2023年7月14日
有給休暇
4連休で木曽と奥飛騨を回っての遠征予定が大雨で増水
仕方なく中津川
馬渡橋にはいっぱい浮いてますがゆるゆるの流れの中で極小をたまに食っている状況
粘って粘って32番で一匹のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/6d1c87c542ca037b8f3de11ccc1657d0.jpg)
愛川橋上流に移動して瀬を打ってアントで一匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/31/ca1ccb159e8a040168bc8fbe0b9ff71a.jpg)
鉄板の交番の瀬は砂利で埋まって軽く流してから桂川のイブ狙いで移動
途中の大月の支流のプール
ここは毎年このプールで大型に育ったのか本流からさしてきたのか?
とにかくでかいのが何匹も見えますがボーっと浮いている状態で相手にされません
イブでもライズしないのを知っているので西桂の支流へ
ぽつぽつライズしていますがキャスト位置につくと沈
暗くなるとライズ頻発
フライが見えなくなる前に何とか一匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/27/ef58dd914294799ffd44208c404f1851.jpg)
2023年7月15日
車中泊場所からライズ発見
一投目で食ってきましたがジャンプ後の疾走で8Xがブレイク
ライズを探して上へ下へ
橋上の数匹のライズに2時間かけてやっと答えが出ました
26番羽蟻でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/21/7d383926fc81bedca327e647fb1567c7.jpg)
ストマックを取ることはまずないのですが、答え合わせをしてみたくなりドンピシャサイズの羽蟻でした
上流に移動して橋の下流に何匹か発見
2匹がたまにライズ
やらかしました
底に数匹見えるのでニンフタックルに変えイワナ・ヤマメ・ニジをキャッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/013b75d9ceaf9acaf87def4188c08923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/f2b8ad3132c3b0b62cdec73300ae09a9.jpg)
やらかしと違うのがライズ始めたのでタックル交換
ここも粘ってアント18番でキャッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/94839259203ad53b9a7bb5fffa628c7a.jpg)
イブは午前中の橋の上
アント26番は無視されます
CDCダン18番にドルフィンライズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/5a2d86b14a490b2ab12a835821d58188.jpg)
昨日今日と放流ものばかりでしたが最後にやっとヒレピンの
手のひらサイズでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c3/81fea504bda3732defa2e11cbb260ac7.jpg)
ライズは続きますがフライが見えなくなったので終了
2023年7月16日
前日までの曇天から打って変わって朝からドピーカン
こりゃだめだ~
数か所見て回りましたがライズがないので竿も出さずに終了となりました