会のお手伝いをしているので、開演1時間以上前に集合し、会場の設営・受付などをしています。
今回も50名近い出席者が音大大学院卒のピアノ芸人と名司会者の会長との息の合ったやりとりで笑いと歌声で元気いっぱい「下手でもいい」と大声で楽しく歌いました。
本日のテーマ「海と港を歌う昭和歌謡」の曲目は「憧れのハワイ航路」「小島通いの郵便船」「出船」「女の港」「釜山港へ帰れ」「野崎小唄」「上海帰りのリル」「おんな船頭唄」「初めて来た港」「未練の波止場」「船方さんよ」「かえり船」「港町ブルース」の計13曲でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
次は月末に別の「懐メロソング倶楽部」に出席予定ですが、こちらは役ではないので気楽です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今回も50名近い出席者が音大大学院卒のピアノ芸人と名司会者の会長との息の合ったやりとりで笑いと歌声で元気いっぱい「下手でもいい」と大声で楽しく歌いました。
本日のテーマ「海と港を歌う昭和歌謡」の曲目は「憧れのハワイ航路」「小島通いの郵便船」「出船」「女の港」「釜山港へ帰れ」「野崎小唄」「上海帰りのリル」「おんな船頭唄」「初めて来た港」「未練の波止場」「船方さんよ」「かえり船」「港町ブルース」の計13曲でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
次は月末に別の「懐メロソング倶楽部」に出席予定ですが、こちらは役ではないので気楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
*届いていますでしょうか?一方通行ですが。
本日投稿した木島平の記事の追伸にも記載していますが、記事の左にある最新コメント欄又は、投稿したさいの際の記事の下のコメントをクリックすればわかります。
コメントは許可制になっているので私がページを開いて確認しないと解らないので時間がかかりますので了承願います。