![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/25cddb48c8ed8eddc82869ffdf326b1d.jpg)
4月2日撮影、近隣の山桜
わずか数日だけです、自分の存在を主張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/1fffabcd67858b355529cf70cc34fa94.jpg)
昨年、納屋内3巣が営巣、
今年は2ペアが場所取りが決まってる状態ですが・・・
場所取り合戦が勃発。
頭を天井にぶっつけてる音、2羽共に落下するなど、
縄張り鳴きに、チキチキ警戒鳴きが激しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/aaf1065617a4023ac45ce8c64853089b.jpg)
格闘して2羽が落下する巣の下に、
緩衝材のワラ菰を敷いて、
大家は気を遣うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/35/9ebece27589c36c168992409ef3fe4b5.jpg)
巣の縁で固まってるペア バトルに関係ないです。
とばっちりが来ないか、見張ってる模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/12/3f3f1220c9e4382205431c3fa8c9a3e6.jpg)
たなこツバメが決まってる営巣場所と、未決定の営巣場所、
仕切りのカーテンを大急ぎで下げて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/4333e7e5b309cb51cdec1533afc4e2a2.jpg)
カーテンを下げた場所に近い巣の写真です。
このツバメ、さっきまでバトルになってたツバメだと思うのですが・・・。
バトルは沈静化、どうやらこの場所で妥協してくれたようです(*'▽')