街の情報屋

どちらかというと自分のための備忘録メモ的ブログ

ナスの世界

2023-08-08 21:00:00 | 日記
【焼きナスアレンジ】
①お酒のお供にピッタリ!
焼きナスの昆布〆
昆布で挟むだけの焼きナスアレンジ
【材料】(2〜4人前)
・ナス…4本(320g〜400g)
・昆布…2枚(幅11cm、長さ12cm)
※幅の狭い昆布の場合は数枚組み合わせて使用
・粗塩…少々

★作り方★
  1. ナスのヘタの周りをぐるりとむき、網に並べ、真っ黒になるまで強火で焼く。冷水をさっとくぐらせ、すぐ取り出し、皮をむき粗熱を取る。
  2. 昆布はさっと水にくぐらせる。バットにラップを広げ昆布1枚おく。水気を拭いた焼きナスを並べ、もう1枚の昆布をのせ、ラップで包む。皿を重しがわりにのせ、冷蔵庫に1晩置く。
  3. 昆布をはがしてナスを食べやすく切る。皿に昆布をのせナスを盛り、粗塩をふって食べる。

②焼きナスの香り・食感がそうめんに合う!
焼きナスの柚子胡椒そうめん
暑さ&夏バテを吹き飛ばす!
焼きナスアレンジ
【材料】(2人前)
・そうめん…2束(100g)
・ナス…4本(320~400g)
・鶏ささみ肉…2本(約120g)
A:塩…少々 酒…大さじ1/2
・めんつゆ3倍濃縮
(表記通り希釈し冷蔵庫で冷やす)めんつゆ40cc:水200cc
・柚子こしょう…適量
・お好みでごま油…少々

★作り方★
  1. なすはヘタの周りをぐるりとむき、網に並べ、真っ黒になるまで強火で焼く。冷水にさっとくぐらせ、すぐ取り出し、皮をむく。粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やす。
  2. ささみは筋をとり、耐熱皿に並べ、Aをからめ、ふわっとラップをかける。600wの電子レンジで2分加熱。取り出して粗熱がとれたら手で裂き、冷蔵庫で冷やす。
  3. 鍋にたっぷりの湯を沸かす。そうめんを加え袋の表示通り茹で、流水で洗い、氷水にとってしっかり冷やす。水気をよく絞って器に盛る。
  4. ヘタを切り、食べやすくさいた茄子、ささみをのせ、めんつゆをかける柚子胡椒ものせ、溶き混ぜて食べる。
*お好みでごま油をちょい足ししても◎


③焼きナスの香ばしさ&和がらしの辛さが合う!
焼きナスの味噌汁
忙しい朝にも簡単に作れる焼きナスアレンジ
【材料】(2~4人前)
・ナス…3本
・みょうが(小口切り)…2本
A・水…3カップ
  ・だしの素…小さじ1/2
  ・みそ…大さじ2

★作り方★
  1. ナスをグリルで焼く。皮をむいて裂き、5cmに切る。
  2. Aで味噌汁を作る。
  3. 椀に①、みょうがを入れ②を注ぐ。

④酢醤油でさっぱり!夏バテ気味の日に
焼きナスのところてん
相性バツグンの焼きナスアレンジ
【材料】(1人前)
・ところてん…200g
・ナス…1本
・氷水…適量
・きゅうり…1/2本
・みょうが…1個

★作り方★
準備…天板にアルミホイルを敷く。
   ところてんは水気を切っておく。
  1. きゅうりはヘタを切り落としみじん切りにする。
  2. みょうがは千切りにする。
  3. ナスはヘタを切り落とし焦げ目が付くまでオーブントースターで10分ほど焼く。
  4. 氷水に入れ皮をむく。
  5. ボウルにタレの材料を混ぜ合わせる。
  6. ところてんを皿に盛り①②④をのせて⑤をかけて完成

【おかずナス料理】
①カリカリ&トロトロ食感!
ナスの豚バラ巻き
豚バラ肉の旨みを吸い込んだナスが絶品!
【材料】(2人前)
・豚バラしゃぶしゃぶ肉…24枚(約140g)
・ナス(ヘタを落とし、縦4つ切り)…3本(240~300g)
・小麦粉…適量
・サラダ油…大さじ1/2
・サラダ菜…適量
A・しょうゆ…大さじ1
  ・酢…大さじ1
  ・玉ねぎ(すりおろし)…1/4個
  ・にんにく(すりおろし)…小さじ1/4

★作り方★
  1. 豚肉を1枚広げ、手前にナスを置き、斜めにくるくると巻く。もう1枚の豚肉をつなげるように巻く(12本)。小麦粉を薄くまぶす。
  2. フライパンにサラダ油を中火で熱する。①の巻き終わりを下に並べ、時々返しながらナスが柔らかくなるまで焼く。(8~9分)火を止め、肉巻きを避けながら、ペーパータオルで油を拭き取る。
  3. 混ぜたAを加え、強めの中火にかけて絡める。
  4. 皿にサラダ菜、③を盛る。

