仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

不動明王坐像 腰から膝の荒彫り・・

2011-11-30 15:10:57 | Weblog

 

不動明王坐像 腰から膝の荒彫り・・

 作品集の入口・・・・・持国天(楠木)を掲載しました(2011/11/22)


---------------------------------------------

今日は大量注文で久々!に多忙だった

----------------- 本題 ----------------------

両足を組んだ部分の制作の為、大きく取っていた部分を

鋸で切った。

その後、腰から膝にかけて丸みをつける。

全体を大きめに取っていたので削る量がおおく大変。

一応形は整ってきた


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動明王坐像 頭部を彫る・・

2011-11-29 16:21:17 | Weblog

不動明王坐像 頭部を彫る・・

 作品集の入口・・・・・持国天(楠木)を掲載しました(2011/11/22)


---------------------------------------------

元阪急の監督 西本さんが亡くなられた

日本一にはならなかったけど凄い監督でファンだった。。。

----------------- 本題 ----------------------

頭部と胴体部を別々に制作することになった不動明王。

本来、一木彫りで十分できるのだが、今後大きな仏像を作る

練習と思って挑戦

首と胴体部は上手く繋がったが、首の境目が巧くゆくか不安だった。

要は頭部と胴体を入れたり出したりしながら、隙間なく、且つ

自然に彫る必要がある。

まず頭部を概略彫る。

次に胴体に差し込み、首の隙間をみながら胴体の肩部分を

削ってゆく。

上手くないったか??

◆前方・・・まずまずOKかな

◆後



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動明王坐像 左右の腕を彫る・・

2011-11-28 17:30:34 | Weblog

不動明王坐像 左右の腕を彫る・・

 作品集の入口・・・・・持国天(楠木)を掲載しました(2011/11/22)


---------------------------------------------

大阪都なるか?・・・ その昔、転勤で大阪堺市に住んでいたナ。

池田市まで2時間の通勤には疲れた思い出がある・・

----------------- 本題 ----------------------

不動明王の左右の脇をくり抜いた。両腕の形が出来てきた




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動明王坐像 荒彫り開始・・

2011-11-27 17:27:31 | Weblog

不動明王坐像 荒彫り開始・・

 作品集の入口・・・・・持国天(楠木)を掲載しました(2011/11/22)


---------------------------------------------

天気 

----------------- 本題 ----------------------

TVを観ながら(聞きながら)ゆったりと彫刻。

予め鋸で切っていたが、今日から荒彫り開始だ

左右の腕部分を中心に彫ってゆく。今回の楠の部材は

硬い部分は少なく、ノミがスカスカ進む

先は長いが今日はここまで彫れた。

◆不動明王・・・首は全部差し込んでいない状態。

昨日記載した器具が判り辛かったので再掲載。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇20+22+7 晩秋の畑

2011-11-26 16:23:30 | 仏像の彫り方

〇20+22+7 晩秋の畑

日中は暖かいが、午後3時を過ぎると急に寒くなる。

朝6時の畑は霜で真っ白だった(らしい)。

畑仲間に聞いた話・・おいらは朝弱い・・・

午後2時半にGO

〇22坪

●収穫


①小松菜②ネギ③ミズ菜④ホウレンソウ⑤かつお菜

余った”赤玉ねぎの苗”を友人へおすそ分けし、

(適当に!)雑草を刈って22坪はおわり。

畑の横のススキに夕日射して結構きれい。

 

急ぎ〇20坪へGO

白菜の第2弾の頭を紐で結わいてくずれないようにする。

こちらも(適当に!)雑草を刈ってオシマイ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動明王坐像 首の穴をあける方法は・・

2011-11-26 12:37:00 | Weblog

 

不動明王坐像 首の穴をあける方法は・・

 作品集の入口・・・・・持国天(楠木)を掲載しました(2011/11/22)


---------------------------------------------

良い天気午後0時で気温18℃。

放射能が日本全国に”散布!!”されたそう

そういえば昨日のTVで”小松左京さん制作”日本沈没”の事を放送していた。

当時は画期的なコンピュータだが、今では関数電卓機能?ていどの

最新機器を使用して、地震の研究をされたそうだ。

----------------- 本題 ----------------------

今回は頭と体を別にして制作している。

首の部分を胴体に差し込む穴をあけるのは結構大変なので

便利な道具を紹介。

最初に、電動ドリルで穴を次第に大きくしてゆく。

次に、画像のような、穴の”バリ取り”、拡大”をする先端に交換。

これで開けた穴を大きくしてゆくノダ。

当然、目的の穴より小さいので、周りを削るようにして広くしてゆく。

◆道具…ホームセンターで800円位。3本入っている。

◆胴体に空けた穴と、丸く削った”首”


◆胴体に差し込んだ。

ピッタリ入った

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動明王坐像 輪郭を荒くカット

2011-11-25 11:53:38 | Weblog

 

不動明王坐像 輪郭を荒くカット

 作品集の入口・・・・・持国天(楠木)を掲載しました(2011/11/22)


---------------------------------------------

お昼は外気温22℃! 暖かく一時は半袖Tシャツに・・・

----------------- 本題 ----------------------

暖かいのでベランダ作業

不動明王の体部分を大まかにカットした。

電動ノコで切ると随分効率が良い

切り方は以前と同じ様に5ミリおき程度に線を引き

電動ノコで引く。切った後は輪郭に沿って叩き落としてゆく。

2時間でここまで出来た!

◆輪郭



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動明王坐像に挑戦 材料の準備

2011-11-24 16:08:56 | Weblog

 

不動明王坐像に挑戦 材料の準備

 作品集の入口・・・・・持国天(楠木)を掲載しました(2011/11/22)


---------------------------------------------

午前4時半ごろ、熟睡していたとき突然の揺れ!!!!

地震だ~。直ぐに枕元のラジオをつけると東北地方で震度4らしい。

千葉でも結構揺れた。いい加減にせーや!

----------------- 本題 ----------------------

複雑な持国天の彫刻が終わったので、次は”不動明王”に決定。

坐像は複数の仏像を経験しているので要領は似ている

 

まずは材料の準備。材料はこれまで制作した時の端材などが

多く残っている。

 

今回は横15センチ、高さ22センチ程度になる予定だ。

火炎光背を入れると倍近くなるかな・・

①頭部は埋め込み式にするので別の材料を使用する。

首の部分が中に入る。

②首部分を大まかにカット

③首を乗せてみた

④体部分をベランダで切る。

楠木は硬いので手鋸で切るのは大変!

切れ目を入れた後、電動ノコで切った。

⑤黒い部分に穴を空けて、首を差し込む予定

⑥もう一度セット


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持国天の制作 持国天の完成!(ダ)

2011-11-22 14:30:32 | Weblog

 

持国天の制作 持国天の完成!

 作品集の入口・・・・・持国天(楠木)を掲載しました(2011/11/22)

 




---------------------------------------------

良い。でも風は結構冷たい。昨日は広島で震度5弱の地震

3.11から8か月が過ぎたが、たまに余震が・・・

早く静かになってほしい

今日は午前中パソコン支援の営業だった。

午後から持国天の撮影

----------------- 本題 ----------------------

完成したので記念撮影だ

邪鬼と台は持国天より濃いめにカシューを塗り重ねて

持国天が目立つようにした。

今回は、持国天、邪鬼に着色。拡大鏡で見ながら

白目、黒目、縁取りをした。邪鬼は持国天を見上げているように

チョット上向きにしてみた。

刀剣は”少し短くなったので制作中。交換すればOK!

残りは”作品集”に掲載。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持国天の制作 持国天、邪鬼、台座の合体と・・・

2011-11-20 18:30:43 | Weblog

 

持国天の制作 持国天、邪鬼、台座の合体と・・・

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

当たり前だが日曜日。 何故か孫が全国模擬試験で

連続全国1の連絡。おいらは今一なので

誰に似たのか? 不思議。。。。。

---------------- 本題 ----------------------

金曜日に教室に行って工作した”台”と”邪鬼”、”持国天”の結合部分

の水平、垂直を調整した。

ホームセンターで買ってきた゛ロクロ”を使った。

良いね回転させて前後左右、あらゆる角度から見て

調整できた

土台となる台座と”邪鬼”を乗せる台座の結合準備

台にダボ木を差し込み、邪鬼の台に結合用穴をあける。


邪鬼を彫るために残していた四角い部分を”糸鋸”で

慎重にカットして、邪鬼の”足”がはみ出すように演出

◆ロクロに乗せて確認

邪鬼の背中には、持国天と結合する為の”穴”をあける。

接続は”ダボ木”というネジを切ったような部材を使用。

ホームセンターで安く手に入る。

カシュー液を塗る・・・結合前にカシュー液を塗った。

カシュー液は”ネオクリアー”を塗る。

かなり薄めに混合した。

邪鬼が乗る台は黒のカシュー液を塗った。邪鬼の足や手が

引き立つ

塗って直ぐなので、濃い色だ。

最終的には”木工ボンド”で接続予定。

カシュー液が乾くまで、仮止めする。

各方面から撮影

ロクロがあるので、これまでのように撮影時に苦労しない





 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇20+22+7 白菜の手入れ

2011-11-20 17:58:16 | 仏像の彫り方

 

〇20+22+7 白菜の手入れ

昨日は暴風暴雨!が凄かった。

ベランダに置いていた畑用の籠の中は雨でぐしょぐしょ

今日は晴れの予報だったが、天気は今一だった

午後3時から22坪へGO

白菜が巻き始めたので、上部を紐で結わえて、葉が開かないようにする。

鍋にするのはもう少しだな・・・・
〇第2弾の”グリーンピース”と”絹さや”を蒔いてネットで覆った。

これで時差で美味しい豆ごはんが食べられる

第1弾の豆類の土寄せをした。 上手く育っている!

