昨日とうってかわって朝から雨ですがこれが届いたんで今日も遊びます。

17インチに比べ14インチはタイヤ交換が大変だ。
みたいな記事を見かけたので人生初のビードクリームを手に入れたんで試したいんですよ。
先ずは軒先へ引っ張り込みます。

車載工具で分解しますがここは07カブと同じ作りですね、問題無く出来ました。

ちょっと苦労したかなと思ったのはチェーンが短いのか新し過ぎるのかここに引っ掛け辛かったです。

早速ビードクリームをぬりぬりします。

情報ではケチらずたっぷり塗った方がいいらしいので従いつつやってみました。

こりゃ凄いですね。
何時もの癖で分解時はチューブ噛みとか気にせずやってしまったんで17インチ以上にするっと外せました。
今日の気温でこれならクリーム正解ですね。CRC派でしたがこっちのがいいです。
そしてもう一つやってみたかったのがこれ。

スポークホイールの内側が錆びるのはニップルからの水の浸入だろうからそいつらを阻止出来るかなって。

まぁ、無駄な抵抗とは思いますがやってみたかったんですよ。
さて新兵器のビードクリームもあるし、さくっと組めると思いましたが17インチより難儀しました。
17インチは自転車っぽい感覚で扱えますが14インチはモトクロスタイヤみたいな抵抗を感じました。
途中、買出しとか連れ出されたのがあったかもしれませんが17インチより難易度高いですね。
次はもっとクリーム塗ってみましょう。
07カブもやってましたがシャフトにモリブデン塗っときます。

ここが錆びると出先じゃどうにもなりませんしね。
車体からの取り外しや取り付けは17インチより楽に感じました。
重量より大きさのせいでしょう。

ここまでやったからね、来週はフロントもやっちゃいましょう。

17インチに比べ14インチはタイヤ交換が大変だ。
みたいな記事を見かけたので人生初のビードクリームを手に入れたんで試したいんですよ。
先ずは軒先へ引っ張り込みます。

車載工具で分解しますがここは07カブと同じ作りですね、問題無く出来ました。

ちょっと苦労したかなと思ったのはチェーンが短いのか新し過ぎるのかここに引っ掛け辛かったです。

早速ビードクリームをぬりぬりします。

情報ではケチらずたっぷり塗った方がいいらしいので従いつつやってみました。

こりゃ凄いですね。
何時もの癖で分解時はチューブ噛みとか気にせずやってしまったんで17インチ以上にするっと外せました。
今日の気温でこれならクリーム正解ですね。CRC派でしたがこっちのがいいです。
そしてもう一つやってみたかったのがこれ。

スポークホイールの内側が錆びるのはニップルからの水の浸入だろうからそいつらを阻止出来るかなって。

まぁ、無駄な抵抗とは思いますがやってみたかったんですよ。
さて新兵器のビードクリームもあるし、さくっと組めると思いましたが17インチより難儀しました。
17インチは自転車っぽい感覚で扱えますが14インチはモトクロスタイヤみたいな抵抗を感じました。
途中、買出しとか連れ出されたのがあったかもしれませんが17インチより難易度高いですね。
次はもっとクリーム塗ってみましょう。
07カブもやってましたがシャフトにモリブデン塗っときます。

ここが錆びると出先じゃどうにもなりませんしね。
車体からの取り外しや取り付けは17インチより楽に感じました。
重量より大きさのせいでしょう。

ここまでやったからね、来週はフロントもやっちゃいましょう。