②野菜嫌いな子どもにも!
ナスの丸ごとメンチカツ
ひき肉の旨みも吸い脂の旨みも吸っていて美味!
【材料】(2人前)
・ナス…4本(約350g)
・衣(小麦粉、溶き卵、パン粉)…各適量
・揚げ油…適量
・ベビーリーフ…適量
・中農ソース…適量
A・合い挽き肉…200g
  ・塩…小さじ1/3
  ・こしょう…少々
  ・溶き卵…大さじ3
  ・玉ねぎ(みじん切り)…大さじ3
  ・パン粉…大さじ2

★作り方★
  1. ボウルにAをいれ、粘りが出るまで手を練り混ぜ、4等分に細長く丸める。ナスはヘタの周りをくるりとむき、ヘタから1cm下に、縦十字に切り込みを入れる。
  2. ナスの切り込みに、①の1/4量ずつ詰め、ぎゅっと馴染ませる。(切れ目の間からひき肉が見えるように形を整える)ひき肉の部分に茶こしで小麦粉をふり、溶き卵を刷毛で塗り、パン粉をつける
  3. 鍋に多めの揚げ油を入れ170度に熱する。②を2本入れて5~6分こんがり揚げる(時々返す)
  4. ナスを立てて油を切り、残りの2本も同様に揚げる。皿にベビーリーフと盛り、ソースを添える

③滋味あふれる一皿!
ナスとイカの醤油煮
イカの旨みがナスに染み込む!
煮汁ごとご飯にかけて召し上がれ~
【材料】(2人前)
・ナス…4本(約350g)
・するめイカ…小2杯(約300g)
・赤唐辛子…1本
・サラダ油…大さじ1と1/2
A・だし汁…1カップ
  ・醤油…大さじ1と1/2
  ・酒…大さじ1と1/2
  ・砂糖…大さじ1

★作り方★
  1. イカは胴と足にわけ、軟骨、わたと目玉、くちばしを除き水洗いする。胴は1cm輪切り、足は先を少し切り落とし、食べやすく切る。
  2. ナスはヘタを落とし、縦半分、皮目に1cm間隔で切り込みを入れる。
  3. フライパンにサラダ油を強めの中火で熱する。ナスの皮目を下に並べ、両面計2分ほど焼く。ぬれ布巾にのせて温度を下げ、A、赤唐辛子、いかを広げてのせる。強火にかけてひと煮立ち、蓋をし、弱火で10分ほど、ナスが柔らかくなるまで煮る
※一度粗熱をとると味をよく含む


④最強のおかず
ナスと鶏肉のゴマ味噌煮
鶏肉の旨味を吸ったナスは超トロトロ!
しっかりした味のためお酒のおつまみにも最適
【材料】(2人前)
・鶏もも肉(筋と脂肪を除き、4cm大に切る)…小1枚(200g)
・ナス(2~3cm長さの輪切り)…4本(約350g)
・味噌…大さじ1と1/2
・白練ごま…大さじ1
・万能ねぎ(小口切り)…1~2本
・白すりごま…大さじ1/2
・サラダ油…大さじ2
A・だし汁…1と1/2カップ
  ・砂糖…大さじ1と1/2
  ・醤油…小さじ2

★作り方★
  1. フライパンにサラダ油を入れ、鶏肉の皮目を下に並べる。強めの中火にかけ始め、こんがり焼く。返し、ナスを加え2~3分炒める。
  2. Aを加えひと煮立ちさせ、落とし蓋をし、中火で10分煮る。ボウルに練りごま、味噌を入れ、煮汁適量で溶いて戻し、同様に2~3分煮る。
  3. 器に盛り、万能ねぎ、すりごまをふる。

【ご当地ナス料理】
①高知のご当地料理!薬味たっぷりで華やか!
ナスのたたき
冷酒やビールのおつまみにも最適!
【材料】(2~3人前)
・高知ナス(一口大の乱切り)…4本(約400g)
※普通のナスでも可能
・塩サバ(骨なしのもの)…1枚(約130g)
※脂ののっているものだとベスト
・みょうが…2個
・かいわれ大根…1/4パック(12g)
・青じそ…3枚
・生姜…1/2かけ(5g)
・万能ねぎ(小口切り)…2本
・ポン酢醤油…大さじ2(1/2~1/3)

★作り方★
  1. 魚のグリルを強火で熱し、水気をふいた塩サバを並べ、6~7分両面こんがり焼いて火を通してからバットなどに取り出し、ほんのり暖かいうちに粗くほぐす。(骨のついたものを使う場合は骨を除く)
  2. みょうがは縦半分、縦薄切り、かいわれ大根は根を切り、長さ半分に切る。青じそは千切りにし、全て水にさっとさらし水気を絞り、生姜を混ぜる。
  3. フライパンに深さ2cm揚げ油を190度に熱する。ナスを入れ、こんがり色付くまで4~5分揚げて取り出す。
  4. 皿にナスを広げて盛り、サバをのせる。薬味をのせ、万能ねぎをふり、ポン酢醤油をかける

②ザーサイの塩気&ゴマ油のコクが合う!
ふかしナス ザーサイだれ
新潟県で定番の「蒸しナス」
食欲の出ない暑い日に最高!
【材料】(1~2人前)
・中島巾着(ヘタを切り、4つ割り、厚めに皮をむく)…1個
※普通のナスの場合3~4本
●ザーサイだれ
A・味付きザーサイ(細切り)…30g
  ・白いりごま…大さじ1/2
  ・しょうゆ…小さじ1
  ・ごま油…小さじ1

★作り方★
  1. 蒸気のあがった蒸し器に、ナスをおき、布巾でつつんだ蓋をする。鍋からはみ出さない程度の強火で10分ほど、柔らかく蒸す。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしておく。※普通のナスの場合は、ヘタを落とし皮をむくだけで蒸すことができる
  2. ボウルにAを混ぜ、①にかける。

③大量に作って冷蔵も可能!
ナスのくたくた煮
煮干しのコク・旨みがナスに染み込んで美味!
冷めても美味しい!万能おかず
【材料】
・上越丸えんぴつナス…3本(約750g)
※普通のナスの場合は8~10本
・煮干し(頭、わたを除き、半分にさく)…40g
・ごま油…大さじ4
A・水…3カップ
  ・しょうゆ…大さじ3
  ・酒…大さじ3
  ・砂糖…大さじ2

★作り方★
  1. 上越丸えんぴつナスはヘタを落とし、縦4つ割り、皮目に1cm間隔で切り込みをいれる。※普通のナスの場合は、縦半分に切って切れ目を入れればOK
  2. 大きめの中華フライパンにごま油を強火で熱し、ナスを加え4~5分、油がしっかりまわるまで炒める。A、赤唐辛子、煮干しを加え、ひと煮立ちしたら落とし蓋をし、中火で25~30分やわらかく煮る。
※容器に移して粗熱をとると味が馴染む、そうめんにする時は冷やしておくと良い


④ナスと田楽味噌の甘さが相性バツグン!
ナス田楽
「ナスの大トロ」とまで言われるほど皮までやわらかい!
新潟が誇るブランドナス
【材料】(2人前)
・越の丸茄子…1個
※普通のナスでも可能
・揚げ油…適量
●田楽ソース
A・鶏ひき肉…100g
  ・酒…大さじ1と1/2
B・水…1/3カップ
  ・赤みそ…大さじ2
  ・砂糖…大さじ1と1/2
  ・醤油…小さじ1
  ・水溶き片栗粉…(片栗粉小さじ1:水小さじ1)

★作り方★
  1. 小鍋にAを入れ、菜箸数本で混ぜる。中火にかけ、そぼろ状に炒って火を通す。火を止めてBを加え溶きのばす。
  2. 強めの中火にかけ、ヘラで混ぜながら煮立てる。様子を見ながら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
  3. ナスはヘタを切り落とし、切り口に深さ1cm2cm幅の格子状の切り目を入れる。
  4. フライパンに深さ2cmの揚げ油を170度に熱する。ナスの皮目を下に入れ、時々返しながら5~6分揚げ、油をよく切る。
  5. 皿に盛り、田楽ソースをかける。

芝公園さんぽ

2023-08-04 12:00:00 | 日記
◆タイごはん泉州屋台
タイのローカルStyleで屋台料理をやっている、タイ国政府認定レストラン。
注文はその日の日替わりのメニューの中から好きなものを1品〜3品までを選択するスタイル。


◆hiff cafe shibakoen
ペットのトリミングサロンが併設されたカフェ。
トリミングをしている間にカフェでゆっくりできることがコンセプトのお店。
スイーツやドリンクをいただける他、ラテアート体験も可能。



◆Art Bar THE NOM
アートとカフェを融合した新しいお店。店内では人気メニューのかき氷がいただける他、ペインティングや陶芸体験をすることも可能。


◆五島列島マルシェ
五島列島にフォーカスしたアンテナショップ。
アンテナショップといえば、都道府県が経営しているところがほとんど。
個人で始めたアンテナショップはかなり稀。


◆肉ビストロSPAJIO
US産最上級ランクのプライム牛を中心に様々な料理にアレンジしている。
宅配弁当も行っており、ゴチくるの東京都お弁当ランキングで2020年全部門4位、洋食部門1位を獲得。



◆FOOT WEAR SHOP 小泉靴店
創業74年、下駄などの靴をはじめとして、帽子やバッグも取り揃えるお店。


◆MUNCHE'S BURGER SHACK
つなぎを一切つかわないお肉を使用したハンバーガー店。
指定工場で安心で品質の高いアンガスのUSビーフを使用。
塊肉の状態から包丁で解体することにより、肉本来の味と食感を最大限に引き出している。


◆Crisp on Shiba
茨城県阿見町の新鮮野菜を直送。
手作り惣菜と野菜スムージーも販売しているお洒落八百屋。
野菜スムージーや野菜スープを店頭で販売していて、包丁研ぎも行ってくれる。


◆日本教育楽器株式会社
教育用ハーモニカ・鍵盤ハーモニカの製造が主力。
昭和35年世界で初めてプラスチックボディのハーモニカを開発。

◆esportsパーク RED TOKYO TOWER
去年4月にグランドオープン。
東京タワーを舞台にした日本最大規模のesportsパークで、各階それぞれのコンセプトを持ち、eモータースポーツや謎解きや身体を使って楽しむゲームなど、誰もが夢中になれるたくさんのエンタメ体験が楽しめる。


◆季節のプロジェクションマッピング「Summer landscape」
夜景、そして季節ごとの映像を融合させたプロジェクションマッピング。
メインデッキからの美しい夜景を背景に、その窓面に優美かつ壮大に投影されるイメージ、フィナーレはたくさんの打ち上げ花火が幾重にも重なりあって、東京の夜景に広がる。

スイカの世界

2023-08-01 21:00:00 | 日記
①小玉なのに大玉並みのシャリ感!
あさひの小玉スイカ/つちやすいか店(秋田)
家庭でも買いやすい小玉サイズなのに
大玉並みの強いシャリシャリ感を実現!
通常のスイカに比べて糖度も高く
最高の一玉

あさひの小玉スイカ1玉入り


②タネまで食べられる!?
ピノ・ガール
ブランド:やまへいスイカ【想】
タネが通常のタネに比べ4分の1の大きさ
スイカの美味しさを邪魔せずに
食べることができる一玉

やまへいすいか【想】 小玉1玉入り(ピノガール)


③最新技術で実現!?夢の進化系スイカ
TANE FREE
/株式会社オーレックホールディングス
最新技術で実現したどんな品種もタネ無しに出来る花粉「TANE FREE」
ほぼタネの存在を感じず食べることが出来る最新のスイカ

種ごとおいしいスイカ花粉 TANE FREE | オーレック株式会社

どんな品種のスイカもTANE FREE(タネフリー)を授粉させるだけで種ごと食べられるスイカへ。種ごと食べられるスイカ花粉、TANE FREEの紹介・販売を行っています。

種ごとおいしいスイカ花粉 TANE FREE




やきとりの世界

2023-08-01 21:00:00 | 日記
①極上の煙!
焼鶏Sintolitel-シン・トリテル-(大森)
●もも
店内は常連客で常にギュウギュウ
ネタの大きさは通常のおよそ2倍!
落ちる脂も上がる煙も倍以上!

Sintolitel (大森/焼き鳥)

食べログ


②超レア!旨み最強脂で極上のしたたり
恵比寿とりひろ(恵比寿)
●もも
フレンチなどで使われる肉熟成マシーン使用
通常のやきとり・熟成のやきとりの
食べ比べが人気!
熟成により旨味を増した脂がしたたる!

恵比寿とりひろ (恵比寿/焼き鳥)

★★★☆☆3.25 ■淡海地鶏、五島シマサザナミ地鶏、水郷赤鶏、産直野菜を焼きあげる◆予約制のコースで美食を堪能 ■予算(夜):¥15,000~¥19,999

食べログ


③長州黒かしわ地鶏を使用!
ちくぜん総本店(山口
●もも・地鶏長州黒かしわ
とにかく肉と脂に甘さがあり
噛めば噛むほど旨味が染み出してくる!
地元独自の食べ方として
ガーリックパウダーをかけて食べる方も!

ちくぜん 〜焼き鳥文化を通じて世界とつながる山口県長門の焼とりや〜

ちくぜん 〜焼き鳥文化を通じて世界とつながる山口県長門の焼とりや〜


④80年続く伝統のシメ飯!
焼鳥 里葉亭(神奈川)
●フライライス
食べログ神奈川1位の名店!
重すぎずサラッと食べられる後味で
これだけを目当てに
やってくるお客さんも多い!

里葉亭 (日ノ出町/焼き鳥)

★★★★☆4.04 ■焼き鳥の概念を覆す、衝撃の一串を食す!昭和の香り漂うディープな裏路地にある老舗「里葉亭」。 ■予算(夜):¥10,000~¥14,999

食べログ