仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

◆阿弥陀如来制作 台座の制作11月30日

2008-11-30 14:56:34 | Weblog
◆阿弥陀如来制作 台座の制作11月30日

良い天気だ!気温も18.2度ある

台座の蓮の葉部分をノミで削るのは大きな音が出るので、日曜日のベランダ

アトリエは中止。

代わりに台座の下部の制作をする。

❖台座の材料に寸法線を入れる。
3段でR(半径)3㎝、4.5㎝、6㎝。


❖1段目のカット
1段目は外側から約5センチ。切り過ぎないようにノコに線を引く。

この線を越えないようにカットする。


では切り始めよう。 丸い材料なので真っ直ぐに切るのに注意が要る。

教室へ行けば固定する道具があるが、、、ベランダでは仕方が無い

❖ノミでカット
周りを寸歩どおり切ったら、ノミでカットして丸くする。


❖1段目完成


❖2段目の開始
2段目の線は1段目をカットして消えたので、コンパスで引きなおす。


❖2段目の周りをカットする。ノコに3センチのところに線を引く


❖2段目の完成


❖3段目
同じように3段目の制作。 外から1.5㎝なのでカットは楽!













荒削りが終わったので、切りくずを落とそうと、木槌で軽く叩いたら

大きなヒビが入ってしまった。。。


・・・・そっとそっと持ち上げ、撮影の為に室内へ。
阿弥陀如来の台座として置いてみた。
❖こんな感じ!   仮にも台座が出来るとイメージが変わるね!

完成が楽しみ

で、割れた部分にボンドを流し込み、バンドで固定した
うまくくっついて頂戴! 1,2日そっとしておこう。


❖後から光
日光を光背側からあてると、いい感じになる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆阿弥陀如来制作 台座(上部)の制作11月29日

2008-11-29 16:54:34 | Weblog
◆阿弥陀如来制作 台座(上部)の制作11月29日

今日は良い天気だ

植木鉢は工事の為室内においているので、久々に日光浴

外壁のネットも外れて、日光が部屋に差し込んだ。こんなに明るかったのだ!

今日は久々にベランダアトリエで台座の上部になる蓮の葉部分の制作開始

光背と結合する部分が長すぎたので調整。のこぎりでカットした。

❖光背接続部分


そして、下部をおわん状にするため、底の部分を丸く削り始める。

ノミで荒削りするも硬くて、1/3で本日は終了。

❖丸く削った


❖横から


❖釈迦如来の時の台座・・・蓮の葉は上下2段だったが

阿弥陀如来は3段で計画。

この様に、おわん型にするのが目的。

おわん状にした後、蓮の葉を彫刻する。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆阿弥陀如来制作 光背の制作11月28日

2008-11-28 18:52:35 | Weblog
◆阿弥陀如来制作 光背の制作11月28日

朝から雨。暗いね!。昼過ぎに日がさしたが

又曇った。

マンションの工事は最終点検との事で、ほぼ終わっているが

まだまだ”かや”の中での生活が続く。。。来週初めかな?

さて、今日は磨き作業であった。昼食後TVを見ながら

もっぱらワックスかけた光背を布で磨く!!!!

結構手が疲れてきた。

❖正面から・・・ワックスかけすると阿弥陀如来と同じ

色合いになって一体化したようだ



❖前・・・少し上から


❖横から


明日以降は、台座の上部<蓮の葉>に入ろう






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆阿弥陀如来制作 光背の制作11月27日

2008-11-27 15:11:17 | Weblog
◆阿弥陀如来制作 光背の制作11月27日

今日は雨! シトシトピッチャンシトピッチャン
シトピッチャン

帰らぬ・・・ご存知(?)子づれ狼の主題歌である。

先日まで北大路欣也で再放送をやっていた。その昔は中村錦之助だったかな!

数日とても忙しかったので仏像制作が出来なかった。

今日は光背の細かい部分のバリ取りや磨きを行った。

やればやるほど、細かい点に気がつき、ああでもない、こうでもない

。。。キリが無い!


一応完成にしよう

あとはワックスを2,3回かければOKだな。

❖前から


❖横


❖後


❖製作開始当初・・10月30日の光背
図柄を描いて、約4週間かかった。まずまずのスピードかな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆阿弥陀如来制作 光背の制作11月24日

2008-11-24 18:44:20 | Weblog
◆阿弥陀如来制作 光背の制作11月24日

午後からが降り始めた。天気予報大当たり!

年末ジャンボも大当たり・・・なーれ
 
◎今日はゆったりと光背を制作

①模様の部分のバリ取りや全体的に、より立体感を出すように彫った。

②背面も同じように模様を書きいれ、浅めに模様を彫る。

③中央の部分に模様を入れた

一応、磨く一歩手前まで来た!

明日からは、磨いて磨いて磨きまくるかな。

❖光背の前面


❖光背の背面・・・下のほうに縦線が見えるが、これは先日割れた部分跡



❖前から・・光背を台座(未完成の素材)に乗せてみた。


❖横から


❖斜め後から


❖後から


一歩一歩完成に近づいてくる。ぞ!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆阿弥陀如来制作 光背の制作11月22日

2008-11-22 18:57:48 | Weblog
◆阿弥陀如来制作 光背の制作11月22日

良い天気だが風が強かった。

ボランティア等、1日中忙しかったな~

明日はマンションの草刈だ。工事の足場が組まれた中で

やるらしい。 寒いので草の伸びも少ないのに、、、、

どこかの仕事と一緒で臨機応変が出来ない。

昨日、割れてしまった部分はボンドを流し込み、ゴムで結わえていた。

今日は完全に乾いていた

光背の葉の部分を少しずつ丁寧に彫った。 

立体感が出てきた。

❖光背・・・割れた部分は見えなくなった


彫った部分のイメージを、写真のネガ風に画像処理で細工してみた。

背後から光が当った様に見えるかな? これで背景がわかりやすい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆阿弥陀如来制作 光背と台座の制作11月21日

2008-11-21 19:31:58 | Weblog
◆阿弥陀如来制作 光背と台座の制作11月21日

今日は21日。当たり前!

何故か? 明日でマンションの工事が終わり検査が通れば

晴れて、鳥小屋、ネット内生活から開放されるのだ。。。。。

ベランダアトリエも使用できる。。が。。寒くなったから辛いかな?!

今日は彫刻教室の日である。 マシンが使用できるので(喜)。

千葉県から有料橋を使用して茨城県までゆくのであるが

片道¥200円もする。往復は、、、えっと¥400円。

結構高い!ぞ。公社さん。

で、今日は回数券を買った。 4200円で22枚。 ま、少しは

安い。

で、もう一つ。

カーナビさんが美しい声で、県境を越えるときXX県に入りましたと案内する。

画面の右上には、県の名産を画像表示と凝っている。

千葉に入ると”かわつき落花生”が茨城は”霞ヶ浦の帆掛け舟”だ

落花生は全くダザイ!!!!よね。もっと有名なものあるのに。

ねえTOYOTAさん。

-------------- 本題 -----------------
今日はマシンを使用して光背と台座を繋ぐ部分をカットした。

荒く切ったので少し曲がってしまった。調整しよう。
❖接合部分


台座の上に乗せるとこんな感じ。。良いね!
❖結合・・・・光背には未だ穴を開けていない。

❖斜め横から

❖後から

※少し接合部にひずみがあるが、調整可能

❖糸鋸で丸く穴を開けた。


ところが。ガーンときた。 穴を開けてくり貫いた部分を、外そうとしたら

硬くて、木槌で叩いたら、割れたのだだだだだだだ。

完全には割れなかったので、ボンドで固定しよう。

今日は結構時間を食って、台座の下部の切り込みまでできなかった。

❖全体


----- end -----


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆阿弥陀如来制作 台座の制作11月20日

2008-11-20 18:58:34 | Weblog
◆阿弥陀如来制作 台座の制作11月20日

光背は明日、教室でバンドソーで穴をあけ、深みをつける作業待ち

のため、今日は台座の下部であるカット部分を”のこ”で切った。

厚さを測ると、教室のバンドソーでは切れないとわかった為だ。

この部分は、木の中心部で年輪が濃く硬い。

でも木を横に断するのでノコは進みやすい(喜)

でも随分かかったな・・・

で、出来たのがこれ。

最下部の部分。昨日も書いたが随分でかい!

寸法=> 縦max 45センチ 幅max 25センチ

❖全体


**** 完成が待ち遠しい ***

年内には完成させたいな

-----阿弥陀如来の耳-----
先日耳を掲載する予定で、忘れていた。。。

❖耳


(背景の”光背”は実はパソコン画面に表示したもの)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆阿弥陀如来制作 光背の制作11月19日

2008-11-19 11:25:39 | Weblog
◆阿弥陀如来制作 光背の制作11月19日

今日は良い天気。

相変わらずベランダは防水工事でシンナー系の匂いがすごい(X_X)

今日は明後日の教室で行う作業の下準備だ。

木材カットや自宅で出来ない作業を準備する。

彫るのはもっぱら自宅! 教室の意味がないかな???

今日は、光背と台座の準備。

光背は、台座と結合する部分の採寸と下書き、台座は

大きな木材を”必死!でカット”して台座の下部に使用できるように

した。

台座の上部である蓮の葉部分は分度器で均等にわけ、蓮の葉を

描いてゆく予定。


❖光背の結合部の設計
下部の黒く塗った部分を台座と組み合わせる。
光背と台座の繋ぎは、丸い杭を作って上下を埋め込む。


その他、中央部の丸い部分をデザインと荒彫りした。

下部である蓮の葉の部分を荒彫り。

何とか光背らしく進んでゆく。。。VV

❖台座
台座の上部(蓮の葉)と下部の素材
上が分度器で均等に線を引いた台座。この線に合わせて蓮を描く。
下は一部未カットの素材。鉛筆でイメージを描いているように
四段階を分けずに彫る!結構大変そう。
釈迦如来は、部分に分けたが、接合時に色むらや、隙間が出た
ので、今回は”一体型”に挑戦!。


❖一応阿弥陀如来を乗せてみた


台座と光背をつけると、結構”でかく”なるな~(^o^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆阿弥陀如来制作 光背の制作11月16日

2008-11-16 16:24:51 | Weblog
◆阿弥陀如来制作 光背の制作11月16日

今日は雨。 昨晩埼玉からの帰路で降り始めていた。

往復ともカーナビを使用したが、メーカー標準で高かったが、見づらいな~

さて、マンション工事の外壁塗装、階段塗装は一応終わったが

ベランダ防水と張替えが未だ。未だネットの中なので余計暗い。

22日には終わる予定なので、もう暫くの辛抱だ~

実は今日16日はマンションの草刈、消防訓練、バーベキュー

だったが雨で消防訓練のみ(但し、室内での訓練)。

2時間ほど、光背を制作。

先日は上部のみを荒彫りしていたので、今日は全体の荒彫りを目標!

日曜で且つ室内なので、静かに、、彫刻刀だけで作業した。

何とかそれらしく見えてきた。 でも、下部の蓮の葉は未だだ。

金曜の教室までにデザイン予定。

教室では、中心部の丸い穴を開ける予定。ますます光背らしくなる(嬉)

❖光背全体

テレビの黒い画面が透けてみえる。



❖阿弥陀如来と共に

ますます”らしく”なった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆20+22菜園 1月14日グリーンピースの移植

2008-11-14 15:45:40 | 仏像の彫り方
◆20+22菜園 グリーンピースの移植

グリーンピースの芽と根は随分伸びた!

根の長いものは3センチくらいある。

今日は外気温24度で暖かい、早速畑の畝に移植した。

移植する前のグリーンピース。

可愛い芽と根が見える。

❖植える前

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆阿弥陀如来制作 光背制作11月14日

2008-11-14 15:36:03 | Weblog
◆阿弥陀如来制作 光背制作11月14日

今日からベランダの防水工事が始まった。よって

今週末は使用不可で、ベランダアトリエ使用できない。

今日も部屋にブルーシートを敷き詰めて光背の製作開始!

透き通る部分をドリルで穴を開ける。

結構な数である。

❖ドリルで穴をあけた


❖穴の部分を繋げるように、彫刻等で削る
複数の穴は連続するように。一個の穴はなだらかに深くなるように。。


光背らしくなってきたかな?

仮に、阿弥陀如来の後に立ててみた。結構それらしくなった(喜)


阿弥陀如来は2回目のワックスをかけて磨いたもので

結構艶やかに仕上がった。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆阿弥陀如来制作 光背の制作11月13日

2008-11-13 18:43:40 | Weblog
◆阿弥陀如来制作 光背の制作11月13日

今日は充分な時間がとれず、光背の制作は少し。

全体的に深みをつけた後、一部だけ試験的に後まで貫通するまで

深みをつけて、立体感をだしてみた。



❖拡大
少し光背が厚すぎるかな。。。深みがありすぎても良くないようだ。

明日は少し削ろう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆20+22菜園 22の野菜収穫

2008-11-12 11:42:07 | 仏像の彫り方
◆20+22菜園 22の野菜収穫

寒い! 夕方5時には暗くなる。畑は利根川近くで午後3時になると

風が強くなる。

---今日は、無農薬の話---

この近辺は専業農家が多くあり、カブ、ほうれん草などが現在作られている。

当然、出荷用である。

ほうれん草は無農薬でも虫は余りつかない。でも昨日も

消毒薬をまいているのだ。 夕方が多い! 何故か?

でも、自家用には無農薬を作っている・・・不思議だ。いや当たり前?

スーパーに並ぶのは"綺麗”だものね!

では、我が家の無農薬野菜は・・・

❖小松菜・・・おいしい所はシッカリ虫が食している。

人間様は次だ(笑)



--- 絹さやが伸びてきた ---



霜が下り始めるので、今日は上に枯れ草を掛けた。

笹などを横に立てれば霜よけになる。

-------- 今日の収穫 -------
今日は①小かぶ②ミズナ③ピーマン④小松菜

ピーマンは今日が最後。この後、引き抜いた。

❖今日の収穫


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆20+22菜園 グリーンピースに芽が出た

2008-11-11 12:43:03 | 仏像の彫り方
◆20+22菜園 グリーンピースに芽が出た

11月7日に種を水に浸してティッシュをかぶせていたら

11月9日に芽が出た。 今日は少し伸びたので撮影。

もう少し伸びたら、畑に移植しよう。

気温が下がって現在13度。ビニールで覆っておく必要が有るな。。。

❖芽が出たグリーンピース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする