仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

5本指スニーカー? これは良い!

2017-11-09 18:01:35 | Weblog

今日は凄い風

小松菜の収穫やチンゲン菜の間引きなどを予定していたが

この風じゃ・・・

土日にしたいが天気はどうかな?

さて

午前中は リハビリにGO!

毎週木曜の午前中はXXXへリハビリに行く

30分間のマシンを使っての訓練

40分間の 体幹トレーニング など

結構効く~

終わったら ダラ~となる

今日は先日購入した

5本指スニーカーを履いて

おいらは脳梗塞で右足が少し不自由

歩けるけど 少しひきづった感じ

第2の心臓と言われている ふくらはぎ

この筋肉が旨く作動しない

足の指が丸まった感じになり歩きづらい

TVで観た(((陸王)))!!!

ここで紹介されたのが

地下足袋風の五本指シューズ

指が5本入るので、指先が丸まらない

よって

おいらには最高!って思い

早速 購入する

今日はこれを履いて行った!

注目の的になってしまった

それ何? 履き心地は?

まだ日が浅いのでよくわからないが

以前より歩きやすくなっている事は

間違いない

●素足でも5本指ソックスでもOK!

●先端が5本に!

結構 スッと入る

結構 履き心地が良い

●結構 柔らかい

●底は 細かいゴムでシッカリ地面をグリップする

地下足袋より細かい

●登山やウォーキングなど最近は

アスリートが使っているそうだが

ショップに問い合わせたら2,3前に流行ったが

売れなかったって

都内にも数店しかないので

結局はアマゾンで購入

ってなわけで

5本指スニーカーの紹介 終わり!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の収穫 その2 洗った

2017-11-08 11:06:34 | Weblog

追伸

豆を選別した

結構時間が掛かる~

早速 団地の足洗い場で

寒いので完全防備をして綺麗に洗った

凄い量

早速 茹でて食べよう!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の収穫 出来は良いが大変!

2017-11-08 09:25:00 | Weblog

昨日は 15時半に落花生の収穫へGO

チュッと時間が遅いな~

終わったら日没かな?って

落花生の収穫は大変なのだ

茎を抜いて 一個一個豆を採る

●落花生とは?

伸びた葉の付け根に黄色い蝶形の花をつけ、

花が終わった後に柄が伸びて地中に入り、実を結ぶ

よって 落ちて花が咲き実がなるって意味

根元にも 豆は出来るが伸びた弦の先端近く

に沢山出来る

●葉は刈れているので、茎のみ

先端近くに結構みがなっている

根っこ部分にも

大きな袋一杯に採れた

重さは 2キロもあった

終わったらPM5時

辺りは暗くなってた

畑のそばに植えている菊の花

●ミツバチ

●モンシロチョウ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝教大師の制作 その32 台座を彫る

2017-11-06 16:15:55 | Weblog

昨日の団地の草刈りで

草刈り機を使って、中途半端!な姿勢で

1時間ほど刈ったので

今日は腰が痛い~

昼まではJOBをして

午後から 少し彫刻をする

台座に溝を切った

2ミリほどだがチョット狭い

明日はもう少し広げようかな

段々出来てきて あとは お顔を彫る

仕上げは磨き上げだが

お顔は結構時間が掛かる

なかなか 良い 気に入った表情にはならない

一度 刃を入れると元には戻れない

彫刻の難しさがある

気に入っても翌日見ると

う~ん チョット・・て具合

落としどころが難しい

●台座に溝を切った

10ミリの平刀で 小さなバリを取って

結構綺麗な表面になった

仕上げは

グラインダーの先端に”パフ”をつけて磨き上げる

●正面

●左右

***** *********

クリックしてランキング

応援よろしくお願いします

***************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は団地の草刈りと消防訓練とBBQ

2017-11-05 19:16:42 | ガーデニング
昨晩は大雨!
中止かな?と
朝から晴れ!!

事前に刈った人、体調悪い人、
仕事の人、、

出席は少ないナ
草刈り機は誰もしないので
やる事になつて

足が悪いオイラが
1時間やったら足が痛くなったので

後の行事は欠席した

って訳で
畑も中止!
落花生の収穫は延期だ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモが デッカイ ど~

2017-11-04 10:53:51 | Weblog

サツマイモ掘りにGO

一緒に植えたお隣さんは

昨日 掘っていた

今年は昨年と違って 随分大きい

お隣さんは 5,6個が動物に食い荒らされていたって

さて

おいらは?

苗は12個程度

●一個目を掘った

で、デッカイ

次々に掘り起こしたが

昨年と違って 全部が大きい!

これだけ採れた

食い荒らせれているのは無かった

●一本の苗はイモ弦を切らないように収穫

●これで全部

 

 暫くベランダで乾かして

焼き芋にしよう

ガスコンロの時に買った素焼きの焼き芋器

5年前に IHにしたので使えない

卓上コンロで焼くしかないかナ・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎを移植したぞ~

2017-11-03 17:36:24 | Weblog

暑いくらいの良い天気

今日は玉ねぎの苗が入荷した

紫(赤) 50本 黄色 50本(おまけ30本!)

全部で800円

数年前までは種から作っていたが

最近は面倒になって、苗を買っている

 

先日、畝を作ってマルチをかけていたが

ここに丸い穴あけ器で穴を開ける

細い棒を突き刺し、玉ねぎの苗を差し込んでゆく

腰をかがめての作業で腰が痛い~

数えたら、白は余分にあった

約80本!

これで一安心

●ホウレン草の種が雨が多く発芽が悪かった

再度 撒いていたのが天気が良いせいか

今日見たら発芽していた

●あとは

①落花生の収穫

②サツマイモの収穫

が近々の作業

明日は 両方出来るかな?

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝教大師の制作 その31 & 椎の実は

2017-11-02 09:02:39 | Weblog

彫り始めて、もう31日目

1日に平均1時間半として 46.5時間

寝ずに彫って約2日!

あまり関係ないけど

 

最近はコンスタントに彫っている

仕事はコンスタントに来ない

●そろそろ 仕上げに入るかな

お顔は最後に彫るノダ

今日は荒く彫った部分を詳細に

写真では?だが大分良くなった(感じ!)

特に 袖や胸あたりの法衣の皺を丁寧に彫った

●正面

 

●左右

 

●この近辺は畑や森が多い

畑に上がってゆく坂道に”椎の木”がある

久々に歩いてみた

椎の実が道路に落ちている

秋だね

椎の実は食べれられる

どんぐりも食べられるが、昔は”鼻血”がでる

なんて聞いていたが本当かはしらない

椎の実はレシピ!もある

2個を拾ってきた

 

 

***** *********

クリックしてランキング

応援よろしくお願いします

***************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの畝を やっと 作った

2017-11-01 08:48:46 | Weblog

晴れた

今日は おいらの 病院

ははおや おいら

最近は通院が多い

昨日は脳梗塞での通院

丁度2か月ぶり

血液検査をした

OK!

帰宅後PM3時半から畑へGO

玉ねぎの畝を作らないと

苦土石灰+ボカシ入り堆肥 を撒いて

耕運機で耕す

畝は二つ 赤と黄色玉ねぎ

これに 黒マルチ(ビニール)をかける

結構適当!!

狭い囲まれた土地なので

耕運機が入らず、回転も難しいの

●キャベツが虫に食われている

殺虫剤をまいた

1時間半ほどで辺りが暗く

もうPM5時

天には月が、夕日がきれい

っと言うわけで一先ず安心

苗は近々入荷するので植え付けよう!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする