聞かないが、家内の同室は四人がみなそのようである。 毎回、部屋は同じでパーキンソンの患者が交代してるみたい。
入院生活は不自由だし、同室の人の様子も気になる。 昼と夜が逆転し、明るい間はイビキをかいて夜中には騒いでナースコールを押す人、、、
耳栓買って来て スーパーで焼き芋あはればお願いね、、、はい喜んで
家内は室内は歩行器 部屋の外は簡単に出させて貰えない これは転倒防止で、簡単に自販機さえも行かせてくれないらしい 本人的には不満だろうが、家に居る時には、そこそこ自由に移動していて
室内外で何回転んだか知れない その都度、こちらの命が縮まる思い、、、
可愛そうに感じ、自分の心を抑え過ぎると介護する側がストレスから鬱に向かう
レスパイト入院とは、患者自身の為と介護している者への福音かも知れない
唐揚げが好きだから買って行き、湯沸かし室のレンジで温めた プーンと部屋に香ばしい匂いが漂った
我が家は11日の釣果のハギの煮付け
現地で血抜き、頭もワタも外してキレイにしてるから自信満々で食べられる