今日は、あっという間に時間が過ぎて、
でも不思議・・今の職場で3年が経ち。
自分の椅子に座って何故だかほっと
した私。
なんなんでしょ―― ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そして、帰りはちょっと奮発して
ドト―ルでヨーグルン マンゴーパッション(S:¥320)
を購入し、レッドアロ―でご帰宅です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
車内で、隣に今風の若い男性が座りました。
座る前に「失礼しますっ!(ニコッ)」
私が降りるとき「 ○○なんすかっ。
←私の降りる駅名(ニコッ)」
今時の若者は不思議です?????
さて、3泊4日の合宿。
合宿恒例バンダナは19班
班長Sちゃんからいただいて
(ありがとう
)
沢山の父兄の方々に見送られて尾瀬に向かって、
都内を出発。
PAで休憩。
順調に到着。
寒い―。 裏手にはあじさいが・・・
◆ 翌日は、小雨
オリエンテ―リングが外であります。宿から出発して、
AからD地点まで、設問に答えながら、ゲ―ムで得点稼ぎをして、
合計で競うレクリエ―ションです。
さあ、雨だけど出発!!!
私は C地点のゲ―ム ボ―ル運びゲ―ムを担当。
まずは現地C地点で待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8b/c8bf7a27540de6b1902555306a0267b2.jpg)
わ―お!! 山に霧が。素敵☆
遊具も設置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/9fe87f14a4ebadd0787ba0466de615b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/86/2bd89fc651b5f4dbf8d3063f34596c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/73a0e6946c207b36ffc0d09fee7a60dc.jpg)
可愛らしく お花も咲いて ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
子供達が順番に班になってやって来ました。
各班6・7人で構成。
ゲ―ムが終わると遊具で早速声を上げて LET'S PLAY ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/28064842309be173f953e3a6cfe1004e.jpg)
最後の日に、順位が発表されます(1位は男子班でした)。
◆ 3日目は一日中練習。夜は中2による後夜祭。
学年毎に歌ったり、マイムマイムなど、3種類程、
踊って遊んで。最後は、OB・OGによる打ち上げ花火。
中2は最後の合宿とあって、声を上げて大泣き(T_T)。
まだ、合宿は続くけれど・・。
◆ 4日目最後の日も雨。
最後はアンサンブルコンテスト。
班別で振りを付けたり、
課題曲と自由曲で競い合います。
ただ、近年、歌のレベルが、
低く残念。今年も奮わなかったですね。
歌いたい曲と歌える曲は違うから、
今後の班長さんよろしくです!!!!
そして、1位から3位の後には、
8名の先生方の個人賞というものがあり。
今年から景品は先生方が自ら購入。
私も審査員の一人で、個人賞を購入。
3Dのティンカ―ベルのファイル! ラブリ―なのです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
私の賞を差し上げたのは、
ジュニアの子達一人ひとりが、
シニアのお姉さんを頼らずしっかり前を向いて、
照れることなくのびのびと歌っていたこと。
これは、班長さんが覚えやすく、
歌いやすい曲を選んでいる賜物。
そして、音楽の命、ディナミ―ク(強弱)の
P(ピアノ)を唯一表現していた(素晴らしい ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
)
19班の班長さん。Sちゃんでした ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
Sちゃんは、班長で頑張らなくちゃというより、
小さい子一人ひとりにこころを合わせているようで、
優しいオ―ラで包まれていました。
また、彼女は普段から、
精神的にも安定していて、
いつ会っても真っ直ぐ前を見て、
真っ直ぐした瞳で、爽やかな挨拶をしてくれる
女の子なのです。
それも、授与のひとつです
素敵なご両親なのでしょうね。
2時間を越えコンテストが終わる頃には、
雨もあがり、日が射して・・・思わず美しさにパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/769ad3fbedc1dae6065eb92dc180954b.jpg)
帰りは 吹き割れの滝に寄って
今年は水が増水して、凄い流れで、音が声をかき消す
くらいでした。
足元すぐを水が流れていて不謹慎ですが、
思わず東日本大震災の津波を思い出してしまい。
この流れにのみ込まれたら
・・・・考えられない・・・・・ご冥福を祈りました。
そして、お土産屋さんで休憩。
みんな1500円のお小遣いで上手にお買い物。
夕張メロンソフトも買って、ぺロペロペロ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
いろんな事があったけれど、今年も大きな事はなく一安心。
父兄の方々が待ついつもの場所へ大急ぎ
大好きなお母さんの手料理をゆっくり食べて、
ゆっくり寝てください
ホントにみんなお疲れ様
。