ようやく第1回目の会社説明会が行われました。定員30名を超える31名の
学生たちが参加してくれました。学生諸君、どうもありがとう。

今年は企業間の申し合わせにより採用活動の開始が遅れました。ただその間じっと
していることもできないのでいろいろやってきました。
自分に合った企業選び・仕事選びセミナー&交流会
とか
1日インターンシップ体験
とか。
全部参加している人は、サンロフトに来社するのは、もう今回が3回目。そういう人も
大勢いて、自分としてはとてもうれしかったです。
ようやく「待望の会社説明会」って感じです。
今回の説明会では「志(こころざし)」を高くもつことの重要性をお話ししました。
就職はゴールでもなんでもなくて、スタートであること。「入社してから何をするのか」。
それこそが志で、「高い志をもった人たちと、テクノロジーを親しみやすく提供して
いきたい」と伝えました。

休憩時間の様子。
次の会社説明会は26日(木)に行われます。すでに定員は超えているようですが、申し込み
いただければ、「なんとかする」と担当社員は言っていますので、サンロフトに興味がある方は
ぜひご参加ください。
採用担当者全員、真剣に、誠意をもって対応させていただきます。
学生の皆さんが高い志を描いて、その先に「この会社で働きたい」と思ってもらえる
会社がサンロフトだったら、とてもうれしいです。
| Trackback ( )
|
|
会社説明会の前に昼食をご一緒させていただいたときに松田社長の隣に座っていた方です。
先日はありがとうございました。
昼食時は緊張してしまい、思ったように話しもできなく、至らない点もあったかと思います。すみませんでした。
しかし、昼食から会社説明会まで1日を通して非常に貴重な体験をさせていただきました。
松田社長のお話は大変興味深いものばかりなので、またどこかでお話をしていただける機会があればと願っています。
長文のコメント失礼します。
ありがとうございました。
先日の会社説明会ではありがとうございました。
松田社長の『「志」を高く持つこと』のお話には、ハッと目を覚まさせられました。
「これから何がしたいのか?」「どんなことを実現したいのか?」、自分の中の志を明確にするために、自分自身ともっと向き合おう、と強く決心いたしました。
サンロフト様のセミナーやイベントに参加させていただく度、松田社長や社員のみなさまから新しい刺激や感動を与えられています。
今回も参加して本当に良かったです。ありがとうございました。
何度もサンロフトに足を運んでくれて、とてもうれしく思っています。
昼食のときはびっくりしましたね。
当日説明会で話す内容をまだ考えていなくて、コメダ珈琲で
ランチしながら考えようと思っていたのですが、思わず
「舞台裏」を見せてしまうことになりました。
でも、結果的に楽しく食事ができてよかったですね。
ぜひ「高い志」と「行動にうつす素直さ」をもって、サンロフトの
入社試験にチャレンジしてくださいね。待っています。
何度もサンロフトに足を運んでくれたこと、とてもうれしく思っています。
金指さんは確か広報・マーケティング室での仕事を希望して
いるんでしたね。Webサイトから紙媒体まで、制作物が
めじろ押しの部門です。さらに人材採用、人材教育も担当している部門です。
サンロフトの事業や経済の時流を幅広く理解することが重要な部門で、
やりがいがあると思います。
ぜひ自分の中で志をさらに明確にして、サンロフトの入社試験にチャレンジ
してくださいね。待っています。