写真好きTETSU。

越後の身近な写真を見てください。

火まつり

2019-08-27 | 越後の諸行事
新潟市江南区の光明院で毎年行われる火まつりです。
7月28日。
多くのカメラマンと火渡りをしたい人が集まりました。



いよいよ火まつりの開始です。


修行者の人達。
法螺貝を吹きながら登場しました。


弓による儀式。


同上。


同上。


刀による儀式。


熱湯を体にかける荒行です。


いよいよ護摩に火を付ける火を祭壇からもらいます。


護摩に点火です。


住職による清めの儀式。


同上。
住職が1番初めに火渡りを行います。


住職の火渡り後、供物が修行者により火渡り。


多くの人が火渡りを行います。


住職の火渡りです。
小刀は、俱利伽羅剣と言うらしいです。


題名   「健康を願う」