未だツーリングもせずと言うか50肩と花粉が怖くてカブいじりを楽しみます。
後輪に続き前輪もばらしますが07カブは前輪を抜いても前が浮かないので念のため重りを入れときましょう。

車載工具で簡単に分解できますね。やっぱ07と同じく前が浮かないので再考しましょう。
07がどうだったかは忘れましたが42プロはブレーキ周りもそのままでOKです。

今日は気温が高いのと慣れとクリームのおかげで後輪より楽でした。

前輪もやります。

これの結果が出るのは10年後でしょうかね、錆び具合を楽しみに待ちましょう。
前輪もモリブデンを塗布して。

もうちょっと難儀するかと思いましたがあっさり組完しました。

次は前カゴへ。
ここを活用したいのでホムセン箱載せてみます。

予備燃料とか工具類を入れる予定で蓋の開閉とか考慮した結果こっち向きに取り付けてみましょう。


この上に本来のカゴも考えましたが。

これはあまりに滑稽なので止めますが耐加重20キロの箱なので再考ですね。
今日の良かった。
めんどくさいな~。でも楽しいな~。
後輪に続き前輪もばらしますが07カブは前輪を抜いても前が浮かないので念のため重りを入れときましょう。

車載工具で簡単に分解できますね。やっぱ07と同じく前が浮かないので再考しましょう。
07がどうだったかは忘れましたが42プロはブレーキ周りもそのままでOKです。

今日は気温が高いのと慣れとクリームのおかげで後輪より楽でした。

前輪もやります。

これの結果が出るのは10年後でしょうかね、錆び具合を楽しみに待ちましょう。
前輪もモリブデンを塗布して。

もうちょっと難儀するかと思いましたがあっさり組完しました。

次は前カゴへ。
ここを活用したいのでホムセン箱載せてみます。

予備燃料とか工具類を入れる予定で蓋の開閉とか考慮した結果こっち向きに取り付けてみましょう。


この上に本来のカゴも考えましたが。

これはあまりに滑稽なので止めますが耐加重20キロの箱なので再考ですね。
今日の良かった。
めんどくさいな~。でも楽しいな~。