仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

持国天の制作 制作で悩む日々・・

2011-08-29 16:30:45 | Weblog

持国天の制作 制作で悩む日々・・

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

気温は30℃近くまで上がったが、秋の心地よい風が吹く。

随分影が長くなり車は日陰のに入り、乗った時の蒸しかえる暑さが減った。

----------------- 本題 --------------------

持国天の制作中。

これまで制作した仏像は法衣も複雑でなく、全て”一木彫り”だった。

持国天は”鎧”を着て衣も波打った様になっている。

とても一木(いちぼく)彫では満足なものは出来ないな~

何カ所かを分断(寄木)にしよう。

何処で分割すれば上手く行くか?ここ数日頭を悩ましているのです。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇20+22+7 瓢箪のタンクを開けたら・・・

2011-08-28 18:12:40 | 仏像の彫り方

〇20+22+7 瓢箪のタンクを開けたら・・・

良い天気!。気温は28℃位で多少は過ごしやすいカナ。

30日は瓢箪を水に浸して2週間になるが、暇がないので

ベランダでOPEN!してみた。

んんんん・・・クッサー。 う・ん・ち・の匂いそのもの。

直ぐに蓋をしてガムテープで塞いで、足洗い場へこぼさない様に

運んだ。

タンクの水を捨てて、急いで新しい水で洗う。

辺りには、すっごい匂いが漂う

近所からクレームが来そうだ・・・

①ネットから出した瓢箪

種が出ているものもある

②25個あった。

全部タンクに戻して、一個ずつ取り出し、先端の穴を少し広げて、割り箸でかき回す。

ホースの先端をつかんで、勢いよく穴の中へ放水すると種が次々に出てくる!

この作業を25個やったら1時間かかった。

逆さにして仮置きする。

全部終わったのでベランダに運んで、バーベキューで魚を焼くように

植木鉢に逆さに突き立てた。しばらく乾燥させよう

しかし。

最初は匂いは感じなかったが、そのうち部屋中、う・ん・ち・の匂いが・・

奥方からクレームが

すぐに畑の”トマトドーム”へ持参した。

参った参った。

 

 

 

 

 

 

畑では直射日光で背中が痛いくらい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持国天の制作 表面を滑らかに・・

2011-08-26 11:44:46 | Weblog

持国天の制作 表面を滑らかに・・

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

隣接の柏市と茨城の守谷市で高濃度のセシウムが・・・

新米の検査でも白井市で↑だ。囲まれているので当然当市も同じだろう。

----------------- 本題 --------------------

彫刻刀で、おおまかに切った輪郭を、平刀で平坦にした。。

◆前面

◆背面

◆斜め上から


平坦にすることによって、仏像の輪郭を転写しやすくなる。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持国天の制作 前後の輪郭を・・

2011-08-26 09:46:36 | Weblog

持国天の制作 前後の輪郭を・・

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------


----------------- 本題 --------------------

左右の輪郭を大まかに取った(切った)ので、次は

前後の輪郭を切る。

5ミリおき位に線を引き、深すぎないようにノコで切ってゆく。

エアコンが効いた部屋で作業すると粉が舞い散り掃除が大変なので

ベランダで作業。

気温30度で鋸をひくたびにだく。

でも風が結構強かったので削りかすを飛ばしてくれる。

◆鉛筆で表裏に等間隔で線を引く

◆表を切った

◆裏を切った

◆横から見ると、こんな感じ

次はノミで輪郭に沿って叩き落としてゆくノダ!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持国天の制作 鋸で切る

2011-08-25 17:07:20 | Weblog

持国天の制作 鋸で切る

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

暑さがぶり返した。が降りそうだが降らない!

午前中に仕事を終わらして1時間ほど開始。

----------------- 本題 --------------------

教室で切りのこした部分を鋸で切る。

これが大変な作業。楠は目が詰まっているし硬いので

思うように進まない

横方向から鋸を入れる。

やっと後ろ側が切れた

今度は表側

次回はより細かに切れ目を入れて切ってゆこう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇20+22+7 瓢箪が1個草むらで・・・

2011-08-25 16:59:25 | 仏像の彫り方

〇20+22+7 瓢箪が1個草むらで・・・

昨日の夕方畑に草刈りにGO

30分ほど刈っていたら生い茂った草の中に

瓢箪が1個。野ざらしにすると割れて種がむき出しになるが

腐らずに上手く枯れていた。

振ると中で種がカシャカシャと音がする。

持ち帰って、表面をたわしで綺麗に磨き、キリなどで穴を空ける。

穴から割り箸を差し込み、中の種が出やすいように突く。

30分!もかかったが全部の種が出たので、水を入れて

何度も振って中の繊維などを出した。

その後、割り箸をさして逆さにして乾かした。

表面に黒ずみがあるが、色を塗ればOKだ!

