goo blog サービス終了のお知らせ 

老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鯛めし

2020-01-31 19:50:36 | 男の料理

アラは焦げめを付ける為に下からはフライパンの熱  上からは簡易バーナーを使いました

 

これを鍋に入れストーブでゆっくりと煮出し、、、

鯛のみの 鯛めし

 

一段と寒くなったからキムチ鍋

 

 

 

 

コメント

真鯛と カニサボテン

2020-01-31 00:01:08 | 主夫の日々
家内のリハ友達から去年頂いたカニサボテン 開きました
 
 
 
真鯛
700円で 
 
 
握り寿司 (全24貫)
 
アラと残りの柵は明日のメニューに
コメント (2)

山形県 芋煮

2020-01-30 00:39:13 | 男の料理

秘密のケンミンshow!から

 山形県の 芋煮

材料は さといも  

    牛 肉

    板コン

    ネ ギ  

写真を撮り損ねましたが、感想は、いわゆる すき焼き風な味でしたね

味付けの違いは気候風土や立地上の環境当該地の風習なんかも拘わるのでしょう長年の培われた味は、そこの地で食せば最高の料理になるかと感じます

家内の訪問介護の日でした

お世話になる人が来訪した時、宜しければと言いながらお出しします お他人さま、特に料理上手であろうご婦人にお出しするのは勇気が要ります  怖さ知らずな行為ですが、批評とか緊張感、、、アタシの腕や感性の磨き処となっているのであります 😅 

 

定番の深夜の洗濯

コメント

あるものだけの カレー

2020-01-29 01:14:33 | 男の料理

手抜きが一番の男の料理

ニンジン無し~OK

豆の水煮~入れましょう

じゃがいもは輪切り

リンゴは一個 すりおろしてみた

規定量より水を控えたら、カレールウは半分でもコッテリ感は出ました😅

翌日はカレーうどん

 

 

即席ラーメン 88円

澄んだスープ味がいい

 

 

うどんと 焼きそば @19円

材料は安いのがいい

 

コメント

主夫の夜なべ

2020-01-28 01:25:14 | 主夫の日々

3年前の家内の体調の劇低の前、それ以前は力が減って行き、洗濯槽から取り出しも難儀、干すのも時間がかかってましたが、転倒が多く無い頃は家内に洗濯物は任せていた  男が婦女子の下着なんかは触るモノでは無い位の気持ちでした

 

しかし、転倒が多くなると骨折は怖い 

手術がきっかけとなり認知症を誘発されれば、、、過去、高齢者のそうした事例は見聞きした  二人の母親でも認知症では、こちらの神経がズタズタになりそうな体験もしている  だから転倒を防止したい  見ていれば足腰の弱り、歩く姿勢や形からも、その時の様子は分かる  傍に寄り添うだけで良い時もあれば、確実に手を繋いでないといけない時

歩く以前のベッドから、椅子からの立ち上がりの姿勢や速度、スムーズさなんかも感じれる

 

妻のパンツなんか言ってる場合じゃ無い

済まなさそうな家内を制止して私の守備範囲とした  我が家に娘は居るのですが、勤務上、帰宅が遅いから夕げの仕度も私が一緒にしてる

娘は朝に手早く洗濯は出来るが、出勤の前は何かと忙しいに違いない

夜中は既に一眠りした私のマイタイム 

亡き母の口癖は、夜の間に済ませれば朝には素乾きする‼️

確かに、夏場ならナイロン系は乾いている 夜の間なら近隣に見られる事もない

お隣の奥さんには、し舞い込みの時には見られる  かなり早朝から洗濯物をしているが、こちらはその以前に夜中に干しているから 「いつ洗濯してるの❗」と言われる

 

先のなぞなぞは

 

 ハンガーの厚みを利用すれば綿製品は乾きが速い  テレビの受け売りです

コメント