毎日のスケッチ・ブログ

山田久仁夫のサイト・日々の暮らしの中で描いた水彩スケッチを毎日掲載・早描きスケッチ、日常の風景、旅の印象、写真等・・

猪の燻製 smoked wild boar

2014-10-21 | グルメ

友人からの頂き物、猪肉

鍋のあまり僅かを燻製にする

14日間塩漬け

塩抜き5時間

冷乾12時間

熱乾2時間(60℃)

燻煙3時間(60℃)

熱乾1時間(70℃)

冷乾12時間

何とも手間な話だが、たまにしかやらない男の料理

写真は熱乾を終えたところ

色加減はまずまずだが・・・さてと

 


スケッチ大須2景

2014-10-19 | スケッチ名古屋塾

大須商店街

メインの3つの通りから外れた路地2景

懐かしい長屋風景と小さな服屋さん

好みの帽子見つけるもサイズが合わず残念

塾生の伊藤さんが変わりに購入

とても良くお似合いで・・・

デモで描いた15分スケッチ

Demo sketch in 15 minutes

 


今日のスケッチ教室は大須にて

2014-10-18 | スケッチ名古屋塾

大須にてスケッチ教室
通りを外れて一歩路地に入ると
昭和の香りが残る裏通り
スケッチする間にも住人との会話も楽しい
”少しお邪魔します”
突然、信長殿の登場もあったりと
大須・ほんと楽しい町


白鳥庭園-彩色過程-4 coloring procces-4

2014-10-17 | スケッチ名古屋塾

白鳥庭園彩色
製作過程-5.finish
手前、睡蓮の葉の部分をマスキングインクにてマスク
池の水面をぼかしをかけて一息にて彩色
マスキングインクをラヴァークリーナーにて
ふき取ってフィニッシュとする


白鳥庭園-彩色過程-3 coloring procces-3

2014-10-16 | スケッチ名古屋塾

白鳥庭園彩色
製作過程-4
前景に取り掛かる
岩の表情を注意深く彩色していく
次に睡蓮、水草を描き
池の水面に写る岩の影を彩色する
この影の中の睡蓮の葉までは何とか描く事ができるが
透明水彩の一番厄介なのは明るい部分の塗り残し・・・
手前の葉はとりあえず色を付けてあるが、
池の手前は其の色よりも濃くしたいので通常は
マスキングインクでマスクをしてから
池を彩色、その後に葉を彩色するのだが
マスキングは面倒なので、とりあえず手前の睡蓮を彩色
さて、どうするか・今は迷っている。


白鳥庭園-彩色過程 coloring process

2014-10-14 | スケッチ名古屋塾

白鳥庭園彩色
製作過程-1
遠景からですが、細部までは描きません
建物の奥にある森のスカイラインをざっくりと
少し変化を持たせて・ぼかし、滲みを施す程度に
建物は陰影を付けてやや立体的にみせるくらい
製作過程-2
建物手前にある特徴のある樹木の
樹形が判るぐらいの表現と、橋を描く

*鉛筆:今回はFを使用、紙はF6:アルシュの荒めを水張り