仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

木工用塗装材料

2008-07-27 17:32:29 | Weblog
◆木工用塗装材料
仏様は素材を生かして、塗装はしないようであるが、長年経つと黒ずんだり、汚れが目立ってくる。木工用ニスを塗装しても良いがテカテカに光ったりする。
お薦めは、カシュー液で塗装する事だ。これも先生に教えて頂いた。
カシュー液は「油性漆塗料」で色は多くある。
ネオクリヤー(薄茶)やクリヤー(透明)がお薦め。
私はネオクリヤーを、薄め液で本液3:薄め液7の割合で塗っている。
天然乾燥が必要であり大体一週間と言われているが、夏場は半分くらいかな!
何度も塗り重ねると、ツヤがでてくる。
----左から カシュー液 薄め液 混合用ビン -----

■実際に塗った作品の一部を掲載
お地蔵様の木の色と比較すれば、カシューの結果は歴然


最新の画像もっと見る