風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

おおぎホ―ムヘルプサービス と 春季彼岸の一週間 と 今日の花ことば・イワウチワ

2012-03-18 22:30:49 | 日記

3月18日 雨 




明日は、童謡・唱歌でボランティアの日。

おおぎホ―ムヘルプサービスへ行かせていただきます。

    

 

施設の中は一切ニオイがせず、清潔で、四方から光が燦々と

注ぎこまれている素敵なセンタ―です。

利用者の方々とは2回目。

また、楽しんでいただけるように明るく、美しく  

行ってまいります  。





さて、昨日17日は彼岸の入り。

20日は彼岸の中日。

春のお彼岸。




◆ちょっとここで雑学

 春分とは24気の内の1つで陰暦2月中旬、
 太陽暦で、3月21日頃で、20日の時もあります。
      
 春分点(天の赤道と黄道が交わる2つの点の1つで、
 太陽が南から北へ向かって赤道を通過する点)の上に来た時をいいます。
 昼夜の時間が等しく、太陽は真東から上がって真西に沈みます。
      
 また、彼岸会(え)は春分の日を中心とする7日間。
 つまり「お彼岸」に行う仏事供養を言います。



暑さ寒さも彼岸までといいますね。

今日も寒さの中にも梅の馥郁とした香りが漂い、

春を感じました。

みなさんは、どんなお彼岸を迎えますか。


 



 <今日の花ことば>
  
  イワウチワ ・・・・・ 春の使者。

   


  【 NHKラジオ深夜便誕生日の花より 】

 




今日も見に来てくださって、最後まで見てくださってありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海CM 寺院編 世界遺産 京都・醍醐寺 と 今日の花ことば

2012-03-18 00:00:00 | 日記

3月17日



これから 桜 の季節ですね。

もう一つのJR東海のCM。寺院編。



 

 



醍醐寺ってご存知ですか。 

世界遺産 京都 醍醐寺です。

秀吉が最後の花見をした寺院としてご存知かもしれません。



874年、 聖宝により創建されました。
真言宗の総本山です。



本尊は薬師如来。



平成13年に東京国立博物館で 山からおりた本尊 ということで、

醍醐寺の薬師如来様をメインに

醍醐寺のお宝が展示され、私も薬師如来様を拝する機会に恵まれ、

足を運びました。

今でも薬師如来様のご尊顔とまなざしは忘れられません。



そして、現座主(平成22年10月28日ご就任)でおられるのは 

仲田順和猊下です。

仲田順和猊下は、(岡田)戒玉、(細川)英道、(仲田)順海、

(麻生)信雄、(麻生)文雄各座主にお仕えし、

25年の長きにわたり醍醐寺執行長・宗団の宗務総長として醐山の隆盛と

宗団の発展のために寄与されてこられました。

 



◆ 一千百年の祈り ◆ 

新春をご機嫌よくお迎えのこととお察し申し上げます。 

昨年は、想像を絶する大きな自然災害が日本列島を走り、多くの被害を及ぼし、

私たちの生活基盤を揺るがしました。 社会全体が音もなくひび割れしている

現実を直視した時、おのずと身の引き締まりを強く感じますが、醍醐寺は、

そのひび割れしている社会を救う「祈り」が、一千百年にわたり脈々受け継が

れています。
   
それは醍醐天皇のご誓願である三つの祈りです。 その祈りとは「観音」「薬師」

「五大力」ですが、その根本は「いのち」に対する祈りです。
   
「観音」は生きることの大切さを教え。
また、「薬師」は、先祖より積み重ねられた目に見えない「いのち」の大切さ

を教え。さらに「五大力」は、一心に祈りつつ実践すべく第一歩を踏み出す勇気

を教えています。 

このことをしっかりと自分自身の心に秘め、やさしい心でやさしい言葉で語り合

うことから安心が生まれて来ます。 先ずは自分の身の周りから始めましょう。     

 < 総本山醍醐寺座主 仲 田 順 和 >

 

 



そして、お水も有名ですね。

醍醐寺の開山、聖宝理源大師は、笠取山(醍醐山)に沸く水をすくい飲み

「醍醐味なるかな」と褒め、

この地にて仏法を広めることを決意しました。

 



私は、10年程前になるでしょうか。
上醍醐まで登らせていただいたことがあります。



金堂でお参りさせていただいて、三宝院、霊宝館。
お食事もさせていただいた記憶があります。 とっても美味しかった。
おみくじも引いて、大吉だった記憶が・・・・・
霊宝館も素晴らしかった。



上醍醐頂上の途中には、あまり知られていないと思いますが、
“ 摂受庵 ”という庵もあり、涼やかな様相でした。




そして、准胝堂(いま落雷で焼失してしまっていますね)、如意輪堂、開山堂。

頂上までは一時間ちょっとかかったと思います。 



清々しい気持ちと見下ろす街が美しかったこと。
雨がすっかりあがったこと。
下山時間をすっかり忘れ、転げ落ちるようにおりたこと(笑)




今でも目をつぶれば目の前に浮かんできます。




連れて行ってくださったMさん。 
尊敬する先輩で。今思うと・・・そう、2人で旅させていただいたんですよね―。
ちょっぴり緊張してましたね、ワタシ。 でも、本当に楽しかった。
貴重な想い出です・・・・・ 




あ・・・・また、感謝させていただくことを思い出せていただけてウレシイ   



また、行かせていただきたい寺院です。 
誰かいっしょに行ってくれるかしら  ? 

 

 



<今日の花ことば>
 
 クサボケ ・・・・・ 一目ぼれ

 


【NHKラジオ深夜便誕生日の花より 】 



今日も見に来てくださって、最後まで見てくださってありがとうございます                 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする