8月26日
台風は、九州を縦断して。
被害が大きくて。
毎年どうにかならないかと、
祈るばかりの自分が虚しい。
*********************************************************
合宿3日目の夜。
雨の心配はなさそう。
暮れるまで、中2の提案で障害物競争で
みんなで盛り上がって。
いよいよ、日が暮れました。
燃え上がる炎を見つめながら、練習したマイム
マイム、ライディ―ン。
そして、クラス、学年での練習してきた
後夜祭用の歌を披露。
最後の想い出は・・OBOGによる打ち上げ花火。
煙が凄く、子供達の咳を誘発してはいけないと
中止していた“ナイアガラ”。久し振りに短く小さな
“ナイアガラ”を選んでくれて。
打ち上げも、去年は高く上がりすぎて、音ばかり
だったので、今年は、子供達の目線よりやや上に上がる
タイプもお願いしました。
緩急がついて、とってもいい花火だったように思いました。
そして、翌日は暑い暑い。
カッと晴れた一日でした。
さて、合宿メインのアンサンブルコンテスト
が始まりますよ。
お姉さん1位はソプラノさん。
団員&メンズの1位はメンズ。
2位も3位も女子班。
あーーー、終わったんだな。
2015年の夏期合宿。
帰りはいつもと同じ観光地で。
ん~、水位が低い・・。危機を感じますねええ。
中国の方が7割?8割?。
ワンコもいまいすよ。
えへ、みなさん、ごりょこうでしゅか?
いえ、合宿ですっ。
長い長い列に並んで。
白桃&巨峰のソフト。
美味しいですよねええ。至福のひと時。
写真は、希望者には、CD-Rにして
お渡ししますよ。お待ちください。
今年は、楽しかったなああ。
そして、私も仕事の課題もあぶりだされて、
もっともっと丁寧にと反省。
いい仕事が出来るようになります!。
次は、演奏会です。
その間に出演させていただく演奏会も多数あります。
しっかり、たくさんたくさんある業務をこなして
下支えしていかなくては。
あらゆることを。
何人分でも、
こなしていきますよ!。
ふぅーーーー、燃えるわ~。
うう、やーっ。
ご訪問いただきありがとうございます