3.11
---------------------------------------------
作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)
←click
---------------------------------------------
午前2時27分ごろ!横揺れ
! 又夜中だ。
久々の散歩。
が亡くなって4年。朝晩1時間以上歩いていたが
その後は全く
。友人に誘われて出かけた。約1時間!いい気持だった。
画像は散歩途中にある、箱根駅伝で頑張っている”中央学院大学”のトラック
ここで駅伝選手が練習する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/e0992e3ed2d1cc9f041aadf512468fea.jpg)
----------------- 本題 ---------------------
彫刻はお休み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
明日で1年。早いものだが、光陰矢のごとしとは言えなかった。
遅々として進まない復旧、復興。TV報道では
感もするが、宮城の友人は
全くだよ~って言う。政府の対応の遅さが目に見えるが、一方民間の
頑張りで徐々にではあるが進みつつあるようだ・・・
あすから友人の息子さんが歯医者ボランティアで現地治療にゆく。
国会議員もTV観てないで、スコップ持って〝自費”で新幹線でがれきの
整理に行けって
。
3.11はどうだったか思い出そう。
①2:46分 茨城を
で走行中トランポリンの様に揺られた。前の車とは違った方向に飛んだ感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
信号機は消え道路横のスーパーから多くの人が出てきてしゃがんでいる
橋が落ちない事を祈って、急ぎ千葉の自宅へ
②家の中は物が落ちて大変! そのうち2,3回目の揺れが来た
このとき津波が襲ってきて、多くの方が命を落とされた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
こちらではTVも見えないし、そんな大変なこととは・・・
マンションの皆さんと、横にある高校の運動場へ集合したがいつもの様な会話はない
③家族へ電話するが繋がらない。取りあえずメールを打っておいた
暫くして皆無事が判ったが都内の弟、息子は帰宅難民
④3.11からTVで”チャラーンに始まるACの不愉快な放送が始まった
地震速報は良いことだがACの宣伝はするな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
⑤寝巻に着替えずに普段着で休むが次々と余震がくる
リュックに非常品を入れスニーカーとともに枕元に置いた
明日は3.11
各地で追悼式などが行われる。天皇陛下も退院して間も無いが
20分程度出席される。頭が下がる。
私は出かけるが、忘れない様に携帯のアラームに2:46をセットしよう
、