仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

仏頭(楠木)・・・観音菩薩の仏頭制作10日目

2014-02-03 08:01:11 | Weblog

仏頭(楠木)・・・観音菩薩の仏頭制作10日目・・

作品集の入口・・・・・new! 桧端材の阿弥陀如来73㎝(2014/1/15)

←click

--------------------------------------------

暖かい朝

気温9度

我が家の外気温計はマイナス、や+1,2度程度まで

下がると、な、何と-35度などを指す・・・じぇじぇだ

--------------- 本題 ---------------------

 冠部分の節

後にも節が・・

材木はどうなるか分からないのが楽しくもある?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏頭(楠木)・・・観音菩薩の仏頭制作9日目・・部屋で彫ったがゴホゴホ!

2014-02-02 08:57:59 | Weblog

仏頭(楠木)・・・観音菩薩の仏頭制作9日目・・部屋で彫ったがゴホゴホ!

作品集の入口・・・・・new! 桧端材の阿弥陀如来73㎝(2014/1/15)

←click

--------------------------------------------

じぇじぇじぇ・・お題を【阿弥陀如来】のままじゃった

仏頭は楠であ~る

--------------- 本題 ---------------------

午前中は暇だったので1時間ほど彫刻

昨晩は遅い帰宅で”東屋”にゆく元気なし

部屋で彫り始めたが、楠木は細かい粉が舞い散る

彫っては掃除機で吸い、彫っては吸うの繰り返し

◆頭部のモデルと楠木

どうなるか?だったが、やはり頭の節部分が厄介だ

仕方なく、左右対象になるようにデザインしなおした

節の深さが浅ければいいが

◆冠部分のデザイン線引きをして、ノミで線に沿って叩いてゆく

段々それらしくなってきた?

きょうはここまで

お・つ・か・れ・さ・ん お疲れさん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿弥陀如来立像(桧)・・・観音菩薩の仏頭制作8日目・・彫刻教室で

2014-02-01 18:56:08 | Weblog

阿弥陀如来立像(桧)・・・観音菩薩の仏頭制作8日目・・彫刻教室で

作品集の入口・・・・・new! 桧端材の阿弥陀如来73㎝(2014/1/15)

←click

--------------------------------------------

1月の最終日31日は暖かい日じゃった

教室は室温20度

彫っていると、気分が悪くなった

ここの所寒いのでヒートテックロング(モモヒキ!)を

着用している

これが原因・・・じぇじぇ

脱ぐ訳にもゆかず、やる気消失。。

30分以上前に上がって、だべって時間消化

--------------- 本題 ---------------------

今日は数名で、先生も手持ちぶたさ

1人は先月辞めたし、今日は2名欠席、1名早退

おいらはダラダラ

で、他の生徒さんにバンドソーのセッティングや切り方

注意点を教える

女性の場合マシンに弱い方が多い(失礼)

手でも切ったら大変で注意深く指導する

◆おいらは進まず

仏頭を乗せる台は真四角で、仏頭の4,5倍の高さが良いな~

こんな感じでは貧弱

桧の端材が有ったので乗せてみたが、今一!

台にする材木は持っているが、仏像様に考えている

買えば万円がつく材木だ

どうしよう・・・

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする