第2回目の断捨離 と スポーツジムの再開 2020-05-28 15:34:07 | Weblog 今日は2回目の断捨離2,3時間かかって天袋の中を整理する主にアマチュア無線時代の資料や写真だ結構な量になった 昼過ぎにジムから電話があった6月から再開出来るそうだ但し、これ迄は始める前に測定していた血圧、脈拍、体調に加え体温は自宅で測定して持参する人数は半分に分けて時差で行う様になった生徒も心配だが、コーチ達はもっと大変だと思うコロナウイルス第2回波か北九州や東京で発生したまだまだ先は長そうだ😨
熟睡出来る英会話レッスンを聞いてみた 2020-05-27 09:36:13 | Weblog 数年前から楽しんでいるAmazonプライムビデオ昨日、究極の英会話レッスン(熟睡の聞き流しレッスン)を見つけた!なに!聞かながら熟睡出来るこれは素晴らしい👌早速試した日本語を英文に変換するコースだ英語は適当に話せるが、段々難しくなると、ネイティブについて行けない😨 熟睡どころか益々目が開いて眠れなくなった眠れたとしても、テレビを自動offにしておく必要がいるな!残念💦
緊急事態宣言が今日解除か? 畑に咲く花を撮影 2020-05-25 10:21:46 | Weblog 耐えに耐えた緊急事態宣言期間今日中には解除しそう👌昨日は暑い中 畑仕事💦💦💦やる事は沢山あるトマトの脇芽(いみ枝)剪定、雑草刈りと、草よけシート敷き、豆類の収穫等 2時間半!◎一眼レフ(マクロレンズ)で畑の花を撮影︎︎□スイカの赤ちゃんを接写■ジャガイモの花■畑の花 名前は?なので後ほどググってみよう😱今日も暑そうだ
スイカに実が着いた👍 2020-05-23 09:50:13 | Weblog 雨の中畑へスイカのチェックをするお! 実が!日付けラベルを付けないと!絹さや、グリーンピース、そら豆それぞれビニール袋一杯ゲッツ!雨が酷くなったので帰宅
そら豆の収穫 凄い量だ 2020-05-21 05:43:40 | Weblog 昨日は お昼前に雨が上がったのでそら豆の収穫へ畑へGo!カラスがかじったらしく数個落ちていた😠今年は例年に無い豊作30分程で この量!これで30%程度帰宅して早速 茹でて食す採りたては美味い🙌残りは 実を取り出してジップロックにいれ冷凍庫へ、皮付きも冷凍庫へ(ググッたら冷凍もOkだった)そして新鮮な残りを炊き込みご飯で食す最高~👏👍💯これから夏野菜が楽しみだ
昨日は4時間かかって 断捨離 💦💦 2020-05-19 10:29:22 | Weblog コロナウイルスは多くの県で緊急事態宣言が解除された当県は対象外だ県としては解除範囲だが、西の方が東京と接しているので除外!昼前に 紳士服のアオキが抽選販売した、マスクが当たり交換に行った夫婦とも当たり🙌30回洗える、シッカリした作り5枚で1000円(税別)これで一先ず安心さて、昨日はStay homeが続き退屈なので断捨離を実施単行本、マンガ、旅行の資料、母親の遺品、手紙類等等手紙類は ついつい見入ってしまい時間がかかった捨てるのには勇気がいる結局捨てられなかったと言う話を聞く😭オイラは迷ったら、ハサミを入れる決断が出来る👊部屋が片付きスッキリした👏次回は衣服類にしようかな本日の花
そら豆が上出来! 2020-05-13 10:35:24 | Weblog 昨日は午後4時に畑仕事にgo沢山の種類があるので育成状態を見て回るえ!8本のうち3本が萎えている😨これは復活しないと判断!直ぐにホームセンターへGOこういう場合は車で来ているので、行動が早い🙌コロナウイルスで閉店が早いので急ぐ往復20分で畑に戻った👏その他は順調ださて、■そら豆が順調だ昨年はダメだった未だ 完熟(お歯黒)でないお歯黒とは、実の 筋部分が黒くなって、昔の女性(既婚?)が歯を黒く塗っている姿に似ているからだ!今日は暑くなるみたい
トマトハウスをビニールで覆う 2020-05-12 13:55:28 | Weblog ここ数日は絹さやの収穫だ豆類の収穫は時間がかかる💦毎日ドッサリ👌トマト🍅の苗は4月30日に移植した今年は苗9個だ当地は高台にあり風が強い一応防虫ネットを張っておく昨日はトマトハウスの屋根部分にビニールを張った凄い風で2mの高さに張るのは大変だ2人でやれば簡単だがネ凧の様に舞い上がった! トマトは移植して根付いたら水は一切与えないこれからは脇芽のカットで忙しくなる
絹さやの収穫時期時期がきた 2020-05-08 17:02:42 | Weblog 緊急事態宣言は今月末まで続く😱😭今日は連休明けで、最初の制限日明けだ少し人々が増えた感じがする畑はどうしたかなと?いよいよ絹さやの収穫時期がきた!豆は直播きで4粒くらい大きくなってから2本立ちにする間引いた後はぐったりして、心配したが、グングン育った👍少し収穫してみた!毎年育てている冬瓜今年はホームセンターで種が売ってなかったのでネットで買ったベランダで育苗ポットに撒いたが全然芽が出ない😭で、畑に持ってゆき朝夕散水するやはり天日は凄いね!やっと芽が出てきた🙌