2時出発。
圏央~東名松田~R246~R1~道の駅富士。

4時過ぎ位ですが東の空が明るくなってます。早朝好きの私にはたまらん時期ですね。
R1~R362~K207~静岡SAで朝ごはん。


ここから入ると利用出来ないようなのでUターン。

5時ではここしかオープンしてませんでした。

一番ボリュームがありそうな天丼セットにします。

うどんは美味しかったんですが天丼の方はたれのかけ過ぎでしょうこれ。
しょっぱいやら甘いやらで天ぷらの味が一切しませんて。もったいない。
先程のスマートインターチェンジから新東名~島田金谷~R473~川根温泉ホテル6時30着。

受付を済ませ。

2Fが温泉です。



ホテルの日帰りはこの辺が豪華で綺麗なとこが多いので女性達は喜びます。
内湯は熱くてパスし露天のみ入りました。露天と言ってもほぼ内湯な作りです。
こちらの方は抜群のぬる湯の人工炭酸泉です。泉質は隣のふれあいの泉と同じはずなのですが何と言うか水道水みたいな感じで「温泉」て感じじゃないですね。
と言ってもカルキ臭とかはしないので特に不満はありません。炭酸の投入量? が多いのかすぐに体が泡だらけになって楽しめますし何よりこの湯加減がいいですね、次回は泊まりで来たいですね。
7時30出発で帰路もR473~。


新東名で休憩しつつ10時過ぎに帰宅。
久し振りに高速の一気走りをしましたがやっぱりエンジンの余裕はありません。
ありませんが90キロ位で走ってる限り不満もありません。100キロを超えると嫌な振動が増えるので自然とトラックの後ろを走ってます。
低速時はカブか? と思う位の軽いハンドリングですが走行中は落ち着いてます。この速度域になっても安定してるし風圧も楽ですしフレームマウントのカウルが効いてるんでしょうね。
本日385キロ。 燃費36キロ。
今日の良かった。
帰宅後またお風呂に入りビールと焼酎をしょってYさん家まで歩いて昼から飲み会と私にしてはハードな一日でしたが翌日は若干咳は出ますがすっきりしてますし体調不良も感じません。
いよいよ完全復活したようですよ。
圏央~東名松田~R246~R1~道の駅富士。

4時過ぎ位ですが東の空が明るくなってます。早朝好きの私にはたまらん時期ですね。
R1~R362~K207~静岡SAで朝ごはん。


ここから入ると利用出来ないようなのでUターン。

5時ではここしかオープンしてませんでした。

一番ボリュームがありそうな天丼セットにします。

うどんは美味しかったんですが天丼の方はたれのかけ過ぎでしょうこれ。
しょっぱいやら甘いやらで天ぷらの味が一切しませんて。もったいない。
先程のスマートインターチェンジから新東名~島田金谷~R473~川根温泉ホテル6時30着。

受付を済ませ。

2Fが温泉です。



ホテルの日帰りはこの辺が豪華で綺麗なとこが多いので女性達は喜びます。
内湯は熱くてパスし露天のみ入りました。露天と言ってもほぼ内湯な作りです。
こちらの方は抜群のぬる湯の人工炭酸泉です。泉質は隣のふれあいの泉と同じはずなのですが何と言うか水道水みたいな感じで「温泉」て感じじゃないですね。
と言ってもカルキ臭とかはしないので特に不満はありません。炭酸の投入量? が多いのかすぐに体が泡だらけになって楽しめますし何よりこの湯加減がいいですね、次回は泊まりで来たいですね。
7時30出発で帰路もR473~。


新東名で休憩しつつ10時過ぎに帰宅。
久し振りに高速の一気走りをしましたがやっぱりエンジンの余裕はありません。
ありませんが90キロ位で走ってる限り不満もありません。100キロを超えると嫌な振動が増えるので自然とトラックの後ろを走ってます。
低速時はカブか? と思う位の軽いハンドリングですが走行中は落ち着いてます。この速度域になっても安定してるし風圧も楽ですしフレームマウントのカウルが効いてるんでしょうね。
本日385キロ。 燃費36キロ。
今日の良かった。
帰宅後またお風呂に入りビールと焼酎をしょってYさん家まで歩いて昼から飲み会と私にしてはハードな一日でしたが翌日は若干咳は出ますがすっきりしてますし体調不良も感じません。
いよいよ完全復活したようですよ。