鯛車
新潟市西蒲区の旧巻町地区に伝わる伝統玩具です。
子供がお盆等でこの鯛車にろうそくを灯して引いて遊んだものだそうです。
12月18日に展示するイベントに参加してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ff/700b2155a1751f748fe83055c92822a5.jpg)
30個位展示されていたでしょうか。
たくさんの人が見学に訪れていました。
私みたいなカメラマンも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/597362fa9b45fe37440f204554c5726f.jpg)
鯛車はろうそくの火で一層赤く輝いていました。
カメラマンを入れて1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/3352f44d7b0f8b1539f34a34e094c175.jpg)
以前醤油等を製造していた倉庫?での開催だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/23/bb809262e4cfcabe4170aa71749b3977.jpg)
ヒレの部分がろうそくの熱で動くような仕掛けがあるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/ccb1ef87e69316646d616c7f39e38eb3.jpg)
会場でギターの生演奏も行われて、良かったです。
このような、伝統玩具は是非残して行ってもらいたいと思います。
鯛が赤く輝いていました。
題名 「大漁の鯛車」
新潟市西蒲区の旧巻町地区に伝わる伝統玩具です。
子供がお盆等でこの鯛車にろうそくを灯して引いて遊んだものだそうです。
12月18日に展示するイベントに参加してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ff/700b2155a1751f748fe83055c92822a5.jpg)
30個位展示されていたでしょうか。
たくさんの人が見学に訪れていました。
私みたいなカメラマンも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/597362fa9b45fe37440f204554c5726f.jpg)
鯛車はろうそくの火で一層赤く輝いていました。
カメラマンを入れて1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/3352f44d7b0f8b1539f34a34e094c175.jpg)
以前醤油等を製造していた倉庫?での開催だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/23/bb809262e4cfcabe4170aa71749b3977.jpg)
ヒレの部分がろうそくの熱で動くような仕掛けがあるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/ccb1ef87e69316646d616c7f39e38eb3.jpg)
会場でギターの生演奏も行われて、良かったです。
このような、伝統玩具は是非残して行ってもらいたいと思います。
鯛が赤く輝いていました。
題名 「大漁の鯛車」