新潟県の八海山の火渡りの一つ「大倉口」の火渡りです。
H27.5.31に行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/91d17ec78fce17acbbefb90a473ea803.jpg)
点火の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/da/78b02ad5c519ff1faaf7d9fc3c8897ec.jpg)
護摩に点火。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/2e6e7ab06a7d0166ce1b41e3bf6db43a.jpg)
稚児さんにるお祓いです。
五色の紙がまかれました。
白、黄、赤、青、黒で意味があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/f715abee8889116c338d1b414054853a.jpg)
燃え盛る護摩。
勢い良き燃えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/adab8be18fa3e29d89c3f7668da23771.jpg)
メインの火渡りが始まりました。
熱そうですね。
私も行いました。
最初の方に行いましたので結構熱かったです。
題名 「熱さこらえて」
H27.5.31に行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/91d17ec78fce17acbbefb90a473ea803.jpg)
点火の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/da/78b02ad5c519ff1faaf7d9fc3c8897ec.jpg)
護摩に点火。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/2e6e7ab06a7d0166ce1b41e3bf6db43a.jpg)
稚児さんにるお祓いです。
五色の紙がまかれました。
白、黄、赤、青、黒で意味があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/f715abee8889116c338d1b414054853a.jpg)
燃え盛る護摩。
勢い良き燃えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/adab8be18fa3e29d89c3f7668da23771.jpg)
メインの火渡りが始まりました。
熱そうですね。
私も行いました。
最初の方に行いましたので結構熱かったです。
題名 「熱さこらえて」