街の情報屋

どちらかというと自分のための備忘録メモ的ブログ

開運神社の世界

2023-01-17 21:00:00 | 日記
第3位 うさぎと龍がシンボルの神社
恩智神社(大阪)
創建470年、1500年を超える歴史ある神社
今年の干支であるうさぎと
来年の干支である龍を祀っている
今年まさに行くべき神社!

境内に置かれている神兎を撫でると
無病息災にあやかれるとも言われる

第2位 ツキにまつわる神社
伊勢神社 月讀宮(栃木)
月や夜を司るツキヨミノミコトを祀った神社
お月様のツキ・運がつくのツキがかかることで
運が付く運気が跳ねるのダブルご利益を受けられる
月ということで神の使がウサギというのも特徴

域外の別宮|神宮について|伊勢神宮

内宮・外宮の域外に鎮座する別宮を紹介します。内宮は「月読宮・瀧原宮・伊雑宮・倭姫宮」、外宮は「月夜見宮」が伊勢市内・市外に鎮座しています。

伊勢神宮


第1位 今年最強の開運神社!
一葉稲荷神社(宮崎)
「一葉の松」が見つかった事が由来し
開運にご利益がある神社
大地震で神社が津波に飲み込まれそうになった際
一羽の白兎が波を蹴って救ったという言い伝えがある

本殿の裏にはその様子を表した彫刻もあり
厄除けや開運のご利益があると多くの人が訪れる

妖怪の世界

2023-01-17 21:00:00 | 日記
①座敷童の棲む旅館!?
緑風荘(岩手)
2016年リニューアル!
1955年創業の温泉旅館
座敷童の現れる宿として知られる
特に「槐(えんじゅ)の間」に棲み付き
悪戯をするようになったと伝えられている

②河童のガジロウで町おこし!?
福崎町(兵庫)
妖怪効果で観光客増!
遠野物語の著者で民俗学者の柳田國男の
故郷として知られる兵庫県福崎町
町の至るところに妖怪モニュメントが設置され
リアルな河童や逆さ天狗などを見ることができる

③河童捕獲で1000万円!?
カッパ淵(岩手)
きゅうり片手に河童釣り!
かつて多くの河童が棲んでいたと言われる
岩手県遠野屈指の観光名所「カッパ淵」
付近の施設「伝承園」で河童許可証を購入し
きゅうり片手に河童釣りを楽しむことができる

④日本最強の妖怪村!?
大歩危(徳島)
数々の伝説が残る聖地
数々の妖怪伝説が残ると言われる徳島県大歩危村
ゲゲゲの鬼太郎にも登場する子泣き爺の故郷とも言われ『道の駅 大歩危』の施設内には
妖怪たちに出会える『妖怪屋敷』があり妖怪感度UP