写真好きTETSU。

越後の身近な写真を見てください。

二季桜と雪

2010-02-09 | 花木
家の近くにある公園に雪が降る季節の2月2日に桜が咲いていました。
桜の花に雪が積もり、陽も射していたので撮った。

 私は、四季桜と思っていましたが花弁の数等でちがいました。
フユザクラ、コブクサクラ、ジュウガツザクラ、ウォーウイック等色々調べましたがわかりませんでした。
花弁の数、花の色等が違う。
判った方はいるでしょうか?



行った時は、家の影で桜に光が当たっていませんでした。
雪が溶けて落ちるのが早いか、陽が射すのか早いのか競争でした。


            

            雪の感じがいまいちですね。




雪の冷たさが伝わると嬉しく思いますが・・・
寒いのに良く咲きますね。


            

            花2輪と先端の雪が面白く1枚。




花に雪の綿帽子みたいなのを1枚。
ゴチャゴチャしていますね。


            

            主役は桜ですが。
            寒い中、開きかけた桜2輪がけなげに見えて1枚。


            題名   「可憐な寒桜」

ピンホール写真

2010-02-07 | その他
ピンホール写真。
デジカメでピンホール写真をやってみた。
作るのは簡単でカメラ本体のキャップに5mmの穴を開け、そこに0.1mmの銅盤にミシン針で小さい穴を開けて取り付けるだけ。
0.1mmの銅盤にいかに小さい穴を開けるかが勝負だと思います。



新潟駅前の連絡通路。
人はけっこう通っているが、スローシャッターのため、人は写りません。
( S = 15 秒、 I S O = 400)



新潟市でも交通の多い所。
停車している車と街路樹しか写りません。



大型バスが右折している所です。



新潟の繁華街。



ビックスワン。
アルビの試合前の練習中ですが、選手は写っていません。
カメラのゴミが気になります。

鮮明に撮るには、穴の大きさでしょうか?
再度挑戦してみます。

白鳥 (6)

2010-02-02 | 白鳥
白鳥 第6弾
今回は、白鳥の仕草を見てください。
色々の表情を見せてくれます。



白鳥とカモ達が、エサの食パンのミミを食べているところ。
白鳥が何か言いたそうですね。
もっと食べたい!!




朝は、人間と同じく化粧をしています。 

 

面白い格好ですが、頭がお尻の方へきています。




羽の下も点検中。




白鳥も写真を撮る私を見ているようです。




足で顔をかいています。
白鳥の足は、黒いビニールでできているのかと勘違いするほどです。

題名  「私もハズカシイワ」