
先日、二歳の娘が通う保育園で夏祭りがありました

この日を目標に、久々に浴衣を縫うことにしました

お針は、ほんとに久しぶりです~。高校を卒業して、三年間和裁の学校で勉強をしました。
仕事は、異業種でしたが、着物や、日本文化的な事が大好きだったので、趣味で続けてきました。
結婚して、自分の子供には自分で作ってあげよう!と思ってきましたから、とっても嬉しかたですね。
昼間は仕事があるので、夜に少しずつ、ちくちく・・・。
久々のお針なもんで、裁断、ヘラ入れは少しドキドキです。
二歳児ですので、背縫いなしの一つ身の元禄袖にしました。
腰揚げ、肩揚げをしてるので、来年も着れるようにしました~
いや~、やっぱり楽しいですね。今回は、最近「お魚」がブームの娘に「金魚」の柄で喜ばせてあげようと
思って、生地を購入しました。
も~、一人で生地選びんの時から興奮気味ですよ 笑
結局、仕上がったのはぎりぎりのお祭り前日でした 笑
兵児帯も、ピンクの絞りが沢山のものをみつけれたので大満足

化繊だったけど、めちゃボリュウムがあって即決です!!!
当日は、やっぱり女の子。娘もいつもと違う浴衣に大喜びでした

さすが!!!
秋に生まれるお腹の赤ちゃんが、男の子ならまた作っちゃうぞ

男の子の浴衣姿もかわいいですよね~。
米のきのした
大阪府河内長野市北青葉台29-3 0721-63-4599
胚芽米の通販は米のきのした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます