なんだか世の中がすごいことになっている。
ネットとテレビの温度差にもびっくりするし、
情報が行き渡っていいんだかわるいんだかという面もありつつ、
やっぱり最大限の防備をした方がいいのでは無いかと思うのですが。。
破局を恐れるあまり破局を招くより
あくまで前向きに解決に向き合うほうが早いと思います。
さて
この春節休みの間、中国の工場は休んで居ることと思い、
それから大気の変化はどんなもんか調べてみました。
以下スクショ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/73da73369229a4ed42cce35a641d9b3c.jpg)
一酸化窒素
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/e86428b813a5ab7eefdebf7416e3ea09.jpg)
一酸化硫黄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/3b0c38e44ebcd26a5d0fd2556ca703a4.jpg)
一酸化炭素
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/47271f16bedb7783ed36915d7a8ec238.jpg)
PM2.5
すこし全体的に薄くなったけど、
思ったほど大気の質は変化していない模様。
こんな状況でも稼働している工場がけっこうあるという事なんでしょうかね。
Windyはこちら
ちなみに
ここがコロナウィルスのリアルタイム感染状況を示しているサイトだと言われています。
スクショ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e8/199f14f2fb08c63fd26e356e6849d76b.jpg)
春節休みを延長すると中国政府は言っているようですが、
この休みの間、どのくらい大気の質が変化するのか観察しようと思っています。