![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bd/21fbfa0310812143317e46e72547b23d.jpg)
粟島島開き 2014
H26.5.3 新潟県の粟島の島開きに行ってきました。
新潟からそんなに遠くないのですが、粟島は初めてでした。
粟島到着時に、漁船が歓迎パレードをしてくれると聞いたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/cf377600c73d55f0d8a677effbf68541.jpg)
船首の前方に粟島が見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/ecdc811266867b28df3b17e48bf4e4bd.jpg)
歓迎の漁船パレードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5b/535326b41bdf893639bc070d6576f9d7.jpg)
粟島で見つけた、タコの干し物でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/5ff73af2beb8dda8bcb3c9e28bb8c5a6.jpg)
大漁旗です。
風が強く吹いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/024559344a6f5898b042ee1213fc9441.jpg)
漁船の歓迎パレード。
奥に本土がうっすら見えます。
題名 「歓迎、歓迎」
H26.5.3 新潟県の粟島の島開きに行ってきました。
新潟からそんなに遠くないのですが、粟島は初めてでした。
粟島到着時に、漁船が歓迎パレードをしてくれると聞いたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/cf377600c73d55f0d8a677effbf68541.jpg)
船首の前方に粟島が見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/ecdc811266867b28df3b17e48bf4e4bd.jpg)
歓迎の漁船パレードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5b/535326b41bdf893639bc070d6576f9d7.jpg)
粟島で見つけた、タコの干し物でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/5ff73af2beb8dda8bcb3c9e28bb8c5a6.jpg)
大漁旗です。
風が強く吹いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/024559344a6f5898b042ee1213fc9441.jpg)
漁船の歓迎パレード。
奥に本土がうっすら見えます。
題名 「歓迎、歓迎」
一等三角点のある小柴山(265m)と、北側にある逢坂山(235m)を登り、22日には朝3時起きで大謀網漁の船に乗せてもらい,30キロ級のマグロやブリ、鯛等がピチピチと跳ねる光景は壮観でした。
7月8日の「ハルビンの会」でまたお会いできることを楽しみにしております。
粟島で船に乗って漁業を見るのは面白そうですね。
写真を撮ってみたいです。
また、粟島は、星が綺麗らしいので何時か撮りに行きたいと思ってます。
7月8日にお会いしましょう。