◆阿弥陀如来立像の制作 2月26日
今日は家庭ごみの日。朝からが強く寒い!
今週一杯良い天気は望めそうもない
家庭菜園も暫くお休みだ。。。早く収穫しないと、
小松菜などは花芽になってしまう。でもこの花芽が美味しいのだ~
八百屋には売っていない、生産者!のみが味わえる野菜だね。
今日は、昨日に続き荒彫りを進める。 作業時間は1時間。
昨日より丸みがついてきた。
◆前から
◆右横から
◆左横から
◆後から
-----後記
昼食を食べながらNHKの”スタジオパーク”を観るのが日課。
今日は俳優の滝田 栄さん57歳。
最初に大きな(約1メーター)不動明王の仏像が出てきて驚き。
40歳後半から始めたらしい。
お母様だ亡くなられて寂しい時に仏師に出会ったのが
きっかけとの事。最初に彫ったのは後のモニターに映っている
観音様で4,5日で完成させたらしい。。素質があるのだな。
◆NHKの画面から
右横が1mの仏像。頭髪は朱にぬってある。
おいらも
今日は家庭ごみの日。朝からが強く寒い!
今週一杯良い天気は望めそうもない
家庭菜園も暫くお休みだ。。。早く収穫しないと、
小松菜などは花芽になってしまう。でもこの花芽が美味しいのだ~
八百屋には売っていない、生産者!のみが味わえる野菜だね。
今日は、昨日に続き荒彫りを進める。 作業時間は1時間。
昨日より丸みがついてきた。
◆前から
◆右横から
◆左横から
◆後から
-----後記
昼食を食べながらNHKの”スタジオパーク”を観るのが日課。
今日は俳優の滝田 栄さん57歳。
最初に大きな(約1メーター)不動明王の仏像が出てきて驚き。
40歳後半から始めたらしい。
お母様だ亡くなられて寂しい時に仏師に出会ったのが
きっかけとの事。最初に彫ったのは後のモニターに映っている
観音様で4,5日で完成させたらしい。。素質があるのだな。
◆NHKの画面から
右横が1mの仏像。頭髪は朱にぬってある。
おいらも
◆阿弥陀如来立像の制作 2月25日
今日も朝から。
相変わらず気温も低い。
TVや新聞ではMr.ASOの訪米、留守を狙った発言が。。。
米国では。
Japan's Aso becomes Obama's first guest
Japanese Prime Minister Taro Aso met
with President Barack Obama on Tuesday
making him the first head of state to be hosted
by the new administration.
さて、酩酊中川おじさんの訪欧費用はチャーター
費用、随行員費用、費用? で、6000万円!
さて、まじめに外交したASOさんは費用を
差し引いた分かな? How much ?
------ 本題
今日は午前中1時間ほど昨日の荒彫りの続き行った。
銀杏の木は、製材屋さんから乾いたのを買ってきて半年経っている。
以前より良く乾いて、釈迦如来制作時より彫りやすい
頭部や手元部分を大きめに出したので、大分形が見えてきたカナ。。。。
◆前から
◆横から
◆後から
今日も朝から。
相変わらず気温も低い。
TVや新聞ではMr.ASOの訪米、留守を狙った発言が。。。
米国では。
Japan's Aso becomes Obama's first guest
Japanese Prime Minister Taro Aso met
with President Barack Obama on Tuesday
making him the first head of state to be hosted
by the new administration.
さて、酩酊中川おじさんの訪欧費用はチャーター
費用、随行員費用、費用? で、6000万円!
さて、まじめに外交したASOさんは費用を
差し引いた分かな? How much ?
------ 本題
今日は午前中1時間ほど昨日の荒彫りの続き行った。
銀杏の木は、製材屋さんから乾いたのを買ってきて半年経っている。
以前より良く乾いて、釈迦如来制作時より彫りやすい
頭部や手元部分を大きめに出したので、大分形が見えてきたカナ。。。。
◆前から
◆横から
◆後から
◆阿弥陀如来立像の制作 2月23日
今日は朝から。気温も低い。
朝のニュースは酩酊中川おじさん、漢字読めないおじさん、
映画のオスカー賞の話題でもちきりだ。
”おくりびと”が受賞した。映画は見ていないが
漢字読めない麻生オジサンと言えば、昨日の日記で変換ミスをしてしまった。
で読んでいて気がついた。
一応修正したが、書いている時は気がつかないものだ、、、以後気をつけよう
今日は朝から夕方まで予定ぎっしり。
昼食後1時間で立像の鋸で切った部分を、ノミで落とした。
◆とりあえず無条件にノミでカット
カットすると、当然線がきえてしまう。
◆再度、枠を縁取った・・・縁取りは削るたびに何度も引かないといけない。
そのため、必ず頭の中心、底の中心は残しておかねばいけないノダ。
◆前から
◆後から
◆横から
今日は朝から。気温も低い。
朝のニュースは酩酊中川おじさん、漢字読めないおじさん、
映画のオスカー賞の話題でもちきりだ。
”おくりびと”が受賞した。映画は見ていないが
漢字読めない麻生オジサンと言えば、昨日の日記で変換ミスをしてしまった。
で読んでいて気がついた。
一応修正したが、書いている時は気がつかないものだ、、、以後気をつけよう
今日は朝から夕方まで予定ぎっしり。
昼食後1時間で立像の鋸で切った部分を、ノミで落とした。
◆とりあえず無条件にノミでカット
カットすると、当然線がきえてしまう。
◆再度、枠を縁取った・・・縁取りは削るたびに何度も引かないといけない。
そのため、必ず頭の中心、底の中心は残しておかねばいけないノダ。
◆前から
◆後から
◆横から
◆阿弥陀如来立像の制作 2月22日
昨日は雑用で疲れ果て、朝起きたのは
8時をまわっていた。カーテンを開けると今日は。
20日(金)は彫刻教室に行った。雨は上がったが、帰路は
通勤時間帯と重なって渋滞。。
本格的に立像の制作に入る
その前に・・・お地蔵様
久々にお地蔵様”相棒”が再会
O(オー)さんも持参。
早速”相棒”の記念撮影?
◆正面から
◆斜め前
◆後から
----- 立像の開始
銀杏の木に阿弥陀如来立像の輪郭を描いた。
大きさはデザインソフトで木の大きさに合わせて調整した。
画像の下にカーボン紙を敷いて、鉛筆でなぞる。
◆正面から
◆横から
◆後から
次に仏像の線にそって(少し余裕をもって)荒彫りする。
ノミでカットすると大変なので、4方向にノコを入れて行く。
仏像と直角に水平方向に1,2センチ間隔で切る。
!!おっと
マシンでカットしようとしたら、バンドソーに入らない
予定外だって言うか、バンドソーの仕様をちゃんと認識してなかった
おいらがだ
で、仕方なく彫刻台に固定して鋸でひくことに。。。
◆台に固定
カットは下記のように、仏像に沿って、4方向切るのダ
◆カット位置
銀杏の木は硬くかきながら、ノコでで引いた! チカレタ。
◆2方向切った状態
◆4方向切ったのちに、ノミで慎重に叩く・・・
◆だいぶ形になってきた
この様にすると、スパスパっとカット出来て気持ちが良いノダ
今回の立像は今まで彫った坐像と違い。右手を前に差し出している
ので、結構難しいかな!
腕や指先などを失敗するとパーっとお仕舞いだ。
来週も
--------- 追伸 ---------
先日、掃除機のダイソンを買った(日記参照)
当然ながら、彫刻をした後に掃除機をかける。 この時期は
花粉が飛び始めているが、家の塵(ハウスダスト)でも症状は
同じようだ。花粉症と言っている御仁も一度耳鼻咽喉科、皮膚科へ
行ってみると良い。
腕の数箇所に傷をつけ試薬をつけると、該当部分が赤くなる(たしか)
ダイソンは吸引力が強く、すごく細かな塵まですってくれる。
この時期助かる。
高価なだけあるな~
だが、数ヶ月使っていると欠点がわかった。
現在4点だ。
①掃除機のホースは伸び縮みする。当たり前の機能だよね。
でも、短くすると、何故かパワーがすごく落ちる
→理由:空気漏れがあるな! 日本では考えら得れない!
②掃除機のホースを仕舞うときに縮めるが、気をつけないと
指を挟んでしまう構造。。。2,3回やられた。
③壁の端っこにある塵は、先端のエアーブラシの構造の為
吸い込みが悪く取れない(場合がある)。
④音が凄くうるさい!!!!(ショップの店員さんに言われていたが。。)
でも。凄い吸引力ね
昨日は雑用で疲れ果て、朝起きたのは
8時をまわっていた。カーテンを開けると今日は。
20日(金)は彫刻教室に行った。雨は上がったが、帰路は
通勤時間帯と重なって渋滞。。
本格的に立像の制作に入る
その前に・・・お地蔵様
久々にお地蔵様”相棒”が再会
O(オー)さんも持参。
早速”相棒”の記念撮影?
