良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

スイフトスポーツのタイヤ選び

2022年01月14日 | スイフトスポーツ
まだ3万キロしか走ってないし後2万キロは走れそうですがボチボチ交換したいです。







コンチネンタル独自のウエット性能サインまで1ミリってとこです。
ノーマルタイヤの走る性能には満足してますが如何せんうるさいんです。新車当時からうるさかったんですが今は高速で音楽やナビの音量を上げないと聞こえなくなり、止まったら止まったでやかましいから下げるわで面倒になりました。もちろんタイヤだけの問題じゃなくて軽量で安価な車だから楽しさとのトレードオフでしょうがタイヤで、もうちょっとなんとかならんかな~って思いまして。
サイズが特殊なので選択肢は少ないんですがダンロップのルマン5ってタイヤは静かさを売りにしてるので第一候補にしてます。ですがこれ、エコタイヤの分類なんですね。静かでエコならそれはそれで良さそうなんですがエコタイヤってスポーツタイヤに比べ直進安定性が悪いんですって? 
車でタイヤを交換した経験が無いので情報だけの話ですが「タイヤで走りが変わる」って実感が無いんです。今のとこ100%趣味の車なのでエコ性能より運転の楽しさや気持ち良さを優先したタイヤにしたいんです。もうちょっと静かな。
今までの使い方であれば高速7割下道3割(たまに峠)程度なのでサーキットとかコーナーを攻めるとかそんな性能じゃなく直線がビシッと安定しててコーナーはグニャグニャせず思ったように曲がってくれりゃそれだけでいいんです。もうちょっと静かなら。
基本的にバイクも車もウエット性能は気にしてます。降ってりゃ慎重になりますがやらかすとしたらそんな日のような気がしますのでね。そんなんでいろいろ探してたらミシュランのパイロットスポーツ4ってのがありました。値段は高くなりますが5年くらい履く事を考えればどうでもいい差です。ですがこれの評価もいろいろあるんですよ。
走る方とウエットの評価は高いようですが静粛性に関してはバラバラです。「スポーツ系なのにコンフォート並みの静かさ」から「走り出した瞬間から後悔する騒音」まで。ネット情報ではこの辺が限界そうなので最終的にはタイヤショップで相談しようと思ってます。

今日の良かった。

GWまでには履きたいな~。

タイヤなんか安いのでいいからね。