街の情報屋

どちらかというと自分のための備忘録メモ的ブログ

夏のキャンプ(後編)

2023-07-31 12:00:00 | 日記

★ジャンボニンニクアヒージョ

<材料>
ニンニク 1個
ズッキーニ 1/2個
赤パプリカ 1/2個
オリーブオイル 400ml
ローズマリー 1本
鷹の爪 1本

<作り方>
1 ニンニクの底を切る
2 皮がついたまま鍋に入れる
3 ジャンボニンニクが浸かるくらいオリーブオイルを入れる
4 鷹の爪と、ローズマリーを加える
5 弱火で20分ほどじっくり火を通したら、ズッキーニとパプリカを加え、バカまぶしをたっぷり入れ完成


★ブルーベリーとバナナのフルールピザ

<材料>
ブルーベリージャム 大さじ2
ピザチーズ 50g
バナナ 1本
ブルーベリー 30g
ハチミツ 大さじ1

<作り方>
1 ピザ生地にブルーベリージャムを塗る
2 そこに輪切りにしたバナナとブルーベリーをトッピング
3 その上にチーズをのせて5分焼く
4 仕上げにハチミツをかければ完成


★手作りコーラ

<材料>
砂糖 200g
グローブ 約2g
カルダモンの粉末 約2g
シナモンの粉末 1g
バニラエッセンス 3~4滴
レモン 4~5枚
水 200ml

1 鍋にシナモンとバニラエッセンス以外の材料を入れて中火にかけ、沸騰したら弱めの中火で10分煮る
2 火を止め、粗熱が取れたらシナモンとバニラエッセンスを加える
3 保存容器に入れ、氷水で冷やす
4 十分冷えたところで、グラスの3分の1ほど入れ、炭酸水で割れば、手作り有名ジュースの出来上がり


★「ベルク」まぜまぜパスタ。ペペロンチーノ 1人前×2
★「コールマン」コールマン ILパワーハウスLPツーバーナーストーブⅡ(インディゴ)
★「日本バーベキュー協会」BBQ SHOGUN UMAMI BARBECUE RUB(バーベキューショウグンウマミバーベキューラブ)


★「株式会社大黒屋」元祖 なにわ名物串かつソース 250g

★「株式会社Eikyu」おにやんま君ストラップタイプ

★「デルモンテ」洋ごはんつくろ 洋風まぜごはんの素チキンライス


チョコパンランキング

2023-07-29 08:00:00 | 日記
実は「チョコパン」はバリエーションが豊富で、板チョコが入ったデニッシュタイプや、チョコがコーティングされたチョコロールタイプなど、パンやチョコの形状はさまざま。
チェックポイントは、
  1. チョコの量
  2. コストパフォーマンス
  3. チョコの味
  4. パンの味
  5. 全体の味
第5位 ファミリーマート
チョコクロワッサン(発酵バター入り生地)

バター風味豊かなデニッシュ生地に、コクのあるチョコが折り重なる。チョコが甘すぎないのがいいですね。デニッシュの断面がキレイですね。パン店で売っているのに近いと思います。

第4位 山崎製パン
薄皮チョコパン

全体の半分以上をチョコクリームが占めていて、「チョコの量」部門ではダントツの1位に。しっとりとした食感のパン生地でチョコクリームを包むことで、全体としては甘すぎないマイルドな味わいに仕上がっている。チョコ自体はそんなに主張はないけど、よく考えて作っているなと思います、と計算されたバランスの良さを評価した。

第3位 ニシカワパン
ピーチョコ

ピーチョコ - ニシカワ食品株式会社 公式オンラインショップ

1947年創業、こだわりパンのブランド:ニシカワパン:ニシカワ食品株式会社:公式オンラインショップ

ニシカワ食品株式会社 公式オンラインショップ


パン生地単体でおいしい!と驚いたほど味わい深いパンは、熟練職人の技術によるもの。ふんわり柔らかい食感、歯切れのよさ、しっとりした口どけと三拍子揃ったおいしさで、「パンの味」部門で1位となった。さらに、たっぷりとかかったピーナッツクランチがパン生地の小麦のうま味を引き立てている。インターネットでも購入が可能。

第2位 山崎製パン
ホワイトデニッシュショコラ

ビターでコクのある板チョコと、ほんのり甘いソフトなデニッシュ生地が相性抜群。パン生地は通常より低温でじっくり焼き上げることで、ふんわりとした仕上がりに。そんな柔らかなパン生地と歯ごたえのある板チョコの絶妙な食感も楽しむことができる。チョコとパンを合わせて食べることでそれぞれの味と食感が引き立つ点に高評価をつけ、「全体の味」部門で1位に選ばれた。

第1位 ニシカワパン
チョコフランス

チョコフランス - ニシカワ食品株式会社 公式オンラインショップ

1947年創業、こだわりパンのブランド:ニシカワパン:ニシカワ食品株式会社:公式オンラインショップ

ニシカワ食品株式会社 公式オンラインショップ


「チョコの味」で1位、「全体の味」でも10点満点を獲得した。チョコクリームは生チョコのような口どけにこだわった濃厚な味わい。小麦の風味を活かした硬めの食感のフランスパンと文句なしの相性で、チョコの甘さに対してパン生地自体にそんなに甘さがないので、バランス的にはちょうどいいと思いますし、普通のパン店で売っていてもおかしくないぐらい。ちょっと驚きですね。インターネットでも購入可能。


日本いい宿惚れる宿・箱根(後編)

2023-07-27 12:00:00 | 日記
【三河屋旅館】
明治16年創業の老舗旅館。
  • 本格和室ツイン ※一泊二食付

【玄 箱根強羅】
「究極のおこもりステイ」で快適な時間を過ごせる高級旅館。
  • 沁(しん) ※一泊二食付

【cu-mo箱根】
足湯に浸かりながら景色を楽しめるスポット。
  • zarame 綿菓子 (綿灯華)
  • MAM SWEET FU 麩菓子 (アップル)

【龍宮殿】
富士山と芦ノ湖が一望できる絶景温泉宿。
  • 最新ベッドルーム ※一泊二食付


リゾートホテルの世界

2023-07-25 21:00:00 | 日記
①築100年の京町家に泊まれる!
rinn 四季十楽(京都)
朝食には大正2年創業の進々堂パンが無料で食べられ、昼夜にはマカロンからアルコール類まで楽しむことができる!!


②東京の摩天楼を眺望×贅沢朝食!
ラビスタ東京ベイ(豊洲)
露天風呂からはレインボーブリッジや東京タワーが見れ東京の夜景を独り占め!
さらに朝食ではイクラやマグロなど
約7種類以上の海鮮が食べ放題!

【公式】ラビスタ東京ベイ

【公式】ラビスタ東京ベイのご予約は共立リゾート公式サイトでの予約が、最もお得です。【最低価格保証】東京湾に浮かぶ、美しい眺めのアーバンリゾート。眺望という名のホ...

【公式】ラビスタ東京ベイ


③海と一体化したインフィニティ温泉!
TAOYA 志摩(三重)
露天風呂からは伊勢湾が見られ
まるで海と一体化したような感覚に…
生ビールやアイスキャンディーが無料で
夜食には塩ラーメンのサービスも!

TAOYA志摩 | 三重県 | 大江戸温泉物語グループ【公式】

贅沢ステイを叶える、オーシャンビューの温泉リゾートホテル

【公式】大江戸温泉物語グループ|癒しの温泉宿・ホテル



沖縄離島の世界

2023-07-25 21:00:00 | 日記
①本島では食べられない!絶品沖縄そば
そばcafeうんどうや(黒島)
●アーサそば
食感にこだわり生のアーサ(あおさ)を使用
ふわふわした口当たりのゆし豆腐をのせて
すっきりとした味わいを楽しめる!

そばCafe うんどうや (竹富町その他/沖縄そば)

★★★☆☆3.25 ■予算(昼):~¥999

食べログ


②イチオシの絶景の離島
阿嘉島
●阿嘉大橋
人口約250人のこじんまりした島
阿嘉大橋からは
世界最高峰の美しさと言われている
慶良間ブルーが見られる絶景!

●ケラマジカ
国の天然記念物で
阿嘉島周辺地域でしか見られない
希少性の高い絶滅危惧種!!


阿嘉島 | 本島周辺15離島 | 沖縄観光情報WEBサイト おきなわ物語

【公式】沖縄県の観光・旅行情報サイト|おきなわ物語


③究極の3次離島!!
由布島
●水牛車
人口約10人のとても小さな島
飛行機や船を乗り継いで
5回の移動でようやく到着する
そして…最後に乗るのがこの水牛車!

●亜熱帯植物楽園
島全体が亜熱帯植物園!
日本最大のチョウ「オオゴマダラ」が繁殖し
黄金色に輝く蛹を年中見ることができる
長旅を癒やす亜熱帯の楽園に心酔…

④離島のサイクリングが絶景!!
黒島
●黒島の牧草地ロード
島のほとんどが牧草地で
人口の15倍以上!約5000頭の牛が放牧され黒島の心地よい風を感じる!

●伊古桟橋(全長354m)
2005年 国の有形文化財に登録!
遠浅のうみに船を停泊させるため長く作られた桟橋
まるで海の上を走っているかのような
不思議な開放感を楽しめる

黒島

のんびりとした牛とウミガメの島牛の島として有名な黒島は、のんびりとした時間が流れるハートの形をした島。人口約220人に対して、牛の数は3000頭を越える。Uターンして畜...

竹富町役場