◆瓢箪・・・さてどんな絵を書こうか

一方、現在中を腐らすため、水につけているヒ瓢箪は如何に???

チョットふたを開けて覘いてみた。

臭っさ~~

水につけたのが16日。2週間後の30日に中を洗浄しよう

カボチャと間違って買わされた、瓢箪づくりだが、面白そうで趣味が増えそう!

来年は千成でなく大きい瓢箪にしようかな。。。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持国天の制作 電動ノコを使用・・・

2011-08-23 07:45:40 | Weblog

 

持国天の制作 電動ノコを使用・・・

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

気温18℃!寒い。長そでを着た。

は少し窓を開けてエアコン無しでecoだ。

----------------- 本題 --------------------

昨日は、教室でやり残した持国天を切る。

手鋸で切ったがとても切れたものでない

数時間かかりそうなので、電動ノコを使用。

凄い音と、切りかすが飛ぶので部屋じゃできない

ベランダでカットする。

◆電動ノコと制作台

◆カット開始

◆やっと切れた

◆左右の輪郭をとる

この段階では、マジックインクで引いたほうがやりやすい。

左横)

右横)


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持国天の制作 材料をバンドソーで・・・

2011-08-20 10:20:31 | Weblog

持国天の制作 材料をバンドソーで・・・

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

昨日は教室の日。午後2時半に出発。現地(茨城)まで30分。

3月11日は東関東大震災に、同じ金曜に遭遇。

昨日も同じ頃東北で震度5弱!!車が左右にゆれた

----------------- 本題 --------------------

昨日は2名欠席。

お盆で彫刻が出来なかったので久々の作業

自宅で”チェーンソー”で切った持国天をバンドソーで

綺麗に輪郭を取ってゆく。


ん!良くできた

次は左右の輪郭を切る。

時間切れ。

で残りは自宅で、鋸で切るノダ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持国天の制作 明日に備えて

2011-08-18 19:04:45 | Weblog

持国天の制作 明日に備えて

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

いや~暑い 連日気温36度。

今日は車の車検UPの日。昨日T社からがあり

外付けした”ブルーディライト”の片側の表面ガラス(プラ)が割れているので

車検に通らない!全部外すとの事。苦労して修理したのに・・・・

ライト部分だけ切って”配線”を残してくれって頼んだがNG!

結局ネットで新品を購入した

----------------- 本題 --------------------

明日の教室に備え、夕方から準備

前回、正面、後、左右の大きさがうまく調整出来ていなかったので

再度、illustratorソフトで調整。

前後を重ねて大きさを合わせる時、片方の画像の透明度を50%位にして

調整してゆくとうまく行く!。

◆何とか巧く行ったミタイ

◆正面の輪郭と模様を描いた



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇20+22+7 ひょうたん(瓢箪)の加工開始!

2011-08-16 19:49:12 | 仏像の彫り方

〇20+22+7 ひょうたん(瓢箪)の加工開始!

いやいや!余りの暑さで行きたくなかったが、作物が育ちすぎるので

午前10時に畑へGO! こんな時間に行くのは”あほや”と思いながら

時間がなかったので仕方なし!

30分で3カ所をわまって収穫。

ゴーヤ5本、キュウリ4本、トマト2個。キュウリは水不足で

葉っぱに元気がない

午後から雷が鳴ったと思ったら

でも10分程度で雨雲ははるか彼方へ

◎お盆は部屋に仏壇お飾り、提灯などが飾っているので

彫刻は出来ない。19(金)の教室から再開しよう。

さて、先日収穫した”千成瓢箪”を加工する。

日数はかかるが、初めての挑戦だ

巧く出来たら、仏像の絵でも書こうか

①瓢箪の弦部分を糸鋸で切る

②すべて先端を切った

③次に、先端にドリルで穴をあける。

最初は細い歯で段々大きくしてゆく。

④竹の割り箸の先端を”耳かき”のように加工し

頭から差し込んで、中を”グルグリ”かき回す。

種は下の膨らんだ部分ンにあるので、棒を差し込むと

種らしい感じがする。

⑤水を入れる

全部終わったので、ポリタンクに水を張り

1個1個水を含ませる。

全部終わった

⑥網に入れる・・・ばらけないように収穫用ネットに入れる。

⑦浮かんでこないように、厚めの鉢皿をのせた

中蓋の役割

⑧蓋をする


⑨最後に重しを乗せた(画像なし)

