ジムのチェストプレストマシンを59キロまで押せるようになりました。
マジで60キロが見えましたよ。絶対達成出来ますねこれ。
50代後半でも頑張れば筋肉は増えます。 頑張れ俺。
頑張ってる結果、内臓も心にも余裕が生まれような気がするんで頑張れ中高年て気持ちです。
自宅トレでは50肩を警戒して大胸筋に効く腕立てとかはやってなかったんですがここんとこ調子いいので久し振りにフルでやってみます。
何時もの2ℓペットボトル×5本の10キロリュックを背負ってやってみると。

10回でも楽に感じました。これでは追い込めなので負荷をかけるべくこれを活用してみます。

20キロのこれをこうしてすれば。

かなりの負荷でしたね、20キロでは5回しか出来ませんでした。
実際には補助を頼んでもっと上の方に載せて試したんですがこれのいいとこは中の水を調整するだけで任意の重さに出来るってとこですね。
しかし最大の欠点は一人じゃ出来ないんです。
簡単にひっくり返るしそもそも一人で背中に乗せられませんて。
何度も家族に協力してもらいましたがもう限界ですね。
これ以上頼むと「筋トレ部屋剥奪」とかになりかねないので何とかしたいな~と思案し。

人生初購入。20キロで200円でした。
湿り気のある砂だったのでペットボトルに入れるのに時間がかかりました。

トントンと圧縮しつつ詰めましたが3本で10キロです。

もっと重くしたかったので浴室に持ち込み水を足します。

これ、ちびっとづつしか浸透せず時間かかりました。やっと終って。

3本で12キロまで来ました。
これに水入りペットボトル2本加えて計16キロ。

腕立て伏せはこれで行きましょう。
マジで60キロが見えましたよ。絶対達成出来ますねこれ。
50代後半でも頑張れば筋肉は増えます。 頑張れ俺。
頑張ってる結果、内臓も心にも余裕が生まれような気がするんで頑張れ中高年て気持ちです。
自宅トレでは50肩を警戒して大胸筋に効く腕立てとかはやってなかったんですがここんとこ調子いいので久し振りにフルでやってみます。
何時もの2ℓペットボトル×5本の10キロリュックを背負ってやってみると。

10回でも楽に感じました。これでは追い込めなので負荷をかけるべくこれを活用してみます。

20キロのこれをこうしてすれば。

かなりの負荷でしたね、20キロでは5回しか出来ませんでした。
実際には補助を頼んでもっと上の方に載せて試したんですがこれのいいとこは中の水を調整するだけで任意の重さに出来るってとこですね。
しかし最大の欠点は一人じゃ出来ないんです。
簡単にひっくり返るしそもそも一人で背中に乗せられませんて。
何度も家族に協力してもらいましたがもう限界ですね。
これ以上頼むと「筋トレ部屋剥奪」とかになりかねないので何とかしたいな~と思案し。

人生初購入。20キロで200円でした。
湿り気のある砂だったのでペットボトルに入れるのに時間がかかりました。

トントンと圧縮しつつ詰めましたが3本で10キロです。

もっと重くしたかったので浴室に持ち込み水を足します。

これ、ちびっとづつしか浸透せず時間かかりました。やっと終って。

3本で12キロまで来ました。
これに水入りペットボトル2本加えて計16キロ。

腕立て伏せはこれで行きましょう。