![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/14/6bbc3f0d5fe06ce93160ae0cd5a6244d.jpg)
チュン、わたる、共に1年無事に過ごせた事。。
(保護した時、わたるはこんなに長生きすると思っていませんでした。
ご長寿保護ツバメを目指して、頑張ります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c9/387d1ccf03149ac2cffbf2d9f311efd4.jpg)
8月、南下中のショウドウツバメを撮影。
ショウドウツバメの営巣地は北海道、
目的地は、まだまだ遠いぞ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/dae315faa6e2c82e2ffa1dd0c80d842a.jpg)
納屋に紛れ込んでたヒバリを保護飼育。
保護した時から比べると、スゲー成長しました。
サッシを開けておいても、外に飛んで行かない、
お腹が空くと、私の側に飛んできて餌をねだる、
ドックフードのふやかしたのが好物でした。
(わたるとヒバリの2羽、車に乗せて仕事出先での1枚。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/8b5690c7b37e37fd310584b5320f04ff.jpg)
ツバメ営巣、複数組が現実になる。
奥まった営巣場所、
ツバメにも性格が有るんだな~、と感じました。
写真は2組目の巣から、巣立つヒナ達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/735f1ea4e4a970b28aaefa435f1faeb3.jpg)
できれば、入れたく無いないのですが・・、
異常気象の連続。
熱中症対策で、
運動会が秋から春へ変更になったり
連日の猛暑
ゲリラ豪雨
突風、竜巻注意報・・
かつて体験したことが無い事ばかりだったなぁ・・。
(明日は穏やかな天候であることを願い、塒に沈む夕陽を載せます。)