仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

大日如来像 まだまだ続く花びら。その後いかに・・・

2010-10-29 19:30:42 | Weblog
大日如来像 まだまだ続く花びら。その後いかに・・・

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来立像(楠木)を掲載(2010/06/09)



---------------------------------


よく降ったナ~。一気に冬支度。

昨晩はホットカーペットをON。

週末は台風が接近するらしい

-----------  本題 ---------------------

忙しくて、やっと彫刻再開

花びらは、前回の阿弥陀如来の台座より大きいので、彫りやすい

と思いきや、結構大変。

表側だけを全部(48枚)彫ったのち裏側にはいる予定だが

8枚彫るのに結構時間がかかった。右端は最初に彫ったモデル。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大日如来像 まだまだ続く、蓮の花びらの製作

2010-10-25 19:54:17 | Weblog
大日如来像 まだまだ続く、蓮の花びらの製作

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来立像(楠木)を掲載(2010/06/09)



---------------------------------
天気は

スカッとしないナ~
-----------  本題 ---------------------

時間がとれたのでって彫刻2時間

48枚の花びらの先端を反ったようにする。

◆糸ノコで先端部に切れ目を入れ左右から丸みをつけて三角に切る。



◆48枚分切った



◆表面の先端を外側に向くように糸ノコで切れ目を入れる。

合計48枚!結構大変。



次に裏側を反った感じにするため、削る部分に線を引きカンナで削る。



次は表面を薄くお椀のように削ってゆくのだ

機械的に制作するので効率は良いが量が多いな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎20+22+7 絹さやとグリーンピース

2010-10-22 10:32:52 | 仏像の彫り方
◎20+22+7 絹さやとグリーンピース

数日天気が

奄美地方は災害で大変だ! 姪が奄美に嫁いでいるので心配だな


〇ベランダ

豆類の種まきの季節が来た

昨年は早く蒔きすぎて、霜にやられたので今年は平年通り10月20日過ぎだ。

直接地面に蒔かずに、2,3日水につけておく。

少し芽が出て土に蒔く計画。

◆水につけてティッシュを被せる

どちらも2袋分。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大日如来像 蓮の花びらの製作

2010-10-21 08:55:38 | Weblog
大日如来像 蓮の花びらの製作

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来立像(楠木)を掲載(2010/06/09)



---------------------------------

秋本番。夜は薄い布団では寒い

新製品の開発に没頭し彫刻も菜園も出来なかった

やっと目処がついたので昨日から再開

-----------  本題 ---------------------

彫刻教室でカットした48枚(3段×8画×2)の花びらを一枚一枚削ってゆくのだ。

気が遠くなる作業。。

出来るだけ同じ形にするため、寸法を決め”モデル”を作った。

◆先日カットした花びら




◆一枚目の製作開始

カットする位置を決める



◆平刀で大まかに丸みをつけ、花の先端は反ったようにした



◆外側に丸みをつけ、台座に合うように裏側は丸くえぐってゆく





◆表面に均等に”すじ”をひく





◆筋に沿って2ミリの三角刀で溝をつける







◆一枚目の完成

少し手入れが必要だが大体完成。

これをモデルにあと47枚。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大日如来像  蓮の花びらの製作開始

2010-10-16 09:50:54 | Weblog
大日如来像 蓮の花びらの製作開始

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来立像(楠木)を掲載(2010/06/09)



---------------------------------

良い。ここ数日PCと睨めっこで”ドライアイ”復活か

一応納品もできたし少し目の休憩だ。

-----------  本題 ---------------------

昨日は彫刻教室。欠席者なし

皆さんそれぞれ自分の好きな作品に挑戦している

やっと蓮の花の制作にはいる

材料となる薄い板は以前作成していた。

◆1枚1枚に蓮の花の”模型”を転写する。



◆全てに転写!



◆教室の”糸ノコ”で1枚ごとにカット



◆結構あるな~

右端はモデルの花



◆次に1枚1枚線に沿って花に仕上げてゆく



教室の終了ギリギリでやっと終わった

◆蓮の花


今後は丸みを付けて台座に貼ってゆくのだ!

8枚×6段で48枚だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大日如来像 ”敷き茄”の模様いれ

2010-10-14 18:09:52 | Weblog
大日如来像 ”敷き茄”の模様いれ

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来立像(楠木)を掲載(2010/06/09)



---------------------------------

何かと多忙で数日間手付かず

仕事用のパソコンXP(3GHzマシン)だったがグラフィックが遅く処理に

時間がかかっていたので、思い切ってwin7の3GHz、6GRAMグラフィックボードも

速いマシンを購入

動画編集などで比較した。すごく速い。3倍以上だ!

スカスカ動く。3台のPCを連結してGO!

さて、最近“地デジカ!でアナログTVの下に”急げ急げ!って帯が出る


チラチラして見づらいし、しつこい。って訳で

上部の”アナログ”文字部分と、下部の帯部分に”黒いビールテープ”を貼った。

いいね!画面が見やすくなった






-----------  本題 ---------------------

製材所に行った後は手付かず

今日少し時間ができたので、台座の<敷き茄>部分に細工

∞マークのような模様を彫るのだが、彫刻刀では彫る箇所が丸いし、

小さいので、皮の加工などで使っていた”ポンチ”で行う

◆大きめの工具で2箇所を叩いて丸を彫る

作業台に挟んで、上から叩く





◆1箇所に丸を2個



後は丸の繋ぎ部分を加工すればOKだ。合計8角×2で16個の穴を開けた。



◆未だ荒彫りだが一応台座にセット

ん、良くなったな



明日は彫刻教室だ。何をするかナ。準備しなくては

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大日如来像 台座の修正

2010-10-09 17:54:46 | Weblog
大日如来像 台座の修正

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来立像(楠木)を掲載(2010/06/09)



---------------------------------

世の中3連休。 おいらは2連休

急な仕事が入った

明日もらしいのでデザインをしよう

現在ドシャ。明日も畑作業は出来そうもない。。

-----------  本題 ---------------------

木材を引きとって整理などしていたので昨日は出来なかった

今日、台座をボンドで結合しようとしたが、少し形がおかしい事に気づいた

最下部とその上の2,3段目の8角形が微妙にずれていた

再度、測定したら2箇所がカットミスで寸法が違っていた

再度、上下とも測定しなおして不要部分は糸ノコで切った。

悩む時間!が長くて、随分時間がかかってしまった。。。

◆最下部と、2,3段目を結合(ボンドは未だ)



4,5(敷き茄)段目をセットした。

やっと出来たカナ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製材所へGO!

2010-10-07 17:35:35 | Weblog
製材所へGO!

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来立像(楠木)を掲載(2010/06/09)



---------------------------------

で気持ちが良い。

-----------  本題 ---------------------

営業用で隣県にある製材所に預けていた

楠木を引き取りにGOGO! 55!

家から50キロの道のり。混んでいて50分かかった。

製材所に到着。

預けて約1年経った。半分でも随分大きいな。

こんなに大きかったと今更

まず、芯の部分をカット。



木材をのせて機関車みたいに線路を移動しながら、すごいバンドソーで切る



余りの大きさに軽自動車には積めず、思い切って全て四画にカットを頼んだ。

◆畑に作った倉庫まで約55キロ・・・腹減ったナ

農道に止めて材木を下ろし、台車で運ぶ。



倉庫の前で。



倉庫に入れた状態。半間の場所に丁度収まった

暫らく乾燥だ。



っと言う訳で大日如来は進展なし。明日からガンバロウ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大日如来像 台座の結合

2010-10-05 17:05:24 | Weblog
大日如来像 台座の結合

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来立像(楠木)を掲載(2010/06/09)



---------------------------------

で結構暑い。

営業用の洗車をした。半分は野良仕事で活躍しているので

泥や埃、野菜屑などで汚い

掃除機でゴミを吸い取り、車内は洗剤液でピカピカ。

ワックスもかけて新車?みたい

-----------  本題 ---------------------

脚に模様を入れて、バリ取り。

最後に木工ボンドを流して固定した。

次に台座の結合だ

上下に隙間が無いようにするのは至難の業だ

すこしずつ削って何とか大きな隙間が出ないようにした。

◆最下部と、下から2,3段目の結合



明日、ボンドで固定しよう。

◆未完成だが、4,5段目をのせた

5段目の”敷き茄”には模様を入れなくては

水準器を乗せると一応”水平”だ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎20+22+7 種まきと倉庫の整備

2010-10-04 10:57:25 | Weblog
◎20+22+7 種まきと倉庫の整備

昨日は良い! 夜間からの予報だったので

種まきに畑へGO!

意外とご近所さんは少ないな~

〇20坪

種まき ①小カブ ②小松菜

2個目の倉庫が雑然としていたので横板を通して、スコップなどを整理できるようにした

ところが、本来は2個目の倉庫は彫刻用の材木を乾かす目的のもの。

半分を農機具置き場にしている。

木の乾燥を良くする為に天井近くに隙間をあけていた。

先日来ので、横から水が入っていた

材木で水が入らないようにする。

〇22坪へGO

先日来のでタンクもバケツなど水が溜まるものは

一杯だ。

一つの鍋に殿様バッタ”が浮かんでいた。てっきり死んでいると思い

救い上げて捨てたら、なんと動き出した

数分したら元気になった。バッタがおいらを見てお礼を言ったような。。。

第2弾の大根の芽も出た

白菜、ブロッコリーの苗もその後は虫被害も少ない

◆ほうれん草の種は一晩水に浸して、四日間冷蔵庫へいれた後、畑へ蒔いていたら

直ぐに芽が出た。



畑のコスモス



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大日如来像 継続:台座の脚作り

2010-10-04 10:35:37 | Weblog
大日如来像 継続:台座の脚作り

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来立像(楠木)を掲載(2010/06/09)



---------------------------------



---------------------------------

継続台座の脚を制作

接続棒を通す穴を8個の脚にドリルで穴を開ける。



◆決めた位置に置いた



◆横から



大体よいかな

固定して、脚にも模様を彫ろう

但し8個のい脚で水平が狂った。調整しよう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大日如来像 台座の脚作り

2010-10-02 10:06:50 | Weblog
大日如来像 台座の脚作り

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来立像(楠木)を掲載(2010/06/09)



---------------------------------

彫刻教室だ。

昨日から新メンバー参加

もう1人は見学の方で11月から参加するみたい。

---------------------------------

昨日は大日如来を先生に見てもらった。顔は良い評価

首のシワをもう少し調整要だ

昨日はマシンを使用して台座の”脚”、”蓮弁”などの制作だった。

◆中間部に来る”敷き茄”を制作

端材を使用して、糸ノコで丸く切り抜く。

中心部と上から数ミリに簡単に線を引く。



角を丸めた



次に台座の中央に垂直に穴をあけ、ダボ木を差し込む。

ダボ木を数個差し込んで台座全体を固定するノダ

最終的にはボンドで固定する。



台座に貼り付ける”蓮弁”を制作する。

蓮弁の数は48枚!になるが、膨れすぎる場合は、2段にする事も悪くは

ないとの事。ま、頑張ってみよう!

◆蓮弁用の板を薄くするため、バンドソーで半分にカット



板が揃った!



次に、台座の脚を制作する。脚の数は八角形で8枚。

板に135度の角度で三角形を作る。



これもバンドソーで切る。

この工程はスイスイだ



◆脚を台座に置いてみた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大日如来像 台座の模様彫り

2010-10-01 11:10:49 | Weblog
大日如来像 台座の模様彫り

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来立像(楠木)を掲載(2010/06/09)



---------------------------------
いい天気になった

今日は彫刻教室だ。早めに商品の出荷を済まそう

---------------------------------

昨日は今日の彫刻教室の準備をした。

機械作業などは前倒しで計画・・・しないと2週間ブランクが出るからナ~

返り花の台部分に格子窓?を入れた。

平ノミで窓の線に沿って慎重に、木槌で叩く。

その後は中をくり貫くのだ

◆8画部分をくり貫いてゆく・・・慎重にしないと”ポロ”っと割れる


◆台座完成・・・仕上げ彫りはしていないが以前より良くなった、、、カナ?



次にこの台座の上に乗せる部分"受皿という”を制作

◆設計図通りに8角形を作成。



台座を積み上げて、水準器(水平器)でチェックした。

正確にしないと。傾きは台座をカンナで削って調整した。

◆水準器で測定・・・一応OKだ



※台座の説明

デザインは色々あるが、名前の参考資料


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする