①中山道の名店!
すや(岐阜)
●栗きんとん
栗の本来の甘味を生かした美味しさ!
栗の粒も残っており、食感まで楽しめる
②ご当地柿で作る銘菓!
会津長門屋(福島)
●是山(17個入り)
白あん(外)ジュレ(中)の2層仕立て!
干し柿&寒天を使ったジュレが入っており
芳醇な香りのほうじ茶との相性がいい!
③和菓子界のトレンド食材いちじくの銘菓!
風流堂(島根)
●果樹園の木洩れ日(ハーフ)
上段はいちじく&ぶどうジュースの錦玉羹
下段はラムレーズン&朝汐あんの羊羹
シャンパン・ワイン・日本酒にも合う!
④創業70年!地元で愛される名店!
吉岡製菓(島根)
●胡麻嵐(ごまあざらし)
ゴマ好きにはたまらない!
インパクト系の亥の子餅
甘さ控えめで
ゴマの香り&プチプチ感が楽しい
⑤もっちり葛&とろとろ栗きんとん
松月堂(岐阜)
●栗苞
滑らかな栗きんとんを葛衣で包んだ
絶品和菓子!
もちっとした食感がたまらなく
冷蔵庫で軽く冷やしても美味!
⑥季節のお菓子 亥の子餅
二條若狭屋(京都)
●亥の子餅
※10月下旬〜11月下旬限定
皮には小豆の煮汁が入っていて
とろけるくらいの柔らかい食感!
季節を味わえる秋の銘菓!
⑦東京の銘菓!
梅花亭(神楽坂)
●レモン大福
お餅の皮にレモン汁とレモンの皮を使用
中のこし餡と
爽やかなレモンの皮が美味!
⑧いちじくを甦らせる!
五勝手屋本舗(北海道)
●回/re-fruit
ドライいちじくの中に
金時豆の羊羹を入れて
いちじくを甦らせる!
見た目も味も楽しめる銘菓!
■ATELIER de GODIVA
モン ゴディバ
■PRESS BUTTER SAND
バターサンド〈焼芋ブリュレ〉5個入
バターサンド〈栗〉5個入
■ゆのたに 俵大名
炊込み栗きのこごはん
松茸ごはん
■BUTTER STATE's
「THEマロン」栗バタークリームにごろごろ渋皮栗
■リトルシェフ
生姜香るきのこごはん
さつま芋クリームチーズサラダ
スイートポテトとホイップクリームサンド
■赤坂松葉屋
胡麻豆腐 4種
お茶漬け かやく付 4種
■エール・エル
モンブラン
ほうじ茶ラテ
かぼちゃプリン
紅玉りんご
■卯花墻
【柳屋奉善】和菓子屋さんのアヒージョ
①ぶどう通も虜になる次世代ぶどう!
ルーベルマスカット/久保田農園
果肉はゼリーのようなプリプリ食感
酸味がなく濃厚な甘味が特徴
②1房で部屋全体が香る!芳醇ぶどう
ナイアガラ/原遊覧園・原農園
糖度が高く、果汁が豊富
果肉はぷにぷに食感で
ぶどうグミを連想させるほどの強い香り
③香り×甘さの共存!最新シャインマスカット
甲斐ベリー7(サンシャインレッド)/マルエス農園
糖度が上がるほど香りも上がる
常識破りの最強品種!
大粒で皮ごと食べられ
青リンゴのような香りが特徴
④粒の大きさ世界最大級!
ティアーズレッド/いくさかの郷で販売
サクサクとしたリンゴに近い食感
甘すぎず程よい酸味があり
男性からの人気も高い!
⑤古き良き王道ぶどう!
キャンベル・アーリー/林ぶどう研究所
糖度は13〜16度!
濃厚な甘酸っぱさと
ジューシーな果肉が特徴
⑥ユニークな形がSNS映えする希少ぶどう!
マイハート/天山葡萄園
鮮紅色で果粒はハート形
糖度は20〜22度!
種無しで皮ごと食べられ
濃厚赤実が特徴♪
⑦味・香り最高!赤系ぶどうの王様的存在!
甲斐路/みはらしの千果園
甘味が強く程よい酸味があり
後味がマスカット系の爽やか風味!
サクッとした独特の食感が特徴
⑧人気急上昇中の超ユニークぶどう!
マニキュアフィンガー/尾関農園
黄色から赤紫色に
グラデーションしているのが特徴
皮ごと食べられ甘さと酸味が楽しめる!
①刺激的な熟成の香りを感じられる
リストランテ・ラ・ビスボッチャ
(広尾)
●パルミジャーノチーズケーキ
24ヶ月熟成を経たパルミジャーノチーズを
贅沢に使用した一品
レモン・黒胡椒もいいアクセントに
②クサいチーズの代表格で作った
ラトリエ・ドゥ・リアン(池尻大橋)
●ワインに合う熟成ウォッシュチーズケーキ
ウォッシュチーズを使用した
ねっとりと濃厚な味わい!
是非 赤ワインと一緒に
③概念が変わる!食事系チーズケーキ
A WORKS(学芸大学前)
●メープルくるみベーコン
食材がゴロゴロ入った食べ応え抜群の一品!
ゴルゴンゾーラとメープルの相性も◎
一度しか販売されない商品も多く一期一会
月に3日の営業日も要チェック!
④チーズ本来の味を楽しめる!
ペコリーノ マーケット&レストラン(みなとみらい)
●ペコリーノチーズケーキ
塩味が強いペコリーノチーズと
甘みがあるスポンジケーキのバランスが◎
①ページを開くたびに広がるファンタジックな世界!
まほうつかいのノナばあさん
作:トミー・デ・パオラ
紙工作:ロバート・サブダ
出版社:大日本絵画
人生を豊かにする6つの知恵を
素晴らしい仕掛けで表現!
華やかで、贈り物にもピッタリな作品
②紙だけで映像のように動物が動く!
サファリ
作:ダン・ケイネン
出版社:大日本絵画
「フォティキュラー」という手法で
動物が動いて見える新感覚な仕掛け絵本
売上は全世界100万部以上!
③仕掛けで爆発のインパクトをパワーアップ!
3びきのかわいいオオカミ
作:ユージーン・トリビザス
出版社:大日本絵画
「3びきのこぶた」のパロディで
3匹のオオカミとおおブタが繰り広げるお話が
仕掛け絵本になって登場!
仕掛けによって大胆で刺激的な本に