どろんこカップ (2)
第2回目です。
カメラマンの要望で、若い女性が5人ほど後ろ向きで田んぼの中へ倒れてくれました。
無料の泥パックでしょうか。
田んぼを走るのは、難しそうでした。
障害物競争?の一コマ。
ハシゴをくぐり抜ける場面です。
足を持たれて、腕立てで進むのは大変そうでした。
だけど笑顔でした。
旗をとる競技の1枚。
走り方があるのでしょうか。
題名 「ドロ田を走る」
第2回目です。
カメラマンの要望で、若い女性が5人ほど後ろ向きで田んぼの中へ倒れてくれました。
無料の泥パックでしょうか。
田んぼを走るのは、難しそうでした。
障害物競争?の一コマ。
ハシゴをくぐり抜ける場面です。
足を持たれて、腕立てで進むのは大変そうでした。
だけど笑顔でした。
旗をとる競技の1枚。
走り方があるのでしょうか。
題名 「ドロ田を走る」
先日は失礼しました。15日は急に用事が出来
14日の午前中に見させていただきました。
皆さんの力作に感動を覚えました。私もこの様な写真が撮れればと思っています。
今日も(9日)新津フラワーランドで花の撮影をし、終わってから、再度見に行ってきました。(hoyaさんとお会いしました。)
失礼しました。
「瓢湖を駆ける」とても素晴らしいですね。
写真の大きさどのぐらいと云うのですか。
勉強不足で(県展、市展に挑戦しないとダメでしょうか。)
あの写真は、全倍と言います。
全倍は、一番大きいと思います。
私の最初で最後の全倍写真です。
35mmサイズでなくSサイズからの引き延ばしですので、全紙位(全倍の半分)が良かったかもしれません。