◆グリーンピース
この時期は背が高い野菜(トマト、ゴーヤ、キュウリ・・・など)

が無く葉物なので、近隣の畑が見渡せる。

夏は野菜に隠れて誰が居るかわからないね。

〇22坪の野菜の一部
左はカブ、中央は大根、右はブロッコリーなど
〇かつお菜、小松菜を収穫した。


午後4時には曇っていて薄暗いので引き揚げだ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持国天の制作 邪鬼の完成!

2011-11-17 16:51:16 | Weblog

持国天の制作 邪鬼の完成!

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

暖かいね~。昨日は風が強く薄手のダウンをきたのに。。。

---------------- 本題 ----------------------

やっと邪鬼が完成した

なかなか形が整わず苦労した。

特に手足を広げて”参った”の表現が難しかった。

色々不満もあるがきりがないので完成にしようか。

持国天も邪鬼は未だか!!!って乗っかるのを待っているみたいだし。

明日の教室で台座、邪鬼の台座、邪鬼、持国天を結合する予定だ

◆完成前の各作品



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持国天の制作 邪鬼をモットスリムにand 砥石(といし)

2011-11-13 17:53:13 | Weblog

 

持国天の制作 邪鬼をモットスリムにand 砥石(といし)

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------


---------------- 本題 ----------------------

今日は時間が余り取れず、1時間だけ彫った。

持国天は〝邪鬼”を踏んづけているので

頭や胴体が少しへこんだようになっている。

今回彫った持国天と”邪鬼”は別々に彫っているので

立ち位置や角度、足の位置とりに苦労した。

へこんだ部分に持国天を仮置きしたら、何とかそれなりに

なったような・・・かんじ

◆砥石

現在使っている材木は”楠木”。

ま、硬い方に入るかな。

硬い硬いと言っているが、本当は彫刻刀の切れが悪いだけだ!と思う。

日本刀の様にティッシュを上から落とせばスパっと切れる

この位研げば硬い木もへっちゃらなのだ。

実は昨日、三角刀が欠けた

この場合は欠けた部分が無くなるまでヤスリで削る。

その後、研いでゆくが”電動”研ぎ器では上手く行かないことが多い野田(総理)なんて

現在、砥石は2台ある。1台目は荒と中削り用。2台目は仕上げ用だ。

平刀と違って三角刀は難しい。30分ほどって仕上げた。

切れ味抜群になった


 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇20+22+7 玉ねぎの移植

2011-11-13 17:25:01 | 仏像の彫り方

 

〇20+22+7 玉ねぎの移植

暑いくらいの晴天

寒暖の差が激しく調子狂うな~

今日は多忙・・・

売上整理、荷造りし担当している近所の近隣センターの会議。

おいらは仕事柄もっぱらIT担当。

終わってから市議会選挙へGO

終わったのが午後3時半だった。

急ぎ〇22坪へGO
野菜の収穫
 ①大根の間引き・・・すっごい量の大根葉!八百屋では売っていない貴重~なもの

  明日仕事場で皆さんへおすそ分け。いつも喜ばれる
 ②こかぶと”壬生菜”、かつお菜を収穫
タネから育成している玉ねぎが育ってきた

移植の時期なので取りあえず赤玉ねぎ60本を〇20坪で定植しよう。
〇20坪まではで1分程度。 雑草を綺麗にして植え付けた。
お疲れな一日であった。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持国天の制作 邪鬼の顔の荒彫りwork

2011-11-12 17:46:36 | Weblog

持国天の制作 邪鬼の顔の荒彫りwork

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

雨が上がって秋晴れ! 先日怪我をした足の親指が

悪化?!痛いので病院へGO。

爪が生え変わる時は”巻きづめ”になるらしく、とがった部分が肉に

食い込んでいる。処置してもらい帰宅。包帯を巻いたので靴にさわってのペダルを

踏むとき痛い~

---------------- 本題 ----------------------

午後から邪鬼の”顔の荒彫り”と体をもう少しスマート?にした。

邪鬼が出来れば持国天と台座(完成)を結合して完成だ

◆邪鬼の荒彫り・・・完成した台座の上で



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする