goo blog サービス終了のお知らせ 
東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




焼津市文化センターで「IT・セキュリティフェア2008inやいづ」を開催しました。サブタイトルは「見て・聞いて・触れて・確かめる、最新IT技術」。OA機器販売のコハマさんキヤノンマーケティングジャパン静岡ビジネスソリューション営業部さん、データセンターのVICTOKAIさん、それからホームページ制作とシステム開発のサンロフト 4社で共同開催したセミナーと展示会です。おかげさまで大盛況となりました。ご来場いただいた皆さま、本当にどうもありがとうございます。

キヤノンMJの甲田さんが縁結びの神様役となって、販売力のあるコハマさんと技術力があるサンロフト(自分で言うなって話しですよね (^ ^;) )が徐々に接近。そこにプロバイダーのVICTOKAIさんも加わって、今回のフェアは実現しました。企画・推進・運営して下さった各社の皆さま、本当にどうもありがとうございます。サンロフトでは事務局をつとめてくれたWebシステム事業部 芳村部長をはじめ協力してくれた皆さん、どうもありがとう。他の仕事で参加できなかった社員のみんなも、ぜひこのブログで多少でも臨場感を共有してほしい。良かったですよ。

上の写真はS氏を講師にお迎えした「ネットショップ 制作・運営のポイント」というセミナーの様子。急遽席を増やすほど好評でした。

  

写真左上 S氏の講演風景。まさしくおもしろくて役にたつお話しなのです。
写真右上 ロットマイスター説明コーナーにて説明中のシステム開発事業部 見崎部長。

  

写真左上 個別打ち合わせコーナーと賑わう展示会場。
写真右上 Webシステム事業部 矢部主任によるセミナー「日報がビジネスを変える」

  

写真左上 日興コーディアル証券の津田さん(お客様をご紹介いただきありがとうございます)と打ち合わせ中の黒ちゃん。
写真右上 講演中のシステム開発事業部 見崎部長。「販売管理システムデータ活用法」。

  

写真左上 受付も大忙し。広報・マーケティング室の今野さんと西山さん。
写真右上 ホームページについて説明中のWebシステム事業部 黒ちゃん。

  

写真左上 プレス対応。静岡ビジネスレポートの森川記者と話す広報・マーケティング室 鈴木あゆみ室長。
写真右上 終礼。私は閉会の言葉を述べさせていただきました。


このフェアが焼津で開催されたことに大きな意義を感じている。焼津市、藤枝市、大井川町、吉田町、もちろん静岡市からも参加していただいたけど、家族連れとかそういうノリではなくて、ストレートに「ビジネス」という主旨で開催したこのフェアが これだけ地元の企業に受け入れていただけたことをとてもうれしく思っている。

これからも最先端のITテクノロジーを地元に伝え、たくさんの企業の方々に「役立っているよ」と笑顔で言っていただけるようにがんばっていきたい。そして今日集まった4社のビジネスがさらに成長していくことを願っている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 浜松 アクト... ツキの大原則... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。