この状態で、2~3週間ふやかす。

暫しwaiting


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からお盆 勢揃いした仏像

2011-08-13 14:52:46 | Weblog

今日からお盆 勢揃いした

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様立像(楠木)を掲載しました(2011/8/11)




---------------------------------------------

いや~暑い 

今日からお盆に入るので、仏壇を掃除して、提灯をお飾りした。

1年経つのがはやいナ。

東北の方で未だご遺体が見つからない方の気持ちを思うと

何とも言えない・・・ 

----------------- 本題 --------------------

 レリーフを除いて、立像、坐像などこれまで

3年3か月で制作した仏像をきれいに掃除して記念撮影した。


持国天の制作はお盆明けだな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持国天の制作 輪郭をノミで削った

2011-08-10 06:30:50 | Weblog

持国天の制作 輪郭をノミで削った

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

いや~暑い 気温36度。

”ラ~ラ~ラ~、ララ~ラ言葉にできな~い・・・”って歌があったな。

----------------- 本題 --------------------

チェーンソーでカットした部分を丁寧にノミと鋸で削った。

左右が終わったら、前後の輪郭をとって同じように切ってゆく。

まだまだ時間がかかる




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音様の制作 ”台”を黒く塗る

2011-08-09 07:45:01 | Weblog

 

観音様の制作 ”台”を黒く塗る

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

 3日連続スッゴイ暑さ! 外出したくない~

----------------- 本題 --------------------

クリアが乾いたので”黒”で上塗りした。

1回目なので、まだ艶が少ないカナ・・・

あと1回塗ればOK!

◆クリヤーを塗った

◆”黒”のカシューを塗った


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持国天の制作 輪郭をチェーンソーで

2011-08-08 06:53:19 | Weblog

 

持国天の制作 輪郭をチェーンソーで

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

●昨日は団地の草刈りだった。朝8時からで、既に日は高く暑い

5台ほどのエンジン草刈り機があるので最近は効率が良いが

団地も”老人”が多くなり、しんどそう

終わってポカリスエット500ミリℓ、水2ℓを頂いて帰宅。

一気にポカリを飲んだ

●午後から買い物のついでに、TOYOTAディーラーへ立ち寄った。

エスティマHV見積で、”安全停止装置:ナビブレーキアシスト”などフルつけると600超える!

3年経つが240万!で引き取るという。が・・・・お財布から差額が出ない

又、暫く乗り続けることにした。営業用の軽でも買い換えようカナ。

----------------- 本題 --------------------

暑さの中、ベランダで”電動チェーンソー”を使って輪郭を切った


昨日、鋸を使用したが余りに時間がかかるし手は痛くなるので

ラフ(過ぎ)だが”簡単さ”を選択。

狭いベランダで、作業台に固定し何とか切った。

後は、鋸で仕上げる。

◆電動チェーンソーで切った持国天の材料


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持国天の制作 輪郭に沿って切る

2011-08-07 06:43:29 | Weblog

持国天の制作 輪郭に沿って切る

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

のアクセサリー部品が届いた 今日取り付けよう!

夕方からU.S.Aの業者とメールをやり取りしていたら結構疲れた

スカイプでも良いがネイティブイングリッシュは判らなくなる。。。。

----------------- 本題 --------------------

持国天を開始する前に、観音様の”台”にカシュー液を塗った。

台の角を綺麗にカンナで削った。

カシュー液は少し濃いめの”クリヤー”を使用する。

乾いたら”黒”で上塗りする予定だが・・感じが良ければこのままだ。

黒を直接塗ると、液がしみ込んでしまうので、クリヤーで表面が

平坦になってから塗る。

◆クリヤーを塗った

暫く乾かす。匂いがしなくなってから上塗りする。

〇持国天

金曜に教室でカットした楠木に持国天の輪郭を描きこむ。

●前面

●背面

横側から5ミリ置き程度に引いた線に沿って鋸で切ってゆく。

切る場合は、輪郭より5ミリ程度外側で止める。

教室でカットする場合は”バンドソー”があるので

1時間もあれば切れるが、2週間後になるので

仕方なく、手で引いてゆく。大変な作業だが・・・

明日は団地の草刈りと近所のお祭り。

明日は無理かな。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする