goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日のスケッチ・ブログ

山田久仁夫のサイト・日々の暮らしの中で描いた水彩スケッチを毎日掲載・早描きスケッチ、日常の風景、旅の印象、写真等・・

熱田祭り

2008-06-05 | まち歩き

Web2008

やきもきする天気の1日だ、午前中から曇り空だが、

降る気配はそれ程感じない。何とかもつのかな?

外にでて、顔をあわせる御近所さんとの挨拶は”もつといいね”

3時くらいになって雲行きがややあやしくなってきた。

子供たちが”しし連”で町内を練り歩く。

付き添いの若いお母さんとご主人の転勤と引越し話を伺う。

”わっしょい、チロリンで、雨を吹き飛ばせ!”

花火はどうかな、散歩がてらに神宮公園まで様子を見に行く。

花火師達は準備に余念がない様子。やるんだなと思う。

断夫山古墳では消防車が出て、森に向かって放水作業中。

訓練かと思ったが、すぐに火の粉の延焼対策と気付く。

しかし4時位から雨脚強く少し落ち着いたが今もまだ降っている。

このあと、どうであろうか、例年、熱田祭りは晴れるのだが。

花火の打ち上げ、予定では7時45分から9時までである。

no rain,no rain,no rain・・・・・・・


渓の便り-part-2

2008-06-03 | スケッチ

Web

尺岩魚・・・・・・

土日、渓に行って来ました。

土曜日は終日雨が降って
いましたが活性は高く
日中に尺を2本あげました。

イブニングも好調で
体高のある良形アマゴ
を3本捕りましたよ。

翌日もやはり活性は高く
好調でしたが、川が太くなり
早々に引き上げました。

この時期、ドライでの釣り上がり
は最高潮ですね。

次の休みにはどうでしょうか?
では。

・・・・・・友のメールより・・・


的屋

2008-06-02 | まち歩き

Web_2

静かな街に突然やってくる非日常。

2,3日で風のように去る。

朝早いので、まだひっそりだが、

1時間もすれば、人で溢れるだろう。

子供心にわくわくしたものだが、

大人になっても同じ思いが・・・・

違うのは、年中、移動している的屋家業の日常は?

どんなかなと想いを馳せる分だけか。


高座神社

2008-06-01 | まち歩き

Web1

朝早くに再び、高座神社へ訪れた。

昨夕とは、打って変わって物静かな佇まいをみせる。

屋台は依然として出てるが、まだ営業には時間がある。

普段どおりの静かな朝なのであろう。

若い神官が何やら小走りに・・・

小さな子を連れた1家族が、

既に井戸覗き、”子預け”も済ませたのか、帰ろうとしている。