徒然草73段より嘘の分析を要約すると「世の中に広く伝わる話しは、事実そのままだと受けないので、ほとんどが作り話や嘘で固められている。」
「嘘の多い世の中である、嘘とわかっても深くかかわらず、世間話と受け取って深くかかわりもせず世間話と受け取っておくのが無難である。教養のある人はおかしな事は口にしない」
今も昔も変わりませんね、記事捏造からテレビのバラエティ番組で芸人の馬鹿話しなどは最たるものですね、一番の大きな嘘は実現しなくても責任は負わない政治家の公約ではないでしょうか、後段は近隣・組織・知人などの中で波風を立てないために、まともに相手をせず、聞き流すしかないようですね。
朝から晩までオリンピック放送でテレビを視ればわかることなので、ブログはオリンピック以外のことにしました。
「嘘の多い世の中である、嘘とわかっても深くかかわらず、世間話と受け取って深くかかわりもせず世間話と受け取っておくのが無難である。教養のある人はおかしな事は口にしない」
今も昔も変わりませんね、記事捏造からテレビのバラエティ番組で芸人の馬鹿話しなどは最たるものですね、一番の大きな嘘は実現しなくても責任は負わない政治家の公約ではないでしょうか、後段は近隣・組織・知人などの中で波風を立てないために、まともに相手をせず、聞き流すしかないようですね。

朝から晩までオリンピック放送でテレビを視ればわかることなので、ブログはオリンピック以外のことにしました。

今、上野の東京国立博物館で「仁和寺と御室派のみほとけ」展が開催されていて、「千手観音菩薩坐像」が来ていますよ。
先週、金沢文庫に「運慶展」を見に行った際、称名寺の門の向かいにある「薬王寺」にも行って、御朱印をもらいました。この寺が、真言宗の御室派のお寺で、この特別展についていろいろ話をしました。
ぜひ行ってみてください。私は来週行くつもりです。
私も今のところ来週は26日以外は開いているので出かけたいとは思っていますが。
ご一緒できれば幸いです。
もし、よろしければ、ぜひご一緒に。
返信は下記にお願いします。
三浦
①aroma3895@gmail.com
②aromaspring@jcom.home.ne.jp
ブログへの表示は無用です。