◆正面から
◆斜め前
◆後から
----- 立像の開始
銀杏の木に阿弥陀如来立像の輪郭を描いた。
大きさはデザインソフトで木の大きさに合わせて調整した。
画像の下にカーボン紙を敷いて、鉛筆でなぞる。
◆正面から
◆横から
◆後から
次に仏像の線にそって(少し余裕をもって)荒彫りする。
ノミでカットすると大変なので、4方向にノコを入れて行く。
仏像と直角に水平方向に1,2センチ間隔で切る。
!!おっと
マシンでカットしようとしたら、バンドソーに入らない
予定外だって言うか、バンドソーの仕様をちゃんと認識してなかった
おいらがだ
で、仕方なく彫刻台に固定して鋸でひくことに。。。
◆台に固定
カットは下記のように、仏像に沿って、4方向切るのダ
◆カット位置
銀杏の木は硬くかきながら、ノコでで引いた! チカレタ。
◆2方向切った状態
◆4方向切ったのちに、ノミで慎重に叩く・・・
◆だいぶ形になってきた
この様にすると、スパスパっとカット出来て気持ちが良いノダ
今回の立像は今まで彫った坐像と違い。右手を前に差し出している
ので、結構難しいかな!
腕や指先などを失敗するとパーっとお仕舞いだ。
来週も
--------- 追伸 ---------
先日、掃除機のダイソンを買った(日記参照)
当然ながら、彫刻をした後に掃除機をかける。 この時期は
花粉が飛び始めているが、家の塵(ハウスダスト)でも症状は
同じようだ。花粉症と言っている御仁も一度耳鼻咽喉科、皮膚科へ
行ってみると良い。
腕の数箇所に傷をつけ試薬をつけると、該当部分が赤くなる(たしか)
ダイソンは吸引力が強く、すごく細かな塵まですってくれる。
この時期助かる。
高価なだけあるな~
だが、数ヶ月使っていると欠点がわかった。
現在4点だ。
①掃除機のホースは伸び縮みする。当たり前の機能だよね。
でも、短くすると、何故かパワーがすごく落ちる
→理由:空気漏れがあるな! 日本では考えら得れない!
②掃除機のホースを仕舞うときに縮めるが、気をつけないと
指を挟んでしまう構造。。。2,3回やられた。
③壁の端っこにある塵は、先端のエアーブラシの構造の為
吸い込みが悪く取れない(場合がある)。
④音が凄くうるさい!!!!(ショップの店員さんに言われていたが。。)
でも。凄い吸引力ね
◆阿弥陀如来立像の制作 2月19日
今日はたりったり。
日中の気温18度前後でまずまず。
夕刻から?の予報だったが、明日の午後に降るみたい。
夕方の天気予報ではになる?って。
何故か彫刻教室の日はが多い。
雨男(女)は誰だろう????
私は男なのだが・・・なんて
----- 本題
明日から阿弥陀如来立像(りゅうぞう)の制作にはいる。
立像は初めての挑戦だ。
材料は先日掲載したように、銀杏の木。結構硬いノダ
材料となる阿弥陀如来は知恩院の像を参考にする。
仏師"快慶”の作だ。
本物の高さは98.9センチと記載されている。
参考にした画像を加工して、輪郭を抽出し、モノクロ化(色彩を破棄)してみた。
◆正面
◆右横から
◆左横から
◆後から
明日は、木に輪郭を転写したのち、のみで全体を荒彫り予定
今日はたりったり。
日中の気温18度前後でまずまず。
夕刻から?の予報だったが、明日の午後に降るみたい。
夕方の天気予報ではになる?って。
何故か彫刻教室の日はが多い。
雨男(女)は誰だろう????
私は男なのだが・・・なんて
----- 本題
明日から阿弥陀如来立像(りゅうぞう)の制作にはいる。
立像は初めての挑戦だ。
材料は先日掲載したように、銀杏の木。結構硬いノダ
材料となる阿弥陀如来は知恩院の像を参考にする。
仏師"快慶”の作だ。
本物の高さは98.9センチと記載されている。
参考にした画像を加工して、輪郭を抽出し、モノクロ化(色彩を破棄)してみた。
◆正面
◆右横から
◆左横から
◆後から
明日は、木に輪郭を転写したのち、のみで全体を荒彫り予定
◆お地蔵様制作(2体目) 平成21年2月17日 完成!
今日は気温11.8℃。まずますの天気。
先程、商品の発送を終わったので日記を書く。
TVでは相変わらず、中川担当大臣の酩酊報道。
っと、その時大臣を予算が衆議院を通過後辞任!らしい。
お地蔵様の制作を終了した。
カシュー液は気温が高いため、早く乾いた。
結局2度塗った。 その後、布でピカピカに磨いた。
今回の木は黒っぽいのでカシューを塗っても、色に変化は少ない
◆正面
◆横から
◆後
---- 終わったってかんじ--- 約3週間かな--思ったより上手くほれた--
このお地蔵様は一昨年亡くなった義父の為に彫った。喜んでくれるかな
数日後に義母の家へで出発する予定。
今日は気温11.8℃。まずますの天気。
先程、商品の発送を終わったので日記を書く。
TVでは相変わらず、中川担当大臣の酩酊報道。
っと、その時大臣を予算が衆議院を通過後辞任!らしい。
お地蔵様の制作を終了した。
カシュー液は気温が高いため、早く乾いた。
結局2度塗った。 その後、布でピカピカに磨いた。
今回の木は黒っぽいのでカシューを塗っても、色に変化は少ない
◆正面
◆横から
◆後
---- 終わったってかんじ--- 約3週間かな--思ったより上手くほれた--
このお地蔵様は一昨年亡くなった義父の為に彫った。喜んでくれるかな
数日後に義母の家へで出発する予定。
◆お地蔵様制作(2体目) 平成21年2月15日
今日は。 気温12.8度。 暖房なし、シャツ1枚で丁度良い。
昨日は初夏の様な暑さで!25度位あった。
床に敷いたホットカーペットの羽毛が暑苦しかったな~!
↓
台座を紙やすりと布で磨きに磨いた。
台座の部分は、細かな彫刻箇所が多いのでピカピカにはならないね
それでも、一昨日よりは艶(つや)がでている。
磨いた後に、カシュー液を薄く塗った。
カシュー液は”カシューナッツ”のカシューで出来ている天然の艶出し液。
乾燥は、自然乾燥する。 2,3日はかかるかな?
台座のみに塗った。台座は蓮の葉など割れやすい部分が多く
補強も兼ねて塗った。 お地蔵様に塗るか否かは、台座が乾いた後
状況をみて塗ってみよう。
◆台座にカシュー液を塗った・・・木にしみ込んで黒っぽくなっている。
乾けば木肌の色が戻ってくるはずだ。
◆お地蔵様をのせた
月日が経つのは早い!
「一月往(い)ぬる、二月逃げる、三月去る」と時の過ぎ行く
早さを言い表す(朝日新聞 天声人語より)
その通りだね。年を重ねてゆくと、そのスピードアップはだ
私だけではないだろう。小学校の頃は、正月が待ち遠しかったね!
なんせ毎日授業が終わるのが待ち遠しかった(如何に勉強嫌いか。。)
家に帰るなり、玄関からランドセルを放り込んでそのまま遊びに。。
さて、今日は昨年亡くなった、の月命日だ。
毎月霊園にお参りにいっている。合掌
今日は。 気温12.8度。 暖房なし、シャツ1枚で丁度良い。
昨日は初夏の様な暑さで!25度位あった。
床に敷いたホットカーペットの羽毛が暑苦しかったな~!
↓
台座を紙やすりと布で磨きに磨いた。
台座の部分は、細かな彫刻箇所が多いのでピカピカにはならないね
それでも、一昨日よりは艶(つや)がでている。
磨いた後に、カシュー液を薄く塗った。
カシュー液は”カシューナッツ”のカシューで出来ている天然の艶出し液。
乾燥は、自然乾燥する。 2,3日はかかるかな?
台座のみに塗った。台座は蓮の葉など割れやすい部分が多く
補強も兼ねて塗った。 お地蔵様に塗るか否かは、台座が乾いた後
状況をみて塗ってみよう。
◆台座にカシュー液を塗った・・・木にしみ込んで黒っぽくなっている。
乾けば木肌の色が戻ってくるはずだ。
◆お地蔵様をのせた
月日が経つのは早い!
「一月往(い)ぬる、二月逃げる、三月去る」と時の過ぎ行く
早さを言い表す(朝日新聞 天声人語より)
その通りだね。年を重ねてゆくと、そのスピードアップはだ
私だけではないだろう。小学校の頃は、正月が待ち遠しかったね!
なんせ毎日授業が終わるのが待ち遠しかった(如何に勉強嫌いか。。)
家に帰るなり、玄関からランドセルを放り込んでそのまま遊びに。。
さて、今日は昨年亡くなった、の月命日だ。
毎月霊園にお参りにいっている。合掌
◆台座の制作 平成21年2月13日
今日は暑い!
午後から天気予報どおりに春一番!?すごい風だ。
現在も強い風が吹いている。
今日は台座の残りを一気に彫った。銀行に行ったり、取引先と交渉したり
落ち着かなかったが、一気だ。
一気飲みはできないが。。。一気彫りは出来る
◆台座のうちお地蔵様が乗る部分のデザイン、蓮の葉の下部を全て
彫った。蓮の葉の上の方にあるデザインも彫った。
これで一応予定の荒彫りは終了だ。
あとは綺麗に磨けばOK! その後はお地蔵様と台座を杭で結合する。
◆台座
矢印の部分を彫刻。
◆お地蔵様を乗せた・・・正面
◆お地蔵様を乗せた・・・横
◆お地蔵様を乗せた・・・後
あすからピッカピカに磨こう
----今後は・・・
今までの仏像(お地蔵様除く)は坐像だった。
次回は、阿弥陀如来の立像に挑戦しよう。
材料が大きく、又銀杏の木のため硬く難航かな? でも
今日は暑い!
午後から天気予報どおりに春一番!?すごい風だ。
現在も強い風が吹いている。
今日は台座の残りを一気に彫った。銀行に行ったり、取引先と交渉したり
落ち着かなかったが、一気だ。
一気飲みはできないが。。。一気彫りは出来る
◆台座のうちお地蔵様が乗る部分のデザイン、蓮の葉の下部を全て
彫った。蓮の葉の上の方にあるデザインも彫った。
これで一応予定の荒彫りは終了だ。
あとは綺麗に磨けばOK! その後はお地蔵様と台座を杭で結合する。
◆台座
矢印の部分を彫刻。
◆お地蔵様を乗せた・・・正面
◆お地蔵様を乗せた・・・横
◆お地蔵様を乗せた・・・後
あすからピッカピカに磨こう
----今後は・・・
今までの仏像(お地蔵様除く)は坐像だった。
次回は、阿弥陀如来の立像に挑戦しよう。
材料が大きく、又銀杏の木のため硬く難航かな? でも
◆台座の制作 平成21年2月12日
今日は暑い!気温20度近い。
でエアコン暖房だと気分が悪いくらいだった。
九州では黄砂で視界8キロとのニュース。春だな!
3月になるとジャガイモの植え付け、豆類の整備もあり忙しくなる
おまけに花粉の季節!と言っても数十年来
苦労した花粉症が体質の変化か?3年前から"消えた”??
多少は感じる日もあるが、ほぼ大丈夫。
今年も出ないことを願う
--- 本題 ---
台座の下部分の”蓮の葉”の彫刻開始。
上部と同じ位置に線を入れる。 蓮の葉は上部と同様、厚紙を
当てて線を描く。葉と葉の中間にも葉を描くが、少し細めにする。
❖線を描く・・・大きい葉
❖線を描く・・・小さい葉
描いた線に沿って、切り出し刀で深く切る
❖蓮と葉の三角部分をカット・・・形になってきた
次に、線に沿って切出し刀で切った後、葉の中央部を高く、
蓮の葉の端を低く山のように削る。
❖上の画像と比べると立体的になってきた
❖お地蔵様をのせた
❖斜め上から
◆般若心経(はんにゃしんぎょう)のお経◆
先日掲載したらU-TUBEで結構アクセスがあった。
再度ご案内。
U-TUBEサイトから御覧下さい。
↓から
今日は暑い!気温20度近い。
でエアコン暖房だと気分が悪いくらいだった。
九州では黄砂で視界8キロとのニュース。春だな!
3月になるとジャガイモの植え付け、豆類の整備もあり忙しくなる
おまけに花粉の季節!と言っても数十年来
苦労した花粉症が体質の変化か?3年前から"消えた”??
多少は感じる日もあるが、ほぼ大丈夫。
今年も出ないことを願う
--- 本題 ---
台座の下部分の”蓮の葉”の彫刻開始。
上部と同じ位置に線を入れる。 蓮の葉は上部と同様、厚紙を
当てて線を描く。葉と葉の中間にも葉を描くが、少し細めにする。
❖線を描く・・・大きい葉
❖線を描く・・・小さい葉
描いた線に沿って、切り出し刀で深く切る
❖蓮と葉の三角部分をカット・・・形になってきた
次に、線に沿って切出し刀で切った後、葉の中央部を高く、
蓮の葉の端を低く山のように削る。
❖上の画像と比べると立体的になってきた
❖お地蔵様をのせた
❖斜め上から
◆般若心経(はんにゃしんぎょう)のお経◆
先日掲載したらU-TUBEで結構アクセスがあった。
再度ご案内。
U-TUBEサイトから御覧下さい。
↓から