスタやグラタンなどもあったけれど、足の悪い私には、若干混雑気味で、あちこちへ移動するのは、難しかった。

非日常的な集会は、新しい出会いがあり、また、新しい発見がある。

今回の石川進之介シェフは、出張料理をメインとし、メニュー開発など日頃、奔走し活躍中。

お料理のデリバリーではなく、料理人がその場に出張し料理提供するスタイル。

これらも、『食べる』の動機によるのでしょうね。 

そして、先日のファミレス。。。小さい単位でのコミュニケーション。

ファミリーで、普段のお母さんがちょっとだけ、手間の省略が叶う。

たまには、献立や買い物・料理時間短縮や洗いものをお休みし、気兼ねなく過ごせるひと時。

ちょっとだけ、お金がかかるけれど、それもいつもじゃないよ。

 あつあつでとろ~りピッツァ。 野菜も食べたい、しっかりご飯も、大人も子供も食べたいハンバーグ。

お箸でたべたい。 ナイフ・フォークだと・・・・ちょっとだけぎこちない気分になるから。

と、ファミリースタイルを好む場合もあるからね~。

そして、ちょっとだけ 小腹を満たしたいね~ の時。

ラフスタイルで、ちょっとだけビールも飲みたいし、いい音楽を聴いて ゆらゆらしたいな~なんてね。

 お腹も心にも耳にも タバスコやケチャップ以外の刺激とパンチ。

こちらも、非日常空間や その動機が違うし、満たしてくれるものが違うよ。

食べるを意味するもの、食べる景色は、人や空間、会話やその内容によって違うと思う。

サンペイさんが数日出張中で、1人でご飯をたべる。

コンビニなのか?インスタントでいいのかな~?と思った日もあるけれど、

無性に目玉焼きじゃなく卵焼きが食べたくなって、ふぁふぁ、アツアツの厚焼き玉子焼き。鮭を一切れ焼いて、炊き立てご飯。なんとも美味しかった。

最近、『食べる』の違いを感じたから。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーティー

2014-04-19 07:59:34 | たわごと

今日は、少し暖かくなるようです。 

春になって気温10℃を超えた日も何日かあったけれど・・・・やっぱり、10℃未満が多い。

ただ今、サンペイさん 道内出張中ですが、いったい何処に泊まっているやら・・・・

という感じです。1日目、オホーツク周辺だったようです。寒い寒い・・・・雪降ってるよ。

で、どこに移動するの? う~ん、わからない。。。(・_・;) 

職場の同行者が複数なので、お任せスタイルみたいです。

今日は、最終日で旭川から 帰って来るとのことでした。

ただ、海外の時だけは、時差もあるし、最近 海外の旅客事故 多いので 想像するだけで怖いけれど。

きっと今回も、美味しいものたくさん食べてくるはずです。

今日は、私も美味しいもの食べてこよーっと。(*^。^*) パーチ―だよ。

イケメンシェフに会いに行くのだ~~(#^.^#) 『食』と『音』の融合 CDリリース記念。

美味しいもの食べて、生演奏も聞けて、お土産もついて・・・・

お友達とも会えるなんて・・・・素敵  楽しみだ~

http://www.food-trip.net/dl/fts03_release-sheet.pdf

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵庭の裏話

2014-04-18 12:08:41 | LIVEの様子

恵庭Mojo Hand

いつものように、下手な写真ですみません。

こんな、写真をみていると またみんなのLIVEの様子が甦ってきます。

良い意味、悪い意味

やぎのり&サンペイ 今回のステージは近隣への音調整のためにも エレキバージョンからスタート。

先ずは、軽くビール・・・なんぞ。いつもの帰りの運転手決め ジャンケンポン。

のはず、・・・・その途端、ビールを慌てて口にした・・・やぎさん。

カチン ときた のりさん。 

マネージャー車1台あるので 帰りはマネージャー運転は決まっているので、とっとと飲むサンペイさん。

怒りが増す のりさん。

誰が運転するの~~~? バランスを考えないやぎさん。

途中、やぎさんの持ち歌・・・・『白25』 札幌からも10名ほどのお客様が応援。

会場から声援があがる 「やぎさ~ん。やぎさ~ん。ヒュー。ヒュー。」

いつもの通り、ステージでは喋らないやぎさんだけど・・・・・

お客様から声援が飛んでるのに、やぎさんったら 「・・・・・・」

これには、のりさんも、サンペイも 「なんとか言えないの!声援あがってるのに!」

「ありがとうございますぐらい 喋ればいいしょ!」 と突っ込まれてたよ。

そのうえ、持ち歌 唯一の『白25』 歌詞がチグハグ(・_・;)(>_<)

困った ベースマンですのよ~ 愛嬌ととるかは・・・・それぞれですが。

新曲で心臓がバクバクしたり、緊張したりするのが、普通だと思うのですが?

MCで、ふっても、うわのそら。。。??? それどころか、打ち上げがホルモンか・・・・なんて考えちゃって。

心、ここにあらず!って、ステージだぞ! みんな聞きに来てくれた方たちだぞ!

数日たったのに、写真編集したら、またまた 甦った怒りでした。

サケトゥミベイベーズ・KATSOの皆さん・遠くまで足を運んで下さった皆様、

とんちんかんな場面をお見せしてしまい申し訳ありません。m(__)m

けれど、本当に皆さんとの交流を深められたいいライブだったと思います。

モジョマスの優しさで、会場の雰囲気づくりに笑いを注ぎ、恵庭の綾小路まるまろさんですよ。(^_-)-☆

みなさん、ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツ レッスン

2014-04-17 11:24:32 | たわごと

先日の恵庭LIVE録音のCDできあがりました。 教材用CDです。

新曲もたくさん頑張りました。 いろいろなアレンジ頑張りました。

楽しいLIVEでした。 盛り上げて下さったお客様に感謝いたします。

ご本人たち、休みすぎでしょう。 曲もコーラスも歌詞も忘れちゃってます。 (・_・;)

チマチマ波形を見て、目がショボショボ、肩がバンバン。作りながら 

一日も早く かっこいい やぎのり&サンペイに・・・・ やっと、今年のスタートだから。

昔、元気だった時、私はゴルフ大好きおばさんだった。

春先不調⇒夏、最盛期⇒秋、なんとか楽しめる⇒冬、来年こそは・・・⇒次年春、あら?逆戻り・・・・というゴルフを何年も続けた私。。。

よもや、まさか、・・・メンバーは、違うっしょ!! 私のゴルフなんてね~(ー_ー)!! 

年々、物覚えが不安になるお年頃。 ちょっと前まで、3人合わせて180歳。たたんオールスターズなんて言って笑っていたけど、

もう、3人合わせて185歳だよ~。 見た目は???だけど、新人やぎのり&サンペイなんだから、もっと頑張らなくちゃ。(>_<)

もっと、キャピキャピ してよ~。 ある意味、ピカピカ・テカテカ・ワナワナしてるし。

迫りくる、函館LIVE。 それまでに、キッチリ仕上げて下さいよ。

・・・・(・_・;) たのむぞい!

函館  4月25日金曜日   4月26日

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄クロッカス

2014-04-16 11:03:25 | ガーデン 花

少し遅れましたが、黄色いのも咲きました。 毎年、開花時期が短いの。

 紫色は、忍耐強いの。

他にも白いのもあったはずなのに・・・・自然になくなっちゃったみたい。

違う色のもほしいな~。 これから、気温がだんだん上がってくると、

あったかくなっても、ヒヤシンス???

立候補しない、すいせん。 玉が出てこない、チューリップ

むずかしくない、ムスカリ などが追って咲いてくれるはずですが・・・・

春先になると雪に埋もれていたゴミが、我が家の庭に風とともにやってくる。

今日のように風が強いと 時間置きにゴミ拾い作業。。。。

さて、サンペイさんの昨日は、日帰り函館出張。 

今日は、通常の仕事かと思えば、夜はスタジオリハ

明日、早朝から3日ほど・・・道内出張てか~~っ なんて忙しいのでしょう。。。

ったく じーっとしている日がない。 

ま、家にいても弾きこもりだから、居ても、いないのとおんなじだけどさ

さ~て、先日の恵庭モジョハンドLIVE録音を 編集~CD にする作業をやりましょ

これがまた・・・・MCを 面倒なんだよね~。。。

これ、CD にしといて!って簡単に言うけどサ

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする