今日は曇り空。
でも、なぜかこころはワクワク。
今日は二か所で活動です。
午前中の移動では道端の花の色に釘付けになりました。爽やかですね。
午後は飯能の奥の方に行きました。駅から車で15分くらいかしら
( Yさん、いつもありがとうございます )。
飯能は林業で栄えた町なんですね。江戸時代は、江戸へ水運により
10日ほどで材木が運ばれて「西川材」と呼ばれていたそうです。
その名残で、向かう途中には材木を処理している木の香りが風にのって、
五感を刺激してくれました。
木の香りって、こころまで浄化してくれるように感じます。
目的地は公民館。とっても素敵な集会室。音がよく響きます。
大きさもコンパクトサイズで素敵。
地方には、こうしたあたたく、こころのゆき届いた施設があり、
ほっと和めます。
大好きになってしまったH公民館。( Tさん、予約してくださってありがとう
ございました )ここでコンサートできたらいいですね。
イル・ソーレのみなさん!,レッスンも今日はとても充実していたと思います。
「ぼくらは仲間」・・・ウキウキする歌ですよね。早く仕上がれば、「証(あかし)」
も歌いたいです。今年もあと半年。こころから音楽しましょ― 。
■小学校の部 「ぼくらは仲間」
NHK全国学校音楽コンクール課題曲
飯能に戻ると、何故か「お腹すいた― 」
空気がよかったからあ??
とにもかくにも、ちょっと、お茶して帰りましょっ。
今日一日の最後は地元。アジサイがお出迎え。
ここのアジサイはほんとに見事なのです。
また、見頃の時期にご紹介しますが、その前の様子もご覧ください。
◆ 金毘羅神社を通り過ぎ ◆
右上に“ 開運招福 ”って彫られています
~左右に分かれてずっと続きます~
すでに色付いたところも
そして、アジサイといえば昨年、鎌倉で二日にわたり愛でました。素
晴らしい の一言につきます。言葉はいりませんよね―。
夢中になって写真に収めました。
成就院。
長谷寺。
そして、その日の最後には、なんとも可愛らしいお地蔵さんに出逢いました。
わりと薄暗い所でしたので、
みんな通り過ぎていましたが、私はあまりの可愛さに右から左から斜めから
とパチパチ撮ってしまいました。
お地蔵さん、微笑みをありがとうございます・・
私もお地蔵さんのような笑顔を目指します。
今年もアジサイ巡りを楽しみに。
そして、暑い夏への準備をしなくっちゃ。
頑張らずに爽やかに‘ 節電 ’!!!!
週明けには、ボランティアのみなさん、
よろしくお願いいたします。