金屋町から移動して、鋳物体験ができる体験工房に向かいます。
お世話になる工房の「HANBUNNKO」さんです。
私と息子の二人で体験しました。
体験するのは、「砂型鋳造製法」と呼ばれる方法のようです。ぐい呑みを作ります。
この手順で完成するようですが、果たして上手くいくでしょうか?
まず、砂でぐい呑みの型を作っていきます。砂を固める作業は、結構な力仕事でした。
型ができたら、溶かした錫を流し込んでいきます。この作業は熱いので先生にお願いしました。
錫が固まるまで約5分待ちます。
5分経ったら、取り出して周りの砂を落としていきます。
最後にバリなどを取り、やすりやサンドペーパーなどで磨いて艶を出して完成です。お疲れ様でした。
世界にたったひとつの自分だけのぐい呑みが完成しました。
「一点もの」を扱う店主として、今回の体験は、素材は違えど、匠の方の苦労が少しだけ分かったように思います。
非常に良い体験になりました。
=======================================================================================================
毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
URL:http://www.izukame.com/
◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せメール info@izukame.com
※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。
========================